155件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西海市議会 2022-06-14 06月14日-02号

文部科学省は、地方公共団体における学校給食費公会計化促進し、保護者からの学校給食費徴収管理業務地方公共団体自らの業務として行うことにより、公立学校における学校給食費徴収管理に係る教員業務負担を軽減することなどを目的として、令和元年7月に、学校給食費公会計化に関するガイドラインを公表するとともに、全国の地方公共団体に対し、本ガイドラインを適宜活用して公会計化を推進するように通知をしております

西海市議会 2021-09-08 09月08日-03号

本市では、令和3年度までに市内全域光回線環境が整備され、令和2年度の公立公民館Wi-Fi導入事業により、一部の公立公民館では既にWi-Fi環境も整備されております。 そこで、市が管理する公民館公共施設及び観光施設等へのWi-Fi環境整備状況と今後の整備計画について伺います。 西海市の観光政策についてです。 

西海市議会 2021-06-11 06月11日-01号

市内高等学校存続のための支援として、今定例会に提案した補正予算に計上しておりますが、令和4年度から、市内公立高校入学する生徒保護者に対し、入学に要する費用について補助するなどの支援を行ってまいります。 子育て支援策については、出産から高校卒業までの各々のライフステージにおいて、必要な支援策を切れ目なく支援するなど、子育て支援学力向上をセットに、住みたいまちを実現してまいります。 

西海市議会 2021-02-26 02月26日-01号

防犯につきましては、公立公民館歴史民俗資料館などへの「公共施設防犯カメラ設置事業」を継続し、市民が安心して利用できる環境を整備してまいります。 道路整備につきましては、地域経済活性化生活環境向上に資する最も基礎的な社会諸資本であると同時に、災害時や救急搬送時には市民の生命・生活を守るライフラインとして重要な施設であると認識しております。

西海市議会 2020-09-25 09月25日-05号

市も24時間対応できるような新たな公立医療機関設置は、財政的に困難である。救急搬送の時間は、西海市の1番の医療の課題と杉澤市長は昨年の6月の定例市議会でこう強調しました。 市長は、急性心筋梗塞死亡率が非常に西海市が高い。到着から病院まで30分以内で到達できないという地域があることが原因と専門の先生からも聞いたとして、対策が急務と認識を示しておられますという意見でございます。 

西海市議会 2020-09-24 09月24日-04号

市教育委員会が所管する公立中学校適正配置事業(統廃合)を進めながら、他方で県教育委員会の所管する県立高等学校については存続すべきとの考えダブルスタンダードではないか。この矛盾をどう解釈するものかを問うものであります。 また、市内公立中学校から市内県立高等学校へ進学する生徒数は、市外県立高等学校私立高等学校へ進学するそれに比べ、圧倒的に少数であります。 

西海市議会 2020-09-23 09月23日-03号

教育長渡邊久範) 〔登壇〕 渕瀬議員の3問目、公立公民館Wi-Fi導入事業について、島内施設整備箇所に加えれば、船で通う必要がなくなり、船が欠航した場合でも遠隔授業を受けることができると思うが、いかがお考えかとのご質問ですが、Wi-Fi導入におきましては、保護者が安心し、かつ児童生徒が安全に利用できるように感染防止対策不正アクセス防止有害サイト閲覧防止利用時間の制限などを実施しながらの運用

西海市議会 2020-06-16 06月16日-02号

公立公民館では、昨年度6月期利用団体352団体に対し、今年度6月期の予約団体221団体、前年比62.8%となっております。 教育委員会としていたしましては、市ウェブサイト広報誌を活用し、引き続き施設利用促進を図るとともに、利用者が安全に安心して利用できるような環境づくりに取り組んでまいりたいと考えております。 以上で私の答弁とさせていただきます。 ○議長平野直幸)  田川正毅議員

西海市議会 2020-03-03 03月03日-02号

次に、2点目の時間外勤務を減らす努力をどのように行っているかというご質問ですが、本市学校では、文部科学省から出された公立学校の教師の勤務時間の上限に関するガイドラインに基づいて働き方改革を進めており、長崎県教育委員会が中心となっている超勤改善等対策会議で決定した、1箇月に80時間を超える超過勤務者の割合を令和3年度までにゼロ%にするための取組を進めております。 

西海市議会 2019-12-03 12月03日-03号

今後、市といたしましては、小・中学校公立幼稚園保育所、各総合支所、不特定多数の方が出入りする公共施設等に計画的に設置を行い、また、民間の幼稚園保育所等に関しましては、設置費用を補助する形で防犯カメラ設置促進を働きかけてまいりたいと考えております。 次に2点目の、最近、市内各地ごみ収集ステーションを見てみると、分別が十分でなく、収集されないごみ等が目につく。

西海市議会 2019-09-27 09月27日-06号

ただし、安倍政権無償化政策公立保育所での無償化費用が全て市町村負担となっていることや、保育現場や自治体の声を聞かずに、消費税増税に伴い、強引に進めてきたことが混乱を招いているものと考えます。よって、給食保育の一環であり、保育給付に含めることは当然であり、本市だけではなく、国に完全無償を求めるべきと考えることを申し添えて賛成といたします。

西海市議会 2019-09-13 09月13日-05号

そういう中で、やはり後援会の動きですね、やることをやっているんだというご意見でありますけれども、やはり市側としては、もう少しここを、頑張るところは頑張っていただけないかなという思いでございまして、西海市には3つの公立高校があるわけでありまして、その中の公平性というのも考えていかなければならない。

西海市議会 2019-09-11 09月11日-03号

いろいろ考える余地は僕はないんじゃないかなと、そういうふうに思うんですけれども、極めて慎重に考えるのであれば、僕は今回の公立民営化をしないで、4億円かけて建物つくるのをよっぽど慎重に考えたほうがいいですよ。 だから、何を言いたいかというと、保育会からも一緒に私たち西海市の子どもたちを守ってあげましょうと。

西海市議会 2019-09-10 09月10日-02号

今年度から公立中学校への部活指導員導入が始まりました。本市での取組み状況をお伺いしたいと思います。そして、これが教員部活動負担軽減になっているのか、それもあわせてお伺いしたいと思います。 以上、明確なご回答をお願いいたします。 ○議長平野直幸)  答弁を求めます。杉澤市長。 ◎市長杉澤泰彦) 〔登壇〕 清水議員の1問目、地域振興策についてのご質問にお答えします。