90件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

島原市議会 2018-03-01 平成30年3月定例会(第1号) 本文

一応それで契約をしたというものの、今、今国会で大もめしておりますけれども、恐らくこの1週間ぐらいのうちに健康増進法の改正になりそうで、これは政府案自民案も歩み寄っているところがあって、厚生省、国ですね──の案でも、それをどうにかしたいという自民党案も、官公庁原則敷地内禁煙というところで一致しておって、その法案が、この10日ぐらいの間に通過しそうなんですね。

島原市議会 2002-06-01 平成14年6月定例会(第4号) 本文

そして、3月議会でもこの件について申し上げたことがあるんですけれども、あの名称をつける際に、最初は、厚生省はできないと言われたんですね。ところが、島原島原温泉という固有の名称があって、それに病院がくっついたんだということで、島原にある県立病院だということで、島原温泉県立病院という形で名称が決まったいきさつがある。

島原市議会 2001-12-01 平成13年12月定例会(第5号) 本文

さらに、今、定月制度となっておりますが、厚生省調査によりましても、11.2%の国民病院に行くことを減らしたと、総量がそうなっております。  また、病院関係資料の中でも、47%の医療機関診療控えがありましたというふうな結論を出しているところであります。そういうところをかんがみますと、本当に論議になっております将来に対する不安はますます募るばかりであります。  

島原市議会 2001-09-01 平成13年9月定例会(第4号) 本文

国際的にはWHO(世界保健機関)が早くから訴えを強めておりますし、国内でもかつての厚生省文部省などが県を通じる形で極めて具体的な指導を幾度となく行ってきましたが、それらが本市及び教育委員会にはどのように伝えられ、また受けとめてこられたのでしょうか。これまでの対応についてわかりやすく具体的に御説明願いたいのであります。  

島原市議会 2001-09-01 平成13年9月定例会(第3号) 本文

中でも、どのような養成コースを設置するかの問題について、2年課程の全日制ということで旧厚生省と協議してこられました。  しかしながら、諸般の事情から高等看護学校設立準備委員会から南高医師会が脱会する旨の表明がなされたため、その後、組織の再編成が行われるなど、当初のスケジュールがおくれぎみとなっているところであります。  

島原市議会 2001-09-01 平成13年9月定例会 目次

   (3) 諫早湾干拓事業との関連 ………………………………………………………………… 201    (4) 白水川下流域抜本対策 ………………………………………………………………… 201   2 たばこと健康問題 ─ 市庁舎をはじめ公共施設における禁煙分煙対策について… 201    (1) たばこと健康問題での基本認識 ………………………………………………………… 201    (2) 厚生省

島原市議会 2001-06-01 平成13年6月定例会(第4号) 本文

私の手元には、97年度、厚生省がまとめた数字があるわけですけれども、97年度を見ると、黒字保険者数が全体の圧倒的多数で 3,179、赤字保険者数というのが、私も改めて驚いたんですけれども、わずかに70、こういう状況で、厚生省資料を見ると、最近10年間ほどずっとそういう傾向が強まってきているという数字厚生省は明らかにしています。  

島原市議会 2001-03-01 平成13年3月定例会(第3号) 本文

その後、いろんな記述があるんですけれども、「環境省所管公共用財産として、厚生省令に基づいて扱う」云々と、いろんな説明があるんです。そして、さらに映像でもっていろんな案内がされるんですけれども、国の方では明確に国民公園というのは一般的な名称ではなくて、具体的な性格を帯びた、閣議決定に基づく定義づけられた、そういう扱いが今日もされているんですね。  

島原市議会 2001-03-01 平成13年3月定例会(第5号) 本文

基金積立額の適正な目安についての質疑に対し、厚生省が示した基金保有額は、過去3年間の保険給付平均額の約5%となっており、市に当てはめると1億 8,518万円程度となるとの答弁。  現在の積立額指導の2倍以上になっているのではないのかとの質疑に対し、災害時に交付された特別調整交付金指導により一応積み立てていた。12年度は基金を1億円取り崩す予定であるとの答弁がなされております。  

島原市議会 2000-12-01 平成12年12月定例会(第4号) 本文

そこで、市長教育長にお尋ねをいたしますが、厚生省は先月23日までに発がん性の疑いのあるPCBを絶縁油として含んでいる蛍光灯水銀灯などの安定器(コンデンサー)をすべて公共施設から原則として撤去する方針を固め、撤去した器具の厳重な保管を求めたと伝えられておりますが、これが事実だとすれば、本市の場合は調査をされたのか、残存している本数はどのくらいか、処理はどのようにするのか、御意見を賜りたいと思います

島原市議会 2000-12-01 平成12年12月定例会(第3号) 本文

保険料を支払うことが困難な第1号被保険者の減免に対する厚生省の考えといたしましては、第1に、保険料の免除が適当でない理由として、介護保険は40歳以上のすべての人で助け合う制度であり、64歳以下の現役世代がすべて保険料を支払っている中で、高齢者保険料を全く支払わないことは、この助け合いの精神に反すること。  

島原市議会 2000-12-01 平成12年12月定例会(第1号) 本文

島原水道事業給水条例昭和34年島原条例第26号)の一部を次のように改正するもので、第11条第3項、第12条第1項及び第37条第2号中「厚生省令」を「厚生労働省令」に改めるものでありまして、72号議案同様、中央省庁等の改革に伴い、所要の整理を行うため、この条例を改正しようとするものであります。  

島原市議会 2000-09-01 平成12年9月定例会(第3号) 本文

しかし、厚生省の委託を受けた京都大学大学院工学研究科が97年から98年の2年間にかけて全国22の火葬場を実態調査した結果、排ガス中のダイオキシン濃度は、最も高い施設で1立方メートル当たり24ナノグラムであり、ダイオキシン類対策特別措置法ごみ焼却炉容量が、50キログラムから 200キログラム排出規制値の10ナノグラム──これは既設炉です。