佐世保市議会 2024-06-20 06月20日-02号
なお、同制度の実施が可能となる地盤を確立するためには、当然地域の自主性に基づく御意見を尊重するとともに、周辺交通事業者とのコンセンサスを形成することが必須であると考えておりますので、同制度の導入に向け、地域からの積極的な御意見、御提案を賜り、また御協力をお願いしたいと考えているところでございます。 以上でございます。
なお、同制度の実施が可能となる地盤を確立するためには、当然地域の自主性に基づく御意見を尊重するとともに、周辺交通事業者とのコンセンサスを形成することが必須であると考えておりますので、同制度の導入に向け、地域からの積極的な御意見、御提案を賜り、また御協力をお願いしたいと考えているところでございます。 以上でございます。
また、牧の地地区地すべり関連災害復旧事業において、河川復旧に係る埋塞土除去工事における切土のり面からの著しい湧水への対策及び縦断計画の変更に伴う基礎地盤の改良が必要となったことから、工事請負費等4,060万円が計上されております。
新聞報道によれば、東京、大阪以外の主要都市に、中核となる大規模拠点を5か所程度、さらに中小規模の拠点を10か所ほど追加することも検討するとしており、地盤が固く水害の懸念が少ない地域にある工業団地の空きスペースや研究機関の跡地などを想定しているとのことです。1か所当たりの投資費用は数百億円にも上るとのことで、誘致がかなえば、地方公共団体には初期投資だけでも相当の経済効果が期待できると思われます。
次に、土木部関係についてでありますが、第8款土木費におきまして、前畑崎辺道路整備事業において、第1トンネル工事の掘削作業中に発生した地盤変動への対応の必要が生じ、それにより年度内の完了が困難となったことから、令和4年度の事業費3億2,962万円が減額されております。
なお、敷地内においては出動経路となる地盤面をかさ上げ舗装しておりまして、過去最大規模の浸水が発生した場合でも円滑に車両が出動できるよう対策をしているところであります。 ○議長(吉田幸一郎君) 井上議員。 ◆16番(井上末喜君) 答弁は別に市長じゃなかってよいので、無理せんごとにしておってください。私の答弁、できれば誰でもいいんですから、また鼻血を出されたら困りますので。
さらに、地質調査の結果、想定以上に支持地盤まで距離があり、約20メートルの支持くいを打つ必要があることが判明したため費用が増加しているとの答弁がありました。
また、風況や海底地盤の調査、風車の基礎工事、本体の設置、送電線や変電所の設備建設による土木工事や電気工事、洋上での設置に伴う航行安全対策や海上輸送作業、風車の維持管理、風車の撤去まで、地元企業の新たな事業参画の機会になるものと大いに期待しております。
身近な北有馬とか龍石周辺になって、水路、小さい川の箇所については、ちょっと地盤高より飛び出るような形の配管になっておる部分も、何とか4メーターというところの道路の形状を計画しておりましたですけど、きちんとした道路整備というところで4メーターの幅員を確保する。
開園から28年が経過している諫早市干拓の里は、至るところで老朽化による損傷や干拓地特有の地盤沈下による電線管や給排水管などの不具合もあり、毎年補修を行い、安全性を確保しながら施設の運営を行っているところでございます。
この調査の目的でございますが、過去に特殊地下壕での死亡事故も起こっていることから、そのような事故を未然に回避する目的として、特殊地下壕周辺の土地利用の変化や地質の経年劣化に伴う地盤の陥没、崩落等、危険な状態となっていないかなどについて調査をするものとお聞きしているところでございます。
8款農林水産費、3項農業振興費、干拓事務について、干拓の里については、経年劣化による施設及び設備の機能不全と、干拓地特有の地盤沈下による様々な不具合が発生しており、今後の改修・修繕等については相当の費用が発生する見込みとのことだが、今後の在り方についてどのように考えているのかとの質疑に対し、今年度において干拓の里全体の今後の在り方の検討を行っており、例えば、リニューアルに限らずほかの用途に使えないかなど
工事の概要は、俵ヶ浦地区港湾施設整備に伴う地盤改良工、基礎工及び本体工を行うものであります。 委員会では、今回のような海上工事の受注実績がある登録業者の数について質疑があり、当局から、「現時点において7社を登録業者として把握している」との答弁があっております。
2点目は、内野グラウンドの土の整備についてであり、地盤を掘り起こし、黒土の補充と整圧により弾力のあるグラウンドにしてほしいとの内容でございました。 3点目は、ナイター照明設置に関することで、今後、九州大会や全国大会のメイン会場として選んでもらうためにナイター設備を設置してほしいとのことでございました。
地盤に何かがあったのかお伺いします。 58 ◯建設部長(早田明生君)[ 136頁] ダム本体の堤高の変更理由につきましてお答えいたします。
また、工事につきましても、昨年度までに用地取得を終えた正久寺町側の正久寺バス停付近において、軟弱地盤の改良工事を2件進められております。そのうち1件は、延長120メートル区間を現在施工中であり、もう一件は延長140メートル区間を10月頃から着手する予定とお聞きしております。
工事の概要は、俵ヶ浦地区港湾施設整備に伴う地盤改良工、基礎工及び本体工を行うものでございます。 第93号議案佐世保市有財産無償譲渡の件……橋口農作業準備休憩施設建物を認可地縁団体上橋川内区に無償で譲渡するものでございます。 第94号議案佐世保市有財産取得の件……中央消防署干尽出張所及び西消防署宇久出張所に更新配備いたします高規格救急自動車2台を6,265万6,000円で購入するものでございます。
これまで屋根部の防水処理や事務所内部の改修工事等を行ってきておりますが、全体的に老朽化が進行しており、特に先ほど議員からありました緊急車両の車庫前面の一部で地盤沈下が発生しており、現在、敷き鉄板による補強を行い、機能維持を図っているところでございます。
また、どうしても鉄道跡というところで、レール下の砂利辺りをすき取っていったとき、道路の地盤の弱い箇所も相当ございまして地盤改良を要しておりました。その分の対策を行っております。その中で今回まだ通行できない区間が、予算の事情もございますし安全の事情もございます。
次に、工事の変更についてでありますが、自転車歩行者専用道路の工事におきましては、工事車両の進入路が限定をされ、隣の工区との工程調整や道路地盤が軟弱な区間も多く、対策工法を講じるための変更を行ったものでございます。
蓋を開けてみたら、いろんな手間があって、地質調査、地盤改良、それから矢板の打ち込み、それらがずっと時間がかかるんですよ。即、一遍にできる品物じゃないです。一月でそれをまとめてできるかと、期間を置かないといけないとか、待たないといけない、待ち時間もある。それで、半分まで上げました。今度は水張り検査をしてくださいと。それで水張りだけで20日かかりました。