31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大村市議会 2019-09-19 09月19日-05号

そういう状況の中で、人口減少社会を超えてということで、元厚生省職員の方がこういうお話をなさっていらっしゃいます。1.57ショック、戦後最低出生率1.57を記録した。その後に、その対策で総理府に各省連絡会議ができましたが、誰が言い出したというわけでもなく、戦前の「産めよ、ふやせよ」の言葉を想起させる人口政策という言葉は使えないということで、人口政策ではなく、少子化対策となりました。

大村市議会 2017-12-08 12月08日-04号

次にアメリカの余剰小麦粉を使ったパン食を奨励する厚生省に対し、なぜ東洋文化そのものである麺類を推進しないのかと疑問を呈し、闇市で見た光景と厚生省とのやりとりの中で、今までとは違う麺づくりに挑戦することになります。懇願されて理事長になった信用金庫がつぶれ、残るは自宅のみ、自宅の裏に研究小屋を建て開発したのが今までとは全く違うチキンラーメン。窮すれば通ず、ピンチが最大のチャンス。

大村市議会 2015-06-24 06月24日-06号

私が、長崎県のNPO法人第1号、大村市民フォーラムという新聞にかかわっていたとき、厚生省厚生年金の広報を引き受けた会社をやられて、大村に戻ってこられた編集長の森さんから、地方分権を言い出すときには、国にはお金がないとき、甘い言葉にだまされないように。分権には、中央省庁日本全体にかかわる仕事をしてきた、キャリアも一緒じゃないと無理と、いつも言っていました。 

大村市議会 2012-06-11 06月11日-02号

確かに大村市以外がみんな現物支給になったことは事実ですけど、実を言うと、大村市は平成9年にそういう委任払いということで新しい大村方式厚生省とも連携をとりながら、そしてまた、県のほうもよく理解していただいて、今まで独自でやってきた。その間、他市町も大村方式をとりたいという調査研究もなされたようですが、なかなかそのとおりにはいかないで、結果的には現物給付に一律なったという経過があります。 

大村市議会 2011-08-29 08月29日-01号

本件土地につきましては、昭和44年、旧厚生省から払い下げを受けて以来20年以上、市道敷として占有しているものでございます。 名義人となっていらっしゃるお二人は、明治時代に亡くなっておられ、その相続人も不明であります。そのため、市道公営住宅用地など土地の境界の確認ができない状況にあり、土地の管理や活用する上で支障となっております。 

大村市議会 2011-06-14 06月14日-03号

また、高齢者向けというようなところでありますけれども、高齢者住宅整備は、御承知のとおり、国交省高専賃高優賃厚生省有料老人ホーム、民間がこれもやっているわけです。果たして今、行政が税金を使って新しい市営住宅をつくる必要があるのかどうか。私はないと思いますが、それについての御見解をお聞かせください。

大村市議会 2009-06-09 06月09日-02号

介護認定方式については、厚生省が出した文書の報道だと思うんですけれども、情報公開しないと教えたらいけないというふうに書いてあるのかどうかわかりませんが、そういうたぐいのものがあったものですから、お聞きいたしました。

大村市議会 2007-12-13 12月13日-06号

だから、やっぱりそういう意味では、本当に女性に優しい受診方法というのも考えていただいて、それで30代後半、40代以上に厚生省の方からは2年に1回というふうになっていますけれども、やはり撮影技術とか、そういうものもやっぱり必要ではないかなと。

大村市議会 2006-06-13 06月13日-03号

委員会の中では、とんでもないと、それは厚生省試算予算じゃないかということで詰めたところ、96億まで下がったんです。それでも我々担当委員会が妥協せずに、最後に設けたのは入札の公開、公表せいと、最低価格を設けてはならぬということでした結果が、あくまでも96億と言い張っとった市の予算が48億で落札されて、10年間動いておるんです。

大村市議会 2005-12-07 12月07日-02号

いいかげんな資料を持ってきて、家事介護から締め出そうというのが、厚生省のありありとした考えじゃないですか。 さらに、こうあります。NPO法人地域保健研究会調査では、軽い介護度が悪化した最大の要因は、脳血管障害認知症の病気である。過剰な家事援助は悪化したという該当者はないという結果も出ていますよ。だから、家事援助原則禁止という根拠は全くないということなんですよ。

大村市議会 2005-03-14 03月14日-07号

次に、解体工事現場近くの住民にアスベスト被害が出ないように工事を進めなければならないことは当然ですが、飛散防止法律、あるいは環境庁や旧厚生省が出された通達はどうなっていますか。このような心配を防止する指導すべき機関はどこが担うのでしょうか。大方の九電の説明は、九電発電所を内部とするアスベスト飛散については十分な説明がございました。

大村市議会 2003-06-12 06月12日-04号

こうした点、厚生省はこの一括同意書をとることを義務づけていましたが、東京都がそれをやめています。東京都は次のようなことを言っております。「生活に困って、やっとの思いで生活保護申請をしているのに、申請のときに一括同意書を求められることにより、保護を必要とする人が保護申請を断念することがあると思われる。生活保護は手当などの受給とは違い、保護を受給する際の心理的圧迫感がかなり大きなものがある。

大村市議会 2003-06-09 06月09日-01号

そういった中で、私どもとしては全国市長会、あるいは九州市長会、あるいは九州都市国保という各自治体が組織しておるそういった団体でもって、国に対して厚生省とか財務省、そういったところに対して、何とかこの国保の財源を多くできないかということで常々要望しているわけでございます。 ◆1番(和崎正衛君)  もう質問しゅうまいかなと思いよったんですけどね。

大村市議会 2002-06-12 06月12日-06号

昔は厚生省所管から今環境省と。昔、厚生省時代は、今の国土交通省、昔の建設省に力負けして、いろんな問題が、不法投棄も含めて環境整備ができなかったという事情の中で、その後、環境省というのが一番今こういう問題では力を持っています。国土交通省も右へ倣えで、いろんな法律改正をやっております。それが循環型社会の中の建設リサイクル法だ、何だかんだという項目で国土交通省も真剣に今取り組んでおります。 

大村市議会 2002-06-11 06月11日-05号

また、このことを受けて、厚生省社会局長通知という文書において、市町村長上記手続に基づいて障害者控除対象拡大が可能であることが述べられております。 市町村長嘱託医民生委員等の協力のもとに、上記基準に基づき別紙認定書を交付することにより行うものとすることと、このように認定に必要な手続が述べられているところであります。 

  • 1
  • 2