2418件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松浦市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第1号) 本文

アンケートでは、小中学校での望ましい学級数など9項目についてお尋ねし、集計結果を市のホームページ上に公表し、結果の抜粋版市報8月号に掲載しました。  また、各地区公民館において集計結果が閲覧できるようにするとともに、広く市民皆様からも意見をいただくための市民向けアンケート実施しました。  

松浦市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第1号) 名簿

取得について 第26  議案第88号  市有財産処分について 第27  議案第89号  令和2年度松浦工業用水道事業会計処分利益剰余金処分について 第28  認定第1号  令和2年度松浦水道事業決算認定について 第29  認定第2号  令和2年度松浦工業用水道事業決算認定について 第30  認定第3号  令和2年度松浦下水道事業決算認定について 第31  請願第4号  30人以下学級

五島市議会 2021-06-30 06月30日-06号

まず、請願第1号 少人数学級教職員定数の改善に係る請願 本請願の趣旨でありますが、解決すべき課題の山積する学校現場において、子供たちの豊かな学びを実現するためには、教材研究授業準備の時間を十分に確保することが不可欠であり、また、長時間労働是正に向けて教職員の働き方改革を進める必要があることから、中学校高等学校での35人学級実施と、さらなる少人数学級について検討すること、加配の増員や少数職種

長崎市議会 2021-06-29 2021-06-29 長崎市:令和3年第3回定例会(6日目) 本文

その中で、長崎の方はとても優しくてバスなどでマタニティマークをつけていたら席を譲ってくれたり、子どもを抱いて立っていたら必ず声をかけてくれる、子育て支援センターやにこにこ学級すくすく学級遊び会など思っていた以上に子育てを応援してくれる環境が整っているなどプラスの意見も多かった反面、プレママカフェやはじめてママの集まりはよく見るが2人目、3人目の子どもがいる母親に向けてのイベントが少ない。

長崎市議会 2021-06-25 2021-06-25 長崎市:令和3年第3回定例会(4日目) 本文

4.教育行政について、(1)中学校における35人学級  本年3月、公立義務教育学校学級編制及び教職員定数の標準に関する法律の一部を改正する法律が国会で満場一致をもって可決されました。この法律の制定により、本年4月より段階的に小学校2年生から35人学級が始まり、令和7年4月までをかけて小学校全学年の35人学級への移行が決まりました。

五島市議会 2021-06-18 06月18日-04号

そのため複式学級は増えると教員定数が減ります。特に中学校では、専門教科の先生がいなくなるような状態になると思われます。都市部離島地区との教育格差が生じるのではないかと心配をしております。離島振興法を使ってですね、教育への取組が何かできないのか、村上富憲教育長はどのようにお考えでしょうか、お尋ねをいたします。 ◎教育長村上富憲君) お答えします。 複式学級増加に対するお尋ねがございました。

五島市議会 2021-06-17 06月17日-03号

養護教諭による経過観察を中心に行い、学級担任教科担任等と連携しながら、児童生徒の体調に合わせて無理をすることなく、教育活動に参加をさせているところでございます。 以上でございます。 ◆7番(相良尚彦君) 柔軟に対応されてると思うんですが、この児童生徒がですね、来やすく、また、生理休として自宅安静とか専門病院を受診できるような、こういった環境づくり対応も必要ではないかと思います。 

西海市議会 2021-06-17 06月17日-04号

また、GIGAスクールサポーターは、市内複数学校を担当していますので、それぞれの学級実践例を紹介することもできるため、より教員指導力の向上につながると期待しているところです。 最後に、GIGAスクール構想推進事業に特化した研究指定校を小・中1校ずつ設置して、1人1台端末を活用した授業の在り方について研究実践を進め、その成果を市内全校に広げるよう計画しています。 

五島市議会 2021-06-16 06月16日-02号

号長崎病院企業団が共同処理する事務及び規約変更に関する協議について教育福祉委付託16議案第66号令和3年度五島一般会計補正予算(第2号)予算委付託17議案第67号令和3年度五島国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)教育福祉委付託18議案第68号令和3年度五島介護保険事業特別会計補正予算(第1号)同上19議案第69号令和3年度五島診療所事業特別会計補正予算(第1号)同上20請願第1号少人数学級

西海市議会 2021-06-16 06月16日-03号

なぜかといいますと、普通学級交流ができる、そういう一定の条件があるということで、県の教育委員会のほうは条件を出しているところであります。 ○議長(宮本一昭) 5番、永田良一議員。 ◆5番(永田良一) そうすれば、新たな学校の建設ということは考えずに、空き学校というのを利用したところを望むということで理解していいわけですね。 

五島市議会 2021-06-14 06月14日-01号

共同処理する事務及び規約変更に関する協議について令和3630原案可決議案66令和3年度五島一般会計補正予算(第2号)令和3630原案可決議案67令和3年度五島国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)令和3630原案可決議案68令和3年度五島介護保険事業特別会計補正予算(第1号)令和3630原案可決議案69令和3年度五島診療所事業特別会計補正予算(第1号)令和3630原案可決請願1少人数学級

長崎市議会 2021-06-11 2021-06-11 長崎市:令和3年第3回定例会 通告一覧

年6月25日]   1 新型コロナウイルスワクチン接種について    (1) 今後の接種計画    (2) 長崎市独自の優先枠の設定と対応    (3) 収束に向けての対応   2 住みよいまちづくりについて    (1) 自然を生かしたグリーンツーリズムの推進   3 安全安心なまちづくりについて    (1) 更生支援及び再犯防止   4 教育行政について    (1) 中学校における35人学級

諫早市議会 2021-06-04 令和3年第5回(6月)定例会(第4日目)  本文

移住者へ直接支援をしますいさはや生活実現事業は、国の補助事業として、東京圏から本市移住し、就業した方への移住支援金、それから、市の単独事業として、複式学級のある小学校区域において新生活を始める際に必要となる住宅取得費引っ越し費用等支援する新生活支援補助金を設けております。

諫早市議会 2021-06-03 令和3年第5回(6月)定例会(第3日目)  本文

それともう一つ、どうしても財政的に難しいと言われたら、もう一つの手は、地域振興策として、小長井小学校限定、遠竹小学校とか複式学級のところ、大草小学校伊木力小学校飯盛西小学校、この辺の複式学級で、児童を増やしたいという、そういう取組のところに、限定施策でも構いません。

諫早市議会 2021-06-02 令和3年第5回(6月)定例会(第2日目)  本文

本市におきましては、第2期諫早市まち・ひと・しごと創生総合戦略に基づき人口減少対策を行っており、特に複式学級のある小学校区を対象として今回の補正予算でもお願いしておりますいさはや生活実現事業において、大草飯盛西、長里及び遠竹小学校区に今年度から複式学級となった伊木力小学校区を加え、移住定住支援実施することとしております。  

諫早市議会 2021-05-01 令和3年第4回(5月)臨時会(第1日目)  本文

学校教育においては、学級編成のできない適正規模以下の小学校が全体の3分の2です。中学校は3分の1です。このような諫早の状況から複数校による交流学習、そして合同授業を始めてきました。  また、諫早の未来に志を持つ児童生徒を育むべくキャリア教育を根本的に見直し職場体験をはじめ基本的に見直しを進めるために、今年度から中学校3校を研究推進校としております。  

長崎市議会 2021-03-12 2021-03-12 長崎市:令和3年第1回定例会(5日目) 本文

その中で、複式学級を有する過小規模校施設老朽化が進んでいる小規模校を、規模適正化が必要な小中学校と位置づけ、保護者地域皆様意見交換を重ねているところです。その実施に当たりましては、隣接する学校の校区の一部を変更する通学区域見直しと、小規模化の解消が図れない学校にあっては、学校同士を1つに統合する学校の統廃合を取組の手法としています。  

長崎市議会 2021-03-11 2021-03-11 長崎市:令和3年第1回定例会(4日目) 本文

この基本方針では、次代を担う子どもたちが豊かな人間性社会性を育むために、人間関係固定化を防ぎ、集団の中で多様な考え方に触れ切磋琢磨できるよう、クラス替えができることや学校全体としての教育活動がより効果的にできることなどの理由により、小学校にあっては、12から18学級を望ましい学校規模としております。

五島市議会 2021-03-09 03月09日-01号

家庭環境多様化地域社会変化等を背景に家庭教育力低下が指摘される中、保護者等対象子育てに関する学びの場と、仲間づくりを進める家庭教育学級及び子育て出前講座を提供してまいります。 教育しまづくり。 学校施設については、学校施設長寿命化計画に基づき、計画的に老朽化した学校施設の改修を行ってまいります。