1099件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐世保市議会 2024-03-19 03月19日-06号

負担金の内訳としては、職員名分人件費のほか、寄港時のイベントに係る経費、パンフレットや看板といった案内ツール製作等に係る経費などを計上している」との答弁があっております。 これを受け、委員から、「協議会港湾部観光商工部及び佐世保観光コンベンション協会により組織されることとなっているが、クルーズ船の受入れに当たっては、それぞれに担うべき役割があると考える。

佐世保市議会 2024-03-05 03月05日-04号

さきの要望書が出された時点で、人件費の上限は事務局長事務職員の2名分として年間110万円でありましたが、令和3年度からは20万円増額されて130万円になっております。よって、一定の進展が見られたことは評価できます。しかし、地区自治協議会要望書には2人で350万円程度に引き上げていただきたいと書かれていますので、その要望には到底届いていません。

平戸市議会 2024-02-26 03月04日-01号

平戸市民病院事業費用でございますが、1項1目給与費は、職員89名及び会計年度任用職員22名分給料及び手当法定福利費等でございます。 2目材料費は、薬品診療材料購入費が主なものでございます。 3目経費は、病院運営一般経費で、派遣医師報償費施設維持管理経費給食業務維持業務医療機器保守管理等委託料が主なものでございます。 24ページをお願いいたします。 

平戸市議会 2023-12-04 12月08日-04号

1人雇用するごとに20万円の支度金を支給するというところが8名分の160万円、それから、タクシーの運転手業務をやるに当たっては二種免許が必要になっていまいりますので、8名のうちの半分の4人分の二種免許取得費用の助成を行うというような計画で事業化したものでございます。 以上です。 ◆12番(神田全記君)  内容については理解できました。

平戸市議会 2023-03-10 03月13日-05号

文化観光商工部長度嶋悟君)  人数でございますけれども、KTXで想定をしておりますのが5名分です。これ年齢で金額違うんですけれども、5名です。それと赤木コーセイは1名分です。 以上です。 ◆14番(吉住威三美君)  これ5名と1名で220万円やるわけですか。まだ余裕を持たせているわけですか、そこはどうなんです。

平戸市議会 2023-02-27 03月06日-01号

平戸市民病院事業費用でございますが、1項1目給与費は、職員87名及び会計年度任用職員22名分給料及び手当法定福利費等でございます。 2目材料費は、薬品診療材料購入が主なものでございます。 3目経費は、病院運営一般経費で、派遣医師報償費施設維持管理経費給食業維持業務医療機械保守管理等委託料が主なものでございます。 

平戸市議会 2022-12-27 03月08日-03号

12月定例議会以降の出来事について、時系列に沿って整理いたしますと、今年の1月7日に事業推進の立場である佐賀県玄海漁協唐津市長に対して、洋上風力事業への調査協力推進に関する陳情書と3,300名分署名を提出したとの新聞報道がありました。 これを受けて、1月12日に緊急の平戸水産振興協議会が開催され、本市からも出席し、1万人の反対署名に取り組むことが決定されました。 

諫早市議会 2022-12-03 令和4年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

中学校では、13名全員の代替者を配置することができておりますが、小学校では23名中18名が配置され、5名分が未配置でございます。  続いて、3の2、一人一人の個の障がいに応じた必要な指導を受ける場を提供する必要性についての御質問にお答えいたします。  議員のおっしゃるとおり、一人一人の個に応じた必要な指導を受ける場を作っていくことは大切であると考えております。

西海市議会 2022-12-02 12月02日-01号

今のご報告によれば、21名、206万4,895円ということで、実際支払った金額、そこら辺が21名分となっているのはちょっとおかしいと思ってですね。支払うべき金額幾らで、実際支払った金額幾らなのか。そして、最高でもらった方はどの程度なのか、分かれば教えていただきたい。 そしてまた、今、同僚議員が言われた、なぜ請求しなかったのか理由が分からないと。

南島原市議会 2022-09-15 09月15日-01号

6.特別損失は7,520円で、これは令和2年度に支払った草刈りの会計年度任用職員2名分給料計算誤りがあったため、令和3年度に追加支給したものでございます。 以上のことにより、当年度利益は1億5,049万1,242円となり、前年度繰越利益剰余金5億2,382万4,066円を加え、当年度処分利益剰余金は6億7,431万5,308円となっております。 以上で、認定第4号の説明を終わります。