454件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松浦市議会 2018-06-11 平成30年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2018年06月11日

具体的に、この「自ら稼ぐ市役所づくり」というものは、税収に頼ることなく、行政が頑張ることで、行政が知恵を絞ることで、できることについてはどんどんお金を稼いでいこうというものでございまして、例えば、上水道、工業用水道地すべり防止対策による湧き水など、こういったものを有効利用して小水力発電の導入が図れないかと考えております。

長崎市議会 2018-03-07 2018-03-07 長崎市:平成30年環境経済委員会 本文

これは林道西彼杵半島線において、地すべりの兆候があるため、調査・観測を行うものでございます。なお、北総合事務所以外の予算は全て中央総合事務所でまとめて計上していますけれども、これは災害発生に応じて、各総合事務所のほうに流用し対応するということでございます。現に、全国的に集中豪雨や台風などの災害発生している状況でございます。

長崎市議会 2018-03-02 2018-03-02 長崎市:平成30年第1回定例会(5日目) 本文

たちは常に災害と背中合わせにあることを自覚し、日ごろから崖崩れ、地すべり、土石流などの土砂災害から身を守るように備えておかなければなりませんが、私たち一人ひとりの備えにはおのずと限界があります。そこで、以下2点についてお尋ねします。  砂防堰堤等設置状況。  行政の最も基礎的な役割は、市民の生命、財産を守ることにあります。その対策の1つが砂防堰堤等施設整備であります。

長崎市議会 2018-02-28 2018-02-28 長崎市:平成30年第1回定例会(4日目) 本文

また、続けて申し上げますけれども、亜熱帯植物園は一帯の地すべりにより、将来にわたり入園者安全確保は困難との理由から、昨年3月をもって閉園されました。その後防災対策を行われるという話は聞いておらず、不安を感じている住民の方々がいるんではないかと思います。また、園内にビジターセンター跡建物があり、防犯上、そういった建物を残しておくことは望ましくないと思います。

佐世保市議会 2017-12-12 12月12日-05号

それ以降は、砂防事業地すべり防止事業、急傾斜地崩壊対策事業により、土砂災害危険箇所安全性を向上するための対策が進められ、その結果、人的被害経済的被害の軽減に効果を上げられています。 しかし、全国で毎年約1,000件もの災害発生し、土砂災害に対する整備修理順は低く、いまだ安全性が十分確保されているという段階に至っていません。

西海市議会 2017-12-06 12月06日-03号

というのが、通常、議会が決めたということで、前回も市長が議員のときにという話もあったわけですが、墓進入の225メートルの道を3メートル幅員とったにしても、山削って何だりといっても、あそこは地すべり地帯ではないですよね、市長。水が出てきて危ないというけれども、あそこまでに擁壁をする必要はないという話をしているんですよね。何回も言うように。

平戸市議会 2017-11-08 06月13日-04号

市民福祉部長岡部輝幸君)  まず、何がふえたのかというところで、今回測量等を行った結果、地すべり対策としまして、アンカー工法で当初26本予定をしておりましたが、これが59本ということで、33本の増。このアンカー工に伴って受圧版もそれと伴って、33機ふえております。 また、横穴ボーリング、これは当初見ておりませでしたけれども、8本を追加して工事をするようにしております。 

佐世保市議会 2017-09-14 09月14日-04号

なお、長崎県におかれましては、ホームページの総合防災ポータルにより、大雨などで土石流や崖崩れ、地すべり発生のおそれがある山地災害危険区域等土砂災害危険箇所避難所災害情報を公開されておりますが、流木の発生のおそれや地質の状況まで確認できるデータとはなっておりません。 しかし、身の回りにある危険区域をあらかじめ把握し、万が一の災害に備えることができ、十分な効果があるものと考えます。 

佐世保市議会 2017-06-26 06月26日-04号

水田は雨量が多くなった場合、一定量まで水を貯えることができることから、洪水を防止する機能を有し、また、雨水が地下水に変わっていく課程で、水質を浄化し、還元する機能や、さらには地すべり、土砂崩れを防ぐ機能、そして、景観の保養的機能、農業を通じた地域文化の継承など、さまざまな場面で、私たちの生活を支えるのに貢献しているのであります。 

西海市議会 2017-06-14 06月14日-03号

ハード事業といたしましては、大雨などによる土石流等発生の恐れがあると長崎県が調査・公表しております本市の土砂災害危険箇所のうち、平成29年度事業として急傾斜地崩壊対策事業県事業として3箇所、市事業として3箇所、地すべり対策事業県事業として2箇所、砂防事業県事業として1箇所の整備を行っており、今後も土砂災害危険箇所整備促進を図って参ります。 

時津町議会 2017-06-07 平成29年第2回定例会(第2日 6月 7日)

公共事業で実施いたしますハード面対策につきましては、砂防法地すべり等防止法、急傾斜地崩壊による災害防止に関する法律に基づき、実施する事業となっております。  したがいまして、急傾斜地崩壊危険箇所対策工事につきましては、従前同様、地元からの要望を受けた後、随時事業実施に向けた説明会を開催してまいりたいと考えております。  

平戸市議会 2017-05-24 06月05日-01号

11款災害復旧費につきましては、農地等災害復旧事業公共土木施設災害復旧事業、それぞれ施工箇所数変更及び入札執行等による減額が主なものですが、3項1目その他施設災害復旧費減額につきましては、生月町最終処分場地すべり等による災害復旧事業について、平成29年度予算へ組み替えを行ったことによる減額となっております。 42ページをお願いいたします。 

松浦市議会 2017-03-06 平成29年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2017年03月06日

御存じのように、ここら辺は北松玄武岩台地、有名な北松地すべり地帯です。平成27年度から県北振興局においても土砂災害危険箇所現地調査を実施し、それを完了されております。それの土砂災害地域区域等指定範囲事前縦覧というのも星鹿公民館、それから、御厨公民館でありました。