220件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2006-05-29 2006-05-29 長崎市:平成18年議会運営委員会 本文

この緩和ケアという医療自体学問もないし、また、欧米に比べておくれていると。そういったこともありますので、早急にこういった、例えば講習会を開くとか、実習を開くとか、そして、そういうレベルを上げていくということが必要じゃないかということで緩和ケアということが1点。  それから、2点目が放射線治療と、これがやはりおくれているということで、今、がんの内容ですけれども、今までは胃がんが多かったんですよね。

諫早市議会 2006-03-05 平成18年第1回(3月)定例会(第5日目)  本文

師とは、広辞苑によれば、学問、技芸を教授する人、専門技術職業とする人など解説されており、保健師への改称は、その仕事に対する評価、尊敬、期待などを込められているものと考えられます。単純に呼称の変更というだけでなく、保健活動全般に対する国家社会の強い期待と信頼を込めた措置と思われますが、そこで、当市の保健師は何名いらっしゃるのか、担当人口は何名ぐらいか。

島原市議会 2006-03-01 平成18年3月定例会(第4号) 本文

日本名城100選につきましては、財団法人日本城郭協会城郭愛好者などの推薦をもとに、建築、土木、考古、歴史など各分野専門家が検討をし、最新の保存復元情報学問的成果を反映した名城を選定したものであると聞いております。島原城がこの名城100選に選ばれましたことは、客観的な評価をいただいたものであり、非常に名誉なことであると思っております。

雲仙市議会 2005-11-10 01月06日-04号

されておられますが、昔、もみ殻を国見町の上の水源から地下に流したら、島原の杉谷ですか、宇土出口もみ殻が浮いたというようなことも私たちお聞きしておるわけでございまして、たかが雲仙岳直線に引いても雲仙岳のふもとから7キロか8キロしかない土黒川が、どうして県下でワースト2位になるのかというようなことも我々疑問を持ちまして、その中で長崎大学先生を私ちょっと個人的に知っておりますが、この方に記号を習わんと私は学問

諫早市議会 2005-09-04 平成17年第4回(9月)定例会(第4日目)  本文

最後に、海外高校大学留学奨学金貸付制度の設立はできないかとのお尋ねですが、人材を育てる意味から、海外の文化に接し、生きた外国語を学んだり外国学問をきわめることは、未来を担う子どもを育てる上で有意義なことであり、かつ人生経験を積むという面からも有用と考えられます。  

平戸市議会 2005-09-01 09月05日-02号

そうすると、例えば和蘭商館に構築している学問的な要素というか、そういったことを和蘭商館でどの学芸員がそのことについては説明できるし、あるいはまた、それを研究している人はこういう人がいるからこういう人の文献を見るといいですよとか、そういったことを内外に情報発信できるような、そういう機能を持たせていくことも大事だというようなことだろうと思うんですけれども、特に、この新市になって、生月の島の館とか、それから

時津町議会 2005-06-09 平成17年第2回定例会(第3日 6月 9日)

次に、2点目でありますが、よりよい教科書を児童・生徒に提供するため、どのような歴史観に基づいて記述された歴史の本であろうとも、史料、これは歴史の史と、それから資料の料でございますが、史料及び学会の研究成果に基づいて記述されるべきであり、そのような学問的な手続を踏んだものであれば尊重されるべきであると考えます。

平戸市議会 2005-06-01 06月15日-02号

だから学校教育は生きるための学問ですよとある人が言ったかと思うんですけれども、やはり生涯学習は最終の人生の終えんのときに、生きてよかったなと、親からもらった命を完全燃焼してよかったよと、おれもおまえに、子供たちに命を預けたから完全燃焼してくれよ、頼むよと、いまわの際に言われるんですよ、極端に言えば。であればそこのところが日々生活に追われて住民はわからない。

長崎市議会 2005-03-18 2005-03-18 長崎市:平成17年文教経済委員会 本文

今まで、図書司書先生たちが、いろんな英知を傾けて勉強にも行って、いろんな学問を学びながら、そういう勉強をしながらやってきた図書館、守り育ててきた図書館です。それから日見方面の方、矢上方面の方も守ってくださいとおっしゃいます。私たちが行きやすい図書館にしてくださいと言われております。そういうことですから、かわいがっていくための図書館をどうすればいいのかということです。  

五島市議会 2004-12-14 12月14日-05号

久保知事参議院時代に、ふるさとの子供たちにぜひとも高等教育を受けさせたいと、今からの人生学問が必要だということを痛切に感じて開校された学校でございますが、「わが校の誇り」、福島健一郎、これは南高校長先生であります。2件とも15年3月卒業生の文です。 「私の高校3年間は、決してすばらしいものだったと言える自信はありません。しかし、中学校のころと比べて、はっきりと成長したと言うことができます。

長崎市議会 2004-09-21 2004-09-21 長崎市:平成16年水産振興特別委員会 本文

いわゆる、そういったその前提となるのが、やる気をいかに起こさせていくか、そして、新しい漁法が、まだ、長崎では育ってないものも、皆さん方がいろんな勉強をし、学問をする場があるわけですから、そういった点大いに取り入れをしていただいて、そして、それを長崎市の従事をされてる皆さん方にお知らせをし、教えをしていき、そして、やる気のある、そういった事例を挙げて、ここまでやればこんなに売上も水揚げも上がるんですよというふうなことが

大村市議会 2004-06-15 06月15日-05号

逆に言うと、古文書中心史料館になっているために、もう少し違う形での史料館というものの模索、すなわち、どなたが見られても、古文書はやはり学問的な部分というのがかなりありますので、一般の市民皆様方大村市の歴史そのものを御理解いただけるような、何といいますか、目で見て、映像なんかで見れるような、そういう方策も今後考えなければいけないのかなという思いがいたしております。 

大村市議会 2004-06-14 06月14日-04号

さらに、幕末から明治時代にかけまして、皆様御承知のように、名前を列挙すれば一人一人御存じのとおり、楠本正隆長与専斎、あるいは、最近取り上げられています石井筆子、あるいは長岡半太郎長岡安平、荒木十畝、渡辺昇など、大村出身の逸材が政治や学問や芸術などのあらゆる分野で新しい日本国づくりをリードしてきました。こういう方々をもっともっとPRをしていきたいなと、知らせていきたいなと思うのでございます。

長崎市議会 2004-03-11 2004-03-11 長崎市:平成16年第1回定例会(6日目) 本文

子どもが、好きな学問やスポーツや技術職業などをできるだけ早い時期に選ぶことができれば、その子どもにはアドバンテージ(有利性)が生まれます」と述べられておりました。  どうか、教育現場においては、本当に大変というのは私も認知しておりますけれども、こういったことも視野に入れてしっかり取り組んでいただきたいと思います。  以上で質問を終わらせていただきます。

平戸市議会 2004-03-01 03月11日-03号

だから、今までは確かに学術的な、郷土学的なものが先行しておりましたが、奈良県立大学松本議員竹山初吉議員と行ったときも、それを大学では地域総合学という形で学問として日本で初めて位置づけておりましたけれども、そのようなたぐいのものですから、必ずしも文献に載っとるからどうだということじゃなくてね、そういうふうに理解をしていただきたいと思います。