75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 1998-06-08 1998-06-08 長崎市:平成10年第3回定例会(2日目) 本文

市長は、世界平和連帯都市市長会議を主催され、国連軍縮会議を誘致し、国際司法裁判所原爆犯罪性訴え、各地で原爆資料展を開催され、また、長崎を訪れる人々へ核兵器廃絶訴えて、国際的にも平和運動の先頭を走っておられるというふうに私は評価しております。それは運動面でのフルマラソン、あるいは100キロマラソン、そういうものの比ではない苦闘だというふうに私は思っているわけです。

諫早市議会 1998-06-05 平成10年第4回(6月)定例会(第5日目)  本文

一九九六年七月、国際司法裁判所(ICJ)が、核兵器使用が一般的には国際法に違反するという勧告的意見を示し、完全な核軍縮撤廃に向けた交渉を進める義務があると述べました。また、八月には、オーストラリア政府が主催する核廃絶に関するキャンベラ委員会が、核保有国に対し、すべての核兵器を廃絶することを直ちにかつ無条件に約束することを求めました。

長崎市議会 1998-06-03 1998-06-03 長崎市:平成10年第3回定例会(1日目) 本文

一昨年7月、国際司法裁判所(ICJ)は「核 兵器の威嚇使用は一般的に国際法に違反する」 との勧告的意見発表した。また、国連において 包括的核実験禁止条約CTBT)が採択され、 核軍縮への国際的機運が高まった。  しかるに、アメリカロシアは、同条約採択 後も臨界核実験を行った。

諫早市議会 1998-06-01 平成10年第4回(6月)定例会(第1日目)  本文

一九九五年五月、核拡散防止条約無条件無期延長決定、さらに一九九六年七月国際司法裁判所(ICJ)は「核兵器威嚇使用は一般的に国際法に違反する」との勧告的意見発表し、また国連においては、包括的核実験禁止条約CTBT)が採択され核軍縮への国際的機運が高まっている。  これまで、核保有五ケ国(アメリカロシア中国・イギリス・フランス)は、臨界核実験地下核実験を行った。

諫早市議会 1998-06-01 平成10年第4回(6月)定例会〔資料〕

2 議員提出第一号        核兵器廃絶に関する決議  一九九五年五月、核拡散防止条約無条件無期延長決定、さらに一九九六年七月国際司法裁判所(ICJ)は「核兵器威嚇使用は一般的に国際法に違反する」との勧告的意見発表し、また国連においては、包括的核実験禁止条約CTBT)が採択され核軍縮への国際的気運が高まっている。  

長崎市議会 1998-03-09 1998-03-09 長崎市:平成10年第2回定例会(2日目) 本文

また、ソフト面におきましては、国際司法裁判所での意見陳述国連軍縮長崎会議開催等により、被爆都市長崎の声を世界に発信し続けるとともに、福祉医療の分野における少子・高齢化社会へ対応した在宅福祉サービスの充実、小児の24時間医療体制の整備、地域に集積する産業資源を活用する環境共生技術ネットワーク事業あるいはブランド振興事業などを推進してまいりました。  

長崎市議会 1997-06-06 1997-06-06 長崎市:平成9年第2回定例会(3日目) 本文

昨年7月の国際司法裁判所勧告的意見発表、さらに昨年9月の包括的核実験禁止条約CTBT)の成立により、核軍縮機運が高まりつつある中での今回の実験計画発表は、国際的にはもちろんでありますが、アメリカ国内でも議員ご指摘のように大きな批判を受けている状況にございます。

長崎市議会 1997-06-05 1997-06-05 長崎市:平成9年第2回定例会(2日目) 本文

また、伊藤長崎市長国際司法裁判所において、核兵器使用国際法違反として原爆使用惨状の告発をした内容を初め、各種会議での訴え、毎年実施している平和宣言被爆地の重みとして、国際情勢に貢献していることも率直に評価をしておきたいと思います。  しかし、一方において、核保有国の核に固執する政策、核抑止力の強化は今日なお続けられています。  

長崎市議会 1996-12-18 1996-12-18 長崎市:平成8年第5回定例会(6日目) 本文

国際司法裁判所における発言について、伊藤市長は、政府圧力を跳ね返し、核兵器使用国際法違法を明言されたわけでございますが、この問題に対しましても市長が英断を下し、問題解決のために努力をされることを強く要望し、本請願に対する賛成意見といたします。  以上で意見を終わります。

長崎市議会 1996-12-10 1996-12-10 長崎市:平成8年第5回定例会(4日目) 本文

このほかにも8月9日を期しましてインターネットのホームページを開設し、平和宣言被爆実相フランス中国核実験への抗議などを世界に発信するとともに、11月にはオランダハーグにある国際司法裁判所核兵器使用国際法に違反する旨を明言するなど、世界に向けて核兵器廃絶世界恒久平和の実現を強く訴えてまいりました。  

長崎市議会 1996-03-12 1996-03-12 長崎市:平成8年第1回定例会(5日目) 本文

特に、外務省圧力に屈せず、オランダハーグ国際司法裁判所において、堂々と「核兵器使用国際法に違反することが明らかであります」と陳述されたことは、特筆に値いたします。  しかし、その一方で市長は「これまでの長い間、世界訴え続けてきた私たちの声が、残念ながら必ずしも十分伝わっていないということも強く感じている」と施政方針の中で述べておられます。

長崎市議会 1996-03-08 1996-03-08 長崎市:平成8年第1回定例会(3日目) 本文

8.9平和祈念式典におきましても、核兵器被爆実相からしても国際法に違反すると宣言をするなど、また11月の国際司法裁判所においても、外務省などの圧力をはねのけて平和宣言の立場で証言をしてきました。私どもは、これらの経過を率直に評価をしているものであります。  きょうは、これまでのそういった経過の上に立って、平和問題で2、3市長に見解を求めるものであります。  

長崎市議会 1996-03-07 1996-03-07 長崎市:平成8年第1回定例会(2日目) 本文

平和について、この1年を振り返りますと、6月、国連軍縮会議ホスト役としての重責を果たし、8月9日、長崎原爆の日にことしを「核兵器廃絶元年」とすることを提唱し、中・仏両国地下核実験再開に対して厳しく抗議するとともに、11月は、オランダハーグ国際司法裁判所において、被爆惨状訴え核兵器使用国際法違反と明言し、世界政府長崎のはざまで市長思いは揺れ動いたようでありますが、市長核廃絶への

長崎市議会 1995-12-14 1995-12-14 長崎市:平成7年第6回定例会(5日目) 本文

市長は、先月7日、国際司法裁判所で「この機会に私たち長崎市民を最後として、原子爆弾による犠牲が地球上で再び生み出されないよう訴えます。核兵器廃絶を願う長崎市民の切なる思いを述べます」 「被爆から4カ月後、死者約7万4,000人、負傷者約7万5,000人、市民の約3分の2が犠牲となりました」と述べました。

長崎市議会 1995-12-12 1995-12-12 長崎市:平成7年第6回定例会(3日目) 本文

国連軍縮長崎会議被爆50周年での記念事業並びに平和宣言国際司法裁判所での陳述等々、この節目の年に当たり縦横無尽のご活躍の中、伊藤長崎市長の名を国際的にも高められ、平和市長としてのみずからの歩みを名実ともに確立されました。  そのような中で、本年を「核兵器廃絶元年」に位置づける、長崎平和発信都市とする旨の決意を表明なさっておられます。