五島市議会 2020-12-04 12月04日-01号
第1号議案、第2号議案で役員の選任及び任期満了に伴う会長等の役員の承認を行い、また第3号議案では新たな過疎対策法の制定に関する決議について、第4号議案では令和2年度過疎対策関係政府予算・施策に関する決議・要望について、さらに第5号議案ではこの決議・要望の実現への要請活動方法について、それぞれ原案どおり承認し閉会いたしました。
第1号議案、第2号議案で役員の選任及び任期満了に伴う会長等の役員の承認を行い、また第3号議案では新たな過疎対策法の制定に関する決議について、第4号議案では令和2年度過疎対策関係政府予算・施策に関する決議・要望について、さらに第5号議案ではこの決議・要望の実現への要請活動方法について、それぞれ原案どおり承認し閉会いたしました。
議案第73号から議案第77号及び議案第81号、議案第82号の討論を行います。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大久保堅太君) 討論がありませんので採決いたします。以上の7件に対する委員長の報告は、原案可決であります。委員長の報告どおり原案を可決することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大久保堅太君) 御異議なしと認めます。
まず、議案第53号、議案表の37ページですが、これは本庁の新本館棟建設工事についてです。4階書庫への可動書架の追加設置を本工事に含めることで施工管理上有利になると判断したという説明でした。その根拠についてお伺いをいたします。 同じく、同じところで、施工性を向上させるために自立クレーンの追加設置が必要になった理由をお伺いいたします。 第54号、38ページです。
13号館建替(建築)工事)第5 第82号議案 佐世保市有財産取得の件(前畑崎辺道路整備事業用地)第6 第83号議案 市道の認定及び廃止の件(認定4路線、廃止2路線)第7 第69号議案 令和2年度佐世保市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)第8 第70号議案 令和2年度佐世保市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)第9 第71号議案 令和2年度佐世保市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)
令和 2年 6月 定例会 6月定例会議事日程 第1号 令和2年6月8日(月曜)午前10時開議第1 会期決定の件第2 第68号議案 令和2年度佐世保市一般会計補正予算(第6号)第3 第69号議案 令和2年度佐世保市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)第4 第70号議案 令和2年度佐世保市介護保険事業特別会計補正予算(第2
議案第48号「令和2年度諫早市一般会計補正予算(第2号)」、議案第49号「令和2年度諫早市介護保険事業特別会計補正予算(第1号)」及び議案第50号「令和2年度諫早市一般会計補正予算(第3号)」につきましては、各分科会で審査を分担し、本日の本会議に先立って開催いたしました全体会において、別紙のとおり各分科会長の報告を受け、採決の結果、全会一致により原案どおり可決すべきものと決定いたしました。
諫早市すくすく広場条例 議案第44号 諫早市介護保険条例の一部を改正する条例 議案第45号 諫早市国民健康保険条例及び諫早市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例 議案第46号 諫早市手数料条例の一部を改正する条例 議案第47号 工事請負契約の締結について(市道上宇戸橋公園線道路改良工事(切土法面工事)) 議案第48号 令和2年度諫早市一般会計補正予算(第2号)
次に、議案第44号「諫早市介護保険条例の一部を改正する条例」、議案第45号「諫早市国民健康保険条例及び諫早市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例」及び議案第46号「諫早市手数料条例の一部を改正する条例」に対する質疑に入りますが、質疑の通告がありませんので、これをもって議案第44号、議案第45号及び議案第46号に対する質疑を終結いたします。
諫早市すくすく広場条例 議案第44号 諫早市介護保険条例の一部を改正する条例 議案第45号 諫早市国民健康保険条例及び諫早市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例 議案第46号 諫早市手数料条例の一部を改正する条例 議案第47号 工事請負契約の締結について(市道上宇戸橋公園線道路改良工事(切土法面工事)) 議案第48号 令和2年度諫早市一般会計補正予算(第2号)
│ │会計補正予算(第3号)) │ │ │ ├─────┼─────┼───────────────────┼────┼──────┤ │ │委員会付託│専決処分の承認を求めることについて(令│ │ │ │議案第38号│省 略│和元年度諫早市駐車場事業特別会計補正予│6月12日│ 承 認 │ │ │ │算(第1号)
の使用に関する計画について 報告第12号 令和元年度諫早市下水道事業会計予算繰越額の使用に関する計画について 日程第4 議案第35号から議案第38号(提案理由説明、質疑、委員会付託省略、討論、採決) 議案第35号 専決処分の承認を求めることについて(諫早市税条例等の一部を改正する条例) 議案第36号 専決処分の承認を求めることについて(令和元年度諫早市一般会計補正予算(第7号)
…………………………………………………………………………………………………………………… 229 休憩・再開 議案第39号から議案第50号までに対する討論、採決…………………………………………………………………………………… 229 議案第51号から議案第71号までを上程・説明…………………………………………………………………………………………… 230 総務部長 (議案第51号から議案第71号)
今回の主な補正につきましては、収益的収入といたしまして、この後に御説明いたします議案第75号、議案第76号、議案第77号にあります損害賠償に伴う保険料、補償金の受入れでございます。 それと、収益的支出といたしまして、同じく損害賠償の支出額、それと、アセットマネジメントシステム導入業務を令和2年度から令和3年度まで債務負担することに伴いまして、減額するものでございます。
│審査報告、表決 第13 第65号議案 令和2年度島原市一般会計補正予算(第5号) │上程、説明、表決 第14 第45号議案 島原市教育委員会教育長の任命について │上程、説明、表決 第15 第46号議案 島原市農業委員会委員の任命について │上程、説明、表決 第16 第47号議案 島原市農業委員会委員
これより日程第2.第34号議案から日程第9.第41号議案までを一括議題とし、順次議案の質疑に入ります。 まず、第34号議案 島原市交通災害共済基金条例の全部を改正する条例に対する質疑を行います。
6月4日の本会議におきまして総務委員会に付託されました第34号議案、第35号議案、第36号議案、第42号議案及び請願第1号について、6月5日に本委員会を開き審査をいたしましたので、その概要について御報告をいたします。
令和2年6月1日午前10時開議 第1 会期の決定について 第2 会議録署名議員の指名 第3 島原市土地開発公社経営状況説明書について 第4 定期監査及び例月現金出納検査の結果報告について 第5 報告第1号 繰越明許費繰越計算書の報告について 第6 報告第2号 水道事業会計継続費繰越計算書の報告について 第7 報告第3号 水道事業会計予算繰越計算書の報告について 第8 第34号議案
について │ │ │ │ │2.6.1│ ├──────┼────────────────────────────────────────┼────┤ │ │ │原案可決│ │第34号議案
から第41号議案まで) ………………………………………………………… 77 第42号議案上程、説明、質疑 ………………………………………………………………………………………… 77 第43号議案及び第44号議案上程、説明、質疑 ……………………………………………………………………… 78 委員会付託 ………………………………………………………………………………………………………………