3919件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2015-12-04 2015-12-04 長崎市:平成27年第6回定例会(4日目) 本文

それは国でも、地方公共団体教育の諸条件を考慮すべき施策とか、そういった分に関しては、市長が求めたり、教育長が課題を上に上げてするべき会議だと私は認識しているんですけれども、本来なら、こういった人口減少人材を考えれば、地方を担う人材教育に必要というふうに思いますので、しっかりこれからも取り組んでいただきたいと思います。  

松浦市議会 2015-12-04 平成27年第4回定例会(第1号) 本文 開催日:2015年12月04日

また、他の地方公共団体の参考となる先駆性を有する事業に対して交付される地方創生先行型交付金上乗せ分を活用し、水産関連事業文化財関連事業実施を計画しており、今議会関係予算を計上しております。  本市魅力発信ふるさと納税推進については、体制を充実するため、10月1日から政策企画課内にふるさと魅力発信係を設置しました。

佐世保市議会 2015-12-03 12月03日-02号

個人番号カード、いわゆるマイナンバーカードの作成、発送等につきましては、法定受託事務として、各市町村が行うこととされておりますが、全国で同じような事務を行うこともございまして、本市を含め、全自治体がこれを地方共同法人である地方公共団体情報システム機構に委任しております。 全国分を一括して作成いたしますので、申請からお手元に届くまで、通常は約2週間を要すると聞いております。

長崎市議会 2015-12-03 2015-12-03 長崎市:平成27年第6回定例会(3日目) 本文

地方公共団体には国の基本方針を勘案して推進計画を定めるよう努めることとされており、長崎県では来年2月に策定の予定と聞いています。市においては努力義務ではありますが、長崎市は県都として策定すべきと考えます。また、事業主としての国や地方公共団体また、従業員300人を超える民間事業主は、同法で行動計画策定などが求められています。策定に向けての状況をお示しください。  

諫早市議会 2015-12-03 平成27年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

平成27年11月20日に国が定めました事業主行動計画策定指針によりますと、地方公共団体地域の先頭に立って地域内の一般事業主をリードする行動計画策定するとともに、積極的に女性職員の活躍を推進していくことが求められております。これは、今、議員がおっしゃったとおりでございます。  

南島原市議会 2015-12-03 12月03日-02号

そしてまた、それぞれ指針地方公共団体に通知しておるところでございます。 これを受けまして、市長公共施設の全体状況の把握、更新・統廃合など計画的な実施による財政負担の軽減・平準化公共施設等の最適な配置の実現を図ると、このことは施政方針市長自身が述べているところでございますが、現在、策定状況についてお伺いをいたします。 ○議長(中村一三君)  宮崎総務部長

西海市議会 2015-12-02 12月02日-03号

地方公共団体が本来なすべき業務を外部に委託するケースは様々にあり、一般廃棄物処理業という業態との間で一律に比較はできないものの、昨今、とかく経済性優先を掲げて競争原理の下での契約が推奨されている傾向があるが、地方公共団体業務の中には、地方公共団体自身が統括的な責任を有し、必ずしも経済性財政的利益を確保しただけでは行政としての使命を果たすことができない業務も多々あるのではないかと考えます。

島原市議会 2015-12-01 平成27年12月定例会(第2号) 本文

93 市長公室長東村晃二君)  市職員仕事量についてでありますけれども、平成12年から分権改革の進展により、地方公共団体自己決定自己責任原則が明らかになり、住民に身近な行政はできる限り地方公共団体に委ねることとし、国、県からの権限移譲に伴い、仕事量というのは年々ふえているという状況でございます。  

南島原市議会 2015-12-01 12月01日-01号

この法律においては、法律に掲げる事務のほかに、社会保障地方税、防災に関連する事務であって地方公共団体条例で定める事務個人番号利用することができると規定をされているところでございます。 本市におきましても、個人番号利用により市民の利便性の向上、行政の効率的な運営が期待できることから、個人番号利用を可能とするため、本条例の制定を行うものでございます。 

長崎市議会 2015-11-02 2015-11-02 長崎市:平成27年総務委員会 本文

まず、地方公共団体財政力を示す指標でございます財政力指数ですが、平成26年度は0.54となり、前年度と同率となっております。  次に、歳入の経常一般財源がどの程度歳出経常経費に充当されているかを示し、財政構造弾力性をはかる指標とされる経常収支比率でございますが、平成26年度は93.5%で、前年度より0.5ポイント好転いたしております。  

五島市議会 2015-09-30 09月30日-06号

本案は、行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律が制定され、同法に規定する個人番号独自利用事務及び特定個人情報庁内連携について、地方公共団体条例に委任されたことに伴い、当該事務等に関し必要な事項を定める必要があることから提案されております。 審査では、個人番号利用範囲について質疑がなされました。