387件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

時津町議会 2020-12-03 令和 2年第4回定例会(第3日12月 3日)

日本防災通信協会というところが、110番机上通報というのをしていますので、それが児童館に来るのか、そこはよく分からないんですけど、保育園とかそういうのはしているということでした。  そういう感じで、危なくないように。学校なんかも含めてなんですけれども、図書館もですが、図書館は大人が結構いるということで、児童館は女性と子供ばかりで危ないなと思ったので、ちょっと質問させていただきました。  

時津町議会 2020-09-02 令和 2年第3回定例会(第2日 9月 2日)

次に、3問目、子育て支援についての1点目、病児保育は現在長与町にあるが、将来的には時津町内にも作る計画はあるかについてお答えいたします。  病児保育につきましては、昨年8月から長与町内のおひさまこどもクリニック病児保育施設ひなたぼっこを開所していただき、本町長与町の2町共同事業として再開したところでございます。  

時津町議会 2020-09-01 令和 2年第3回定例会(第1日 9月 1日)

まず、議案第68号、時津町家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について御説明いたします。  今回の改正は、家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準の一部を改正する厚生労働省令改正されたことに伴い、本条例についても改正を行うものでございます。  改正の主な内容につきましては、次の2点でございます。  

時津町議会 2020-03-19 令和 2年第1回定例会(第4日 3月19日)

都市整備課長    久保田 慎 一  行政管理課長   野 田 秀 樹   水道局長      朝 長 郁 雄  税務課長     帶 山 保 磨   上下水道課長    大 宅 啓 史  福祉部長     大 石 三 幸   会計管理者会計課長                               溝 上 辰 雄  福祉課長     中 尾 博 英   教育次長      松 園 喜 秀  保育所長

時津町議会 2020-03-05 令和 2年第1回定例会(第3日 3月 5日)

特定地域保育事業運営に関             する基準を定める条例の一部を改正する条例 日程第9 議案第 8号 時津放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を             定める条例の一部を改正する条例 日程第10 議案第 9号 時津町営住宅の設置、整備及び管理に関する条例の一部を改正             する条例 日程第11 議案第10号 時津企業職員の給与の

時津町議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第2日 3月 4日)

また、保育士の確保が難しい状況にあると言われている。本町の現況は。また、保育士の資質向上に向けて、町として何らかの支援体制が取られているのか。  3点目、現在、保護者の仕事の関係で保育園での延長保育、学童幼稚園での延長預かりなどのニーズがふえ、利用者も増加していると思われる。町の行政支援の拡充が必要と思われるが、町の取り組みは。  4点目。町職員育児休業取得状況は。

時津町議会 2020-03-03 令和 2年第1回定例会(第1日 3月 3日)

次に、議案第7号、時津特定教育保育施設及び特定地域保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について御説明いたします。  今回の改正は、特定教育保育施設及び特定地域保育事業運営に関する基準の一部を改正する内閣府令が施行されたことに伴い、本町条例についても改正を行うものでございます。  改正の主な内容につきましては、次の4点でございます。  

時津町議会 2019-12-13 令和元年第4回定例会(第4日12月13日)

都市整備課長    久保田 慎 一  行政管理課長   野 田 秀 樹   水道局長      朝 長 郁 雄  税務課長     帶 山 保 磨   上下水道課長    大 宅 啓 史  福祉部長     大 石 三 幸   会計管理者会計課長                               溝 上 辰 雄  福祉課長     中 尾 博 英   教育次長      松 園 喜 秀  保育所長

時津町議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第3日12月 5日)

都市整備課長    久保田 慎 一  行政管理課長   野 田 秀 樹   水道局長      朝 長 郁 雄  税務課長     帶 山 保 磨   上下水道課長    大 宅 啓 史  福祉部長     大 石 三 幸   会計管理者会計課長                               溝 上 辰 雄  福祉課長     中 尾 博 英   教育次長      松 園 喜 秀  保育所長

時津町議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(第2日12月 4日)

1点目は、幼児教育保育無償化に伴う副食材料費についてです。幼児保育保育無償化が10月から実施されましたが、実際は無償化ではありません。年収360万円未満の世帯保育所に3人以上在籍している場合の3人目以降の子供については副食材料費が免除されますが、それ以外は4,500円を保育施設が徴収することになります。  本町において副食材料費が免除にならない世帯子供の数は何人でしょうか。

時津町議会 2019-12-03 令和元年第4回定例会(第1日12月 3日)

都市整備課長    久保田 慎 一  行政管理課長   野 田 秀 樹   水道局長      朝 長 郁 雄  税務課長     帶 山 保 磨   上下水道課長    大 宅 啓 史  福祉部長     大 石 三 幸   会計管理者会計課長                               溝 上 辰 雄  福祉課長     中 尾 博 英   教育次長      松 園 喜 秀  保育所長

時津町議会 2019-09-20 令和元年第3回定例会(第4日 9月20日)

都市整備課長    久保田 慎 一  行政管理課長   野 田 秀 樹   水道局長      朝 長 郁 雄  税務課長     帶 山 保 磨   上下水道課長    大 宅 啓 史  福祉部長     大 石 三 幸   会計管理者会計課長                               溝 上 辰 雄  福祉課長     中 尾 博 英   教育次長      松 園 喜 秀  保育所長

時津町議会 2019-09-05 令和元年第3回定例会(第3日 9月 5日)

水道局長      朝 長 郁 雄  行政管理課長   野 田 秀 樹   上下水道課長    大 宅 啓 史  税務課長     帶 山 保 磨   会計管理者会計課長                               溝 上 辰 雄  福祉部長     大 石 三 幸   教育次長      松 園 喜 秀  福祉課長     中 尾 博 英   教育総務課長    栗 山 浩 毅  保育所長

時津町議会 2019-09-04 令和元年第3回定例会(第2日 9月 4日)

私といたしましては、これまでも、安全・安心で快適な生活の基盤となる道路などの社会資本整備区画整理事業などに加え、子育て世代方たちが安心して子供を産み、働きながら育てることができるよう、学童保育所の整備保育所の新設への支援などの子育て支援高齢者皆様が住みなれた地域で、健康で生きがいを持って暮らしていけるよう、高齢者健康づくり事業生きがいづくり事業に取り組むなど、就任当初から、「夢をかたちに

時津町議会 2019-09-03 令和元年第3回定例会(第1日 9月 3日)

次に、議案第44号、時津町家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について御説明いたします。  今回の改正は、家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準の一部を改正する厚生労働省令改正されたことに伴い、本条例についても改正を行うものでございます。  改正の主な内容につきましては、次の4点でございます。  

時津町議会 2019-06-11 令和元年第2回定例会(第4日 6月11日)

都市整備課長    久保田 慎 一  行政管理課長   野 田 秀 樹   水道局長      朝 長 郁 雄  税務課長     帶 山 保 磨   上下水道課長    大 宅 啓 史  福祉部長     大 石 三 幸   会計管理者会計課長                               溝 上 辰 雄  福祉課長     中 尾 博 英   教育次長      松 園 喜 秀  保育所長

時津町議会 2019-06-05 令和元年第2回定例会(第2日 6月 5日)

また、本町には、子育て中の御家庭の個別のニーズを把握して、適切な施設サービス等を円滑に利用できるように支援する保育コンシュルジュという利用者支援専門員福祉課に配置しておりますが、この保育コンシュルジュにつきましては、県下では佐世保市と本町のみが配置しており、利用者皆様からも大変御好評いただいております。  

時津町議会 2019-06-04 令和元年第2回定例会(第1日 6月 4日)

3月22日に日並郷に新たに開園した月読保育園の内覧会に出席いたしました。  内覧会では、新築された保育園の開園をお祝い申し上げた後に、園長の案内により園舎内覧施設の説明をお受けいたしました。  月読保育園は、4月の開園時には定員60名に対して57名の入園が決定されており、今後も住宅開発が続く日並地区での保育の受け皿として一翼を担うものと期待しております。