23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

南島原市議会 2019-02-21 02月21日-01号

第3表債務負担行為補正では、補正予算(第2号)で設定しました南島原農家経営安定対策特別融資資金利子補給金について、バレイショトマト価格暴落対策として4年間の債務負担行為を設定しておりましたが、償還年数が最長5年となることから、期間を35年度までに変更するものでございます。あわせて、後年度の利子補給金額が確定したことにより、限度額を減額するものでございます。 

南島原市議会 2018-09-20 09月20日-01号

第2表債務負担行為補正では、バレイショトマト価格暴落対策として実施する南島原農家経営安定対策特別融資資金利子補給金について、平成31年度から平成34年度分として、限度額877万6,000円の債務負担行為を新たに設定するものでございます。 歳入補正の主な事項についてご説明をいたします。 予算に関する説明書の3ページをお願いいたします。 

雲仙市議会 2018-09-10 09月10日-05号

1点目は、農家経営安定対策特別融資資金利子補給事業、新規の創設理由となっています、平成30年度農産物価格暴落した農産物の品目及び平均価格と、過去5年間の平均価格との比較、あわせて平成30年度の価格暴落要因についてお尋ねします。 2点目、農産物価格暴落等により、農家経営安定対策特別融資資金利子補給事業創設される場合の判断基準は、どのように定めてあるのか、お尋ねします。

西海市議会 2013-12-03 12月03日-02号

それと、ミカンミカンということでありますけれども、全国的に人口が減る、そして、このミカンに対する、今から先の展望というのが現在の面積とトン数と、やはり今からの1年生から植えた苗をそれが果たして成木園になった場合の生産量と需要、供給のバランス、そがんところも指導をする場合にはちゃんとしたことでやらないと、せっかく広げて植えたけれども、価格暴落でということの二の舞になると私は判断していますので、そがんところをよく

五島市議会 2010-06-18 06月18日-03号

今五島市の畜産業を見ますと、二、三年前の価格暴落により、県下で独自の価格補てんを行いました。畜産業の振興を図ってきましたが、畜産業経営状況は、1戸当たり20頭以上の多頭農家が多ございます。こういう傾向に進むと思われます。 畜産業の現状を見ますと、農地が分散しておりまして、また地区によっては農地整備がおくれて大型機械が入らず、他の地区まで飼料作物をつくっている状況であります。

松浦市議会 2009-12-08 平成21年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2009年12月08日

実は先般、東京に行きまして、トラフグ関係皆様方とのお話をさせていただいたところでございますが、そのときに、魚離れ、そして、この不景気といいますか、景気動向による消費の落ち込み、それと、昨年からの在庫を抱えているということが大きな価格暴落の原因になっているということでございます。  

南島原市議会 2009-09-10 09月10日-02号

それと、一昨年からの価格暴落あるいは燃油高騰資材あるいは肥料等高騰につきましても、国の施策とあわせまして、市の独自な対策でも支援をしている状況でございます。以上でございます。 ○副議長川田典秀君)  20番、浦田議員。 ◆20番(浦田正君)  農林部長から答弁をいただきまして、そういう取り組みをしていただきたいと思います。 

南島原市議会 2009-02-27 02月27日-03号

農林水産部長田口敏之君)  通常の農林業セーフティーネット資金は、当然利用していただくわけでございますけれども、昨年から実施をいたしております農産物価格暴落特別融資、あるいは昨年の原油・原材料高騰により資材等の上昇につきましても、その融資資金を利用していただくということで対策を講じております。その情勢によりまして、資金あるいはそういう対策を講じていくと。

南島原市議会 2007-09-28 09月28日-07号

農林関係農家経営安定対策特別融資資金利子補給金283万9,000円については、平成18年、19年の農産物等価格暴落により、営農活動の継続に支障を来している農家対象にした利子補給である。 次に、農村整備関係測量設計監理委託料1,332万5,000円は、県単「食と農」事業補助対象となる事業設計料であり、中須川浜地区、芭蕉谷地区である。工事請負費1,150万円は「食と農」事業関係である。

南島原市議会 2007-09-13 09月13日-02号

最初に、農家救済資金利子補給補助金創設についてのお尋ねですが、農産物価格暴落が及ぼす農家本市経済への影響につきましては、数値的な把握、分析はまだ行なっておりませんが、農業が本市の基幹産業であり、販売農家数が2,700戸、基幹的農業従事者数が5,400人に達していること、また、今回価格暴落しているバレイショをはじめ、タマネギ、レタスなどは市の主要な農産物であり、生産者も多数おられることを考慮すれば

南島原市議会 2007-09-11 09月11日-01号

一般会計補正予算は、7月の梅雨前線豪雨及び台風4号の接近により生じた道路、河川及び農業施設に係る本格的な災害復旧経費をはじめ、農産物の昨今の価格暴落に敏速に対応するため、農協等市内金融機関が行う農家経営安定対策特別融資資金に対する利子補給制度創設することとし、必要な予算措置を講じるほか、緊急に実施することが必要となった土木、その他の建設事業経費、その他必要やむを得ない理由により生じた経費、また

雲仙市議会 2007-09-10 09月10日-02号

露地野菜の低価格並びに早出しバレイショ価格暴落に対する新たな救済策の考えはないのか。この項については、昨年12月にもお話をさせていただきました。本年の春作バレイショ価格暴落は、今までにない大変な暴落により、雲仙市のバレイショ農家は大打撃を受けております。種子代、また肥料代さえ払えない状況にありますが、その救済策はどう考えておられるのか。 

島原市議会 2007-09-01 平成19年9月定例会(第3号) 本文

次に、農家救済特別融資への利子補給についてでありますが、本年7月13日、島原雲仙農業協同組合から、平成18年度から平成19年度の農畜産物価格暴落等により減収となった農家対象貸付利率2%の特別融資を制度化したが、さらに農家負担を軽減するために市に利子補給を行っていただきたい旨の要望書が提出されました。

諫早市議会 2001-12-06 平成13年第7回(12月)定例会(第6日目)  本文

日本でまさかと思っていたことが現実となり、食肉業者をパニックに陥れ、消費者牛肉離れを招き、それによる価格暴落、肉関連業者は多大の損害を受け、働いている人たちの死活問題にもなっております。また、あらゆる週刊誌も狂牛病を書いておりますが、私も本屋に行って全部調べてみました。その内容によっては、風評被害も与えていると見受けられる記事があります。

  • 1
  • 2