128件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2008-09-07 平成20年第3回(9月)定例会(第7日目)  本文

現在の県の合同庁舎諫早駅周辺にございます。そして諫早税務署簡易裁判所ハローワーク跡地などがございます。ここに地方局のような形で今県央地区につくってはと言われている県庁舎建設について、もう一度考え直すのはどうかと思っております。ちょうど中心市街地活性化基本計画諫早病院周辺まで入っておりますので、これも一つの手ではないかなというふうに現在は思っております。  

長崎市議会 2008-03-12 2008-03-12 長崎市:平成20年総務委員会 本文

12 森 幸雄委員 一言ちょっと質問いたしたいと思いますけれども、基金活用状況でありますけれども、先日の補正予算で、土地開発公社経営健全化ということで市庁舎建設基金100億円繰りかえて充てるということでなっていましたけれども、市庁舎耐用年数も来ていると思いますし、今回の予算では耐震のあれを合同庁舎等はなされるように予算も組まれておるようですけれども

長崎市議会 2008-03-11 2008-03-11 長崎市:平成20年文教経済委員会 本文

なお、先ほど前田館長からは平成21年度に向けて公民館耐震化計画をということでお答えさせていただきましたが、平成20年度には支所合築合同庁舎耐震化をすることで、総務委員会の方に現在審議中なんですけれども、その7施設のうちの5施設地区公民館合築されておりまして、平成20年度には耐震化診断地区公民館5館で既に始まることになっております。  

長崎市議会 2008-03-10 2008-03-10 長崎市:平成20年総務委員会 本文

12【補助】耐震化推進事業費合同庁舎等、予算額3,500万円でございますが、本年3月までに策定する長崎耐震改修促進計画において、地震時における市民安全性確保及び災害時の拠点となる建築物の観点から、多数の市民が利用する一定規模以上の建築物及び防災時の拠点となる建築物として、新耐震基準施行前、昭和56年以前に建築され、耐震性の確認がなされていない合同庁舎として、小ケ倉合同庁舎ほか5合同庁舎及び三重支所

西海市議会 2008-03-07 03月07日-04号

したがいまして、なかなかだれでも自由に出入りをするというような状態にはされないし、ある程度の中のくくりといいますか、管理ができるような状態というのも必要かと思いますし、それとやはり利用体系で、私たちも現在職員数も減っておりまして、公的な事業といいますか、県とか、あるいは町内でもいいでしょうけれども、市内でもいいでしょうけれども、そういう団体が同居するような合同庁舎的な状態ができれば、職員みずからも活気

長崎市議会 2008-02-22 2008-02-22 長崎市:平成20年第1回定例会(1日目) 本文

多くの市民が利用している合同庁舎については、防災性確保のための耐震性強化に着手するとともに、バリアフリー化についても今後計画的に推進します。  また、男女共同参画については、その推進に積極的な企業の表彰や新たな人材の育成などを進めて、男女がともに支え合う社会づくりを目指します。  

長崎市議会 2008-02-15 2008-02-15 長崎市:平成20年議会運営委員会 本文

次に12ページ、市民生活の安全・安心の項目の3から7、これはいずれも「耐震化推進事業費」でございまして、市立の小中学校保育所幼稚園合同庁舎耐震のための診断実施設計を、また、小中学校の一部においては耐震補強工事実施するものでございます。  次に、13ページの中ほど、生涯学習の推進とスポーツの振興項目、これは「第69回国民体育大会開催準備費」でございます。

南島原市議会 2007-06-12 06月12日-04号

市長はタウンミーティングでも、本当は庁舎一つにした方がよいと言われ、入る施設がないと市民に説明されていたようだが、有馬商業跡地を県より払い下げていただき、合同庁舎にしたら、この財政難の折、金もかからないで立派な総合庁舎になると思うが。有馬商業跡地南島原市の中心に位置し、深江町からも、加津佐町からも、ちょうど真ん中にあたる場所です。

長崎市議会 2006-03-22 2006-03-22 長崎市:平成18年文教経済委員会 本文

まず、この日見の地区公民館、これが文字どおり地区公民館ですが、今回その施設の機能の充実あるいは利用者利便性を考慮させるという目的で、エレベーターを設置するという計画になってるわけですが、先ほどのお話だと、利用者の要望が非常に高いという、それに答える形で今回こういう事業を行うということですが、確かに利用者も、あとこの三重地区公民館に比べますと3倍近い利用者数になってますし、また合同庁舎庁舎と一緒

五島市議会 2005-06-16 06月16日-02号

次に、大波止バス停離島航路の近くにとのお尋ねでございましたが、五島自動車によりますと、離島航路便バス路線を連絡するため、従来合同庁舎の前にバス停を設置しておりましたが、新旅客ターミナル供用開始にあわせまして、同ビル前の現バス停に変更するとともに、同バス停を全路線バス便の始発バス停したとのことでございます。

長崎市議会 2005-03-16 2005-03-16 長崎市:平成17年文教経済委員会 本文

しかし、うちなんかにおられる単身赴任合同庁舎の方は、半年に1回班長さんをされる。裁判所の判事さんもおられる。しかし、ちゃんと会議にも出てきますし、ごみ当番もします。ですから、私はごみ袋町内とのかかわり合いを何かの形でもう少し整備ができないかなと思うんですが、その1点が一つ。  それから賛成できないんです、一つは。これ、採決のときに大変申しわけない。

佐世保市議会 2005-03-11 03月11日-07号

この地区は、今回整備されます高砂街区を含め市役所本庁舎、国の合同庁舎北振興局佐世保警察署郵便局などがあり、市民の皆さんが数多く日常的に利用されるところであります。 私がこの周辺を見て日ごろ感じますことは、地区全体にわたって歩道が狭いことです。特に市役所南側タクシー乗り場部分は1メートルぐらいしかなく、車いすの方は通れない状況です。保健所に来られる方は必ずここを通られるわけです。

佐世保市議会 2005-03-04 03月04日-02号

これもさきに申しました教育を考える市民会議の提言に係るものでございますが、これは教育センター、いろいろな施設一つ合同庁舎みたいな考え方をしていこうという考え方でありますが、これが本市にとっては教育拠点となる場所だと私は思っております。いま検討委員会ができているのかできていないのかよくわかりませんが、早急にこの検討委員会を立ち上げ、結論を出していただきたいということであります。