204件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

平戸市議会 2016-01-24 03月09日-02号

自衛消防隊の役割といたしましては、指揮班自衛消防隊指揮及び隊長の補佐、通報連絡班火災現場の確認、消防機関への通報、庁内への放送・通知及び消防隊への情報提供消火班につきましては消火指揮及び消火活動避難誘導班避難者誘導非常口等の開放及び避難器具の設定、防護安全班電気設備LPガス危険物施設等安全措置及び排煙設備等の操作、救護班は負傷者及び被救助者の救護となっておりまして、今回の

平戸市議会 2015-12-01 12月09日-02号

今回のモデル事業内容についてでありますが、これまでの資源ごみ袋種類を、飲料用缶瓶類、ペットボトル、危険物その他の不燃ごみ専用指定袋として1種類にし、袋の大きさを大、中、小、大が45リットル、中が30リットル、小が20リットルの3種類とに分けております。 なお、分別の種類はこれまでと変わらず、一つの資源ごみ袋に1種類ということになります。 

西海市議会 2015-11-27 11月27日-01号

◆15番(井田利定)  この土のう設置した時には、土木事務所なりの報告は市の方としてはしてあったものか、無断で市が独自で無断土のうを、道路にしたら危険物になりますよね。そういうのを設置したのかちゅう事と、本人さんとの話し合いがされたんだろうと思いますが、40キロで水たまりに突っ込みきるかという事ですよね。そこに水たまりがあると分かっとる所にスピードを落とさずに。

五島市議会 2014-09-16 09月16日-03号

消防庁舎については、消防ポンプ操法大会危険物取扱者防火管理者への講習会幼児児童及び老人福祉施設入所者消防署見学バラモンキング市民ボランティア説明会などで、多くの市民の皆様に来庁していただいているところです。 その都度、新しくなった消防緊急通信システム防災行政無線の特徴を実演し、市民の安全安心な暮らしに大いに役立っていることを実感していただいております。 

五島市議会 2014-07-07 07月07日-06号

活動事例については、実災害における活動事案はないが、毎年、福江空港にて航空機消火救難訓練危険物施設防火訓練、泡の放水訓練市内走行訓練操縦訓練を行っているとの答弁でありました。 このほか幾つかの質疑、意見はありましたが、本案につきましては、異議なく原案を可決すべきものと決定をいたしました。 以上で、総務委員会報告を終わります。

大村市議会 2014-06-11 06月11日-03号

大事なのは、現場で、何が危険物で、何が危険物でないか、何がストップさせるべき物なのか、それをちゃんと区別をして、危険物だったときに校長のストップがかけられて給食をとめる。そして、すぐ連絡をして、ほかの学校にも連絡が回ってとめられる。これだけで十分なんです。その後のことに関しては、また別のマニュアルがあっていいわけです。 

長崎市議会 2014-03-05 2014-03-05 長崎市:平成26年建設水道委員会 本文

表に記載していますが、対象建築物は1)不特定多数の者が利用する一定規模以上の建築物、2)避難確保上、特に配慮を要する者が利用する一定規模以上の建築物、3)一定規模以上の危険物を取り扱う貯蔵場処理場となっております。  表中の右側に今回の法改正対象となる民間の建築物のうち耐震診断実施のものを記載しておりますが、長崎市内には対象が21棟あります。  

長崎市議会 2014-03-04 2014-03-04 長崎市:平成26年建設水道委員会 本文

最後に、危険物貯蔵又は保管できる危険物量についてですが、変更前は火薬類、マッチ、可燃性ガスの保管に限られていましたが、変更後は3品目に限らず、石油類も含む全品目について建築できることとしています。ただし、貯蔵または処理できる危険物の量は準工業地域ですが、商業地域内で許容されるまでの数量としております。  

南島原市議会 2014-03-03 03月03日-04号

それを踏まえて市が今度作成しました安全マニュアルについては、事故等があった場合、例えば危険物が混入した場合、また異物、虫等が大量に混入した場合、またそうでない場合につきましても、連絡体制のしっかりしたやり方についてのマニュアルを作成したということでございます。 ○議長(川田典秀君)  教育次長、簡単明瞭に説明答弁はお願いします。 

長崎市議会 2014-02-21 2014-02-21 長崎市:平成26年第1回定例会(1日目) 本文

第10号議案は、長崎手数料条例において、法令の一部改正に伴い、危険物製造所設置許可等事務に係る手数料の額を改定しようとするものでございます。  第11号議案は、長崎市立小学校条例及び長崎市立中学校条例において、野母町地内に小中一貫校として野母崎小学校及び野母崎中学校の移転に伴い、両校の位置を変更しようとするものでございます。