1853件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-12-13 令和4年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2022-12-13

1点目は建築面積増加、2点目が資材の物価高騰、3点目が工期延長、4点目が基礎工事における費用増加が挙げられる。建築面積については770平方メートル程度増加しており、その理由備蓄倉庫をはじめとした避難所機能を充実したり、建物の周囲を歩行する際に雨よけができるようひさしをつけたり、園児が屋外から直接保育室へ出入りできるよう、デッキ部分を追加したことによるものである。

西海市議会 2022-09-13 09月13日-03号

工期としては、答弁にもありましたように、令和5年度に発注、後半に着手、2020年の秋には開業の予定という話になっております。 そこで、カジノというと、国民でも賛成反対ギャンブル依存症の問題があって、非常に問題がある事業だというふうに聞いていますけれども、実は、世界のカジノは130箇国で運営されておりまして、施設では2,000件以上と。

諫早市議会 2022-09-04 令和4年第4回(9月)定例会(第4日目)  本文

令和6年度までとした工期令和14年度まで8年間、昨年でしたので、実質、11年間ということになります、完成の時期が延長されたということです。  事業計画見直しにつきましては、ダム周辺部では多くの工事が実施されており、工事の実施に伴い発生いたします様々な案件に対し、地域住民の皆様へ十分配慮されたものと理解いたしております。  現在、どのような工事が実施され、どのように進捗しているのか。

諫早市議会 2022-09-01 令和4年第4回(9月)定例会(第1日目)  本文

附則でございますが、この条例の施行日につきまして、第1条の規定につきましては、諫早駅周辺整備事業自転車等駐車場に関する工事工期が10月末であることから、令和4年11月1日からとし、第2条の規定につきましては、西諫早駅周辺一般県道諫早外環状線道路改良工事工期が今年度末であることから、令和5年4月1日から施行することといたしております。  

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

不調、不落となった入札では多くの辞退があっており、主な理由としては、工事に必要な人材の確保が困難、他の工事と重なるため工期内での完成ができないなどとなっております。  また、災害復旧工事の不調、不落に関しては、現場条件が厳しく、工事で使用する農地等における利用制限がある中で、早期復旧を求められることから、多くの労働力を要することなどが原因ではないかというふうに考えております。  

西海市議会 2022-06-16 06月16日-04号

次に、3問目の、公共工事における工期設定についてのご質問にお答えいたします。 入札公告または執行通知時の工事期間はどのような基準設定されているのか伺うとのご質問ですが、土木工事においては、長崎土木工事標準積算基準書に、工事費別標準工期が示されております。この標準工期は県において設定されたもので、本市においても準用し、工期設定を行っております。 

西海市議会 2022-06-10 06月10日-01号

水道部長宮本守) 内容につきましては、地域し尿事業により進めております大島汚水処理施設統合事業真砂地区地域処理施設建設工事関係令和3年度に予算計上させていただいておりましたけれども、工期が不足するということで、今回、令和4年度に計上させていただいて、令和3年度を減額ということで整理をさせていただいております。 以上です。 ○副議長(朝長隆洋) ほかに質疑ありませんか。     

諫早市議会 2022-06-02 令和4年第3回(6月)定例会(第2日目)  本文

本件工事令和2年7月に本館西側外壁タイルが剥落したことを受けまして実施いたしました外壁劣化調査に基づき、タイルの浮きやひび割れ、劣化したシーリングなどの補修を行うものでございまして、工期令和4年2月から同年10月までの9カ月間、工事請負に係る予算額は1億3,560万2,000円、そのうち足場を含む仮設工事に係る費用は約3割となっております。  

諫早市議会 2022-06-01 令和4年第3回(6月)定例会(第1日目)  本文

なお、工期につきましては、契約の日から令和5年2月28日までとしております。  資料といたしまして、議案の次のページから順に、資料1/3に工事請負契約書表題部の写し、資料2/3に入札結果表、資料3/3に工事箇所位置図工事概要を添付しておりますので、御参照くださいますようお願いいたします。  

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第6号) 本文

工事工期といたしましては、12月定例会において、予算計上と併せ令和4年度までの債務負担行為補正についても議決いただいておりますので、来年度末となります令和5年3月17日までとしております。  次のページをお願いいたします。  左側がドローンで撮影した被災直後の写真でございます。笛吹ダム奥より左側に上っていく市道が原石山線となっております。  

諫早市議会 2021-12-15 令和3年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2021-12-15

全ての事業を完了できる見込みなのか、との質疑に対し、事業を来年度に繰り越すことで、受注業者手持ち工事が比較的少なく、技術者作業員確保を比較的見込むことができる4月から6月の間を契約工期内に設定できるため、落札の可能性が高まると見込んでいる。また、事業完了までの期間はあくまで原則であり、手続をすることで延長が可能であることを国に確認している、との答弁がありました。