長崎市議会 2021-03-09 2021-03-09 長崎市:令和3年第1回定例会(3日目) 本文
次に、第40号議案「長崎市子ども広場条例を廃止する条例」について申し上げます。 本条例は、利用状況等を総合的に勘案し、長崎市子ども広場を廃止しようとするものであります。
次に、第40号議案「長崎市子ども広場条例を廃止する条例」について申し上げます。 本条例は、利用状況等を総合的に勘案し、長崎市子ども広場を廃止しようとするものであります。
その中で、子ども広場の廃止のときにもお話がありましたように、子ども広場に行っていた他地区の、例えば江平地区のお子さんたちにもほかの各子育て支援センターに行っていただきたいというようなご答弁があったと思うんですけれども、やはりそういうところを考慮したら今後利用者数が増えていくということも十分考えられると思いますので、子育て支援センターはただでさえボランティア頼みでかなり厳しい運営をされているところが多
、子ども広場を廃止するものでございます。
第40号議案「長崎市子ども広場条例を廃止する条例」は、利用状況等を総合的に勘案し、長崎市子ども広場を廃止するものでございます。 第41号議案「基本構想について」は、本市行政の総合的かつ計画的な運営を図るため、基本構想を定めるものでございます。 第51号議案「調停について」は、民事調停法第2条に基づき申し立てられた損害賠償等請求調停申立事件について合意するものでございます。
第40号議案「長崎市子ども広場条例を廃止する条例」は、利用状況等を総合的に勘案し、長崎市子ども広場を廃止するものでございます。 第41号議案「基本構想について」は、本市行政の総合的かつ計画的な運営を図るため、基本構想を定めるものでございます。
恐竜博物館に国内で初めて発見されたティラノサウルス科大型種の化石など、非常に価値の高い資料を展示することや、子ども広場を整備し、子どもたちが自由に遊べる環境を提供すること、また現在軍艦島資料館が入っております建物の一部を改修し、インフォメーションセンターや地元加工品を購入できる物販スペースを設置することなど、恐竜パークの魅力をご紹介しているところでございます。 12ページをご覧ください。
恐竜パーク基本設計につきましては1,600万円、恐竜パーク駐車場整備、子ども広場整備等ということで周辺整備につきましては4億7,000万円です。下から3段目、今回審議していただいているのが7,900万円、その上の文化センターの外壁・屋根が7,800万円、解体ののもざき物産センター、野母崎ふれあい市場、公園管理棟撤去につきましては、今2,500万円程度を予定しております。
少し上にのぼっていくと、この絵で言うと展望台なんかの近くに行けば、掘りに掘って耕しているような感じになっておりまして、先ほど恐竜博物館の駐車場を整備したり、子ども広場を整備したりと、結果的に今後、来場者が多くなるに伴って危険性も出てくるのではないかと思うのですが、現在の対策を教えていただければと。
子育て支援センターは、子育ての悩みを抱える親子のための施設ですので、一刻も早く16カ所に早急に開設して、未設置地区解消に努めていただきたいと思いますし、あわせて暫定的に設置された子ども広場の代替施設の開設にもいち早く取り組んでいただきたいと思います。 同じく第3目ひとり親家庭福祉費におきましてひとり親家庭自立支援助成費が、毎年不用額が出ています。
193 ◯池田章子委員 ずっとずっとそのままということで、次なんですけど、157ページの子ども広場、これも暫定的に松山児童館を子ども広場に移しますと。川口町の西洋館の中に移します。これ、いつまで続くの。まだそのままです。暫定的と言いながらずっとそのまま。
野母崎総合運動公園につきましては、夜間利用可能な運動場施設がありますが、博物館周辺整備に伴い、駐車場や子ども広場などの施設整備を予定しており、令和2年度より使用できない状況となります。運動場の照明施設につきましては、地元からの要望を踏まえ調整を行った上で、野母崎小中学校へ機能移転をしようとするものでございます。
子ども広場だけやったら、あんだけ広い中で話にならんとやけん。それと、さっき言ったように、今まで頑張ってくれている市民の皆さんが不安ば持っとるけんが、そこのところをしっかり話をしながら進めてください。お願いします。
次に、中項目のイベントの実施でございますが、芝生広場を活用したビアガーデンの開催や子ども広場の設置、地元漁業者と連携した魚のさばき方教室や地引き網体験、カヌー体験スクールなどが提案されております。
におきましては、今後ふえていくことが想定される発達障害児の受け入れ態勢の整備方針、移動支援費において不用額が生じているため、同事業で障害児の通学支援を実施する考え、事業所における障害者の法定雇用率の達成状況、高齢者交通費助成費において、支給人員の今後の見込み及び助成費を増額する考え、SNS等を活用し、子育て応援情報サイト「イーカオ」の情報発信に取り組む考え、松山児童センターの代がえとして暫定的に開設している子ども広場
198 ◯中西敦信委員 1つは163ページですかね、子ども広場運営費ということで、延べ2万1,659人の子どもさん、保護者含めて利用されているというところで、ただこれはあくまで暫定的な事業だったんじゃないかなと。
げておるのが、まさに今御指摘のような点に結びつくのではないかと思っておりまして、今、御指摘のあった不老山総合公園についても、やはり春のツツジの時期は多くの皆様方に御利用いただきますが、それ以外の時期になると、どうしても客足が少なくなってしまう、そういうことから、長寿命化ということで、まずは子ども遊園のほうを新たに整備して、そして、人工草スキーの芝を張り替えたりということで、そういった効果もあって、子ども広場
運動公園国旗掲揚台奥の通称はよく知りませんけれど、児童・子ども広場を利用しコースをつくる。
それが私は、長崎に来るお客さん、あるいは長崎から乗っていこうとする人たちに対するサービスであって、どうも駅前のことを、お客さんの来ることよりも子ども広場をつくったりとか、何かまちの広場とかそういうことばっかり考えてるけど、問題は駅前、駅というのは、長崎に来るお客さんをどう扱うか、長崎を離れていく人をどう扱うかというのが駅の主体的な事業であるわけですから、どうもそういう面では片一方で新幹線、新幹線てわーわー
次に、長崎市子ども広場の今後のあり方についてお伺いいたします。 長崎西洋館に開設している長崎市子ども広場については、老朽化して危険であった旧松山児童センターの廃止とともに、その代がえ施設として子どもたちの居場所を早急に確保する必要があることから緊急避難的な設置とした経緯があります。
と日見バイパスの完全4車線化の進捗状況 (2) 市道工事の進捗状況 ア 江平浜平線 イ 松山町大橋町線 ウ 外海地区 (3) 長崎みなとメディカルセンター市民病院の運営と救急医療 (4) 合併地区の医療整備 (5) 野母崎地区における恐竜博物館建設と長崎県亜熱帯植物園の今後 (6) 外海地区の小学校・中学校の今後のあり方 (7) 長崎市子ども広場