147件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2018-09-10 2018-09-10 長崎市:平成30年第3回定例会(4日目) 本文

海外原爆展におきましては、これまで被爆実相を伝える写真パネル被爆資料展示被爆者体験講話に加えまして、今後は被爆者体験と平和の願いを継承し、世界的規模核兵器廃絶活動取り組み、今回の核兵器禁止条約の採択に大きく貢献しノーベル平和賞を受賞した核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)の活動や若い人の活動高校生平和大使やナガサキ・ユース代表団など若者の活動海外原爆展の中でも紹介することで、

諫早市議会 2018-09-06 平成30年第3回(9月)定例会(第6日目)  本文

また、平成23年度から、これも毎年開催いたしております、児童対象にした原爆体験された方のお話を直接伺う被爆体験講話会を7月31日に実施しまして、市内学童クラブから多くの子どもたち参加をいただいたところでございます。  本市といたしましては、平和行政について今後もこのような取り組みを継続していくことが重要であると考えております。  

諫早市議会 2018-09-01 平成30年第3回(9月)定例会(第1日目)  本文

本市といたしましても、平和都市諫早宣言理念に基づき、平和のつどいや被爆体験講話会等開催を通じて、平和の尊さと原爆の恐ろしさ、悲惨さを次世代に継承していきたいと存じます。  なお、核の惨禍を知る被爆国の声を世界に伝える活動実施する高校生平和大使に、本市から初めて諫早高校2年生の山西咲和さんが選出され、今月26日から本日まで、スイス・ジュネーブの国連欧州本部を訪問されております。

長崎市議会 2018-06-21 2018-06-21 長崎市:平成30年教育厚生委員会 本文

11ページ、12ページには、小学3年生、4年生の被爆体験講話を聞いた感想を記すページを設けております。  さらに33ページ、35ページには、5年生、6年生で考えた思いを記載し、みずから学びの記録を残し、自分の4年間の振り返りができるようなつくりになっております。中学生版についても同様に3年間継続して学習するものとしております。  

長崎市議会 2018-03-09 2018-03-09 長崎市:平成30年環境経済委員会 本文

もうガイドに支払う、もちろん、被爆体験講話を聞きにきても、一学年で聞いても1万円ぐらい払って、割にしたら100円とかは払っているはずなんです。だから、ガイドの分、150円とかだったら理解の範囲。でも、その手数料から何から人件費まで込みで500円取りましょうって、これはちょっとするべきじゃないと思います。観光旅行に来ているわけじゃないんですよね。

長崎市議会 2018-03-09 2018-03-09 長崎市:平成30年教育厚生委員会 本文

2の事業内容ですが、(1)の被爆体験講話(2)の平和教育講演会など、例年に引き続き実施するとともに、(4)の平和教育に係る体験学習は、平成29年度までながさき子ども体験推進費として実施しておりました平和フィールドワークを本事業に移管し、平和教育の一環として実施することとしております。3.財源内訳記載のとおりでございます。  

長崎市議会 2018-03-07 2018-03-07 長崎市:平成30年教育厚生委員会 本文

一つイタリア開催する平和教育や、被爆証言イタリア語版の作成など、もう一つはメキシコで開催される原爆に関連する展示被爆体験講話などを支援したいと考えています。  次に、資料ページ平和推進活動費897万円についてご説明します。これは、平和祈念式典における長崎平和宣言の発信や、各種平和行事への出席などを通じて平和アピール活動を行うものでございます。

長崎市議会 2018-03-02 2018-03-02 長崎市:平成30年第1回定例会(5日目) 本文

議員ご質問の若い世代への取り組みといたしましては、昨年度から高校生消防防災サポーター育成事業実施し、今年度は市内高等学校14校46名の高校生対象に、長崎大水害活動した現役消防団員による体験講話などを行っているほか、市内の大学を地元消防団員が訪問して活動をPRし、地域消防防災に関心を持てるような取り組みを行っております。

長崎市議会 2017-10-16 2017-10-16 長崎市:平成29年教育厚生委員会 本文

青少年ピースボランティア育成につきましては、フィールドワーク体験講話の聴取、学童クラブ等への出前講座等を31回実施するなどしました。中学生対象とした取り組みとして、市内37校の中学生が一堂に会し、平和学習成果を発表する平和学習発表会実施しました。青少年ピースフォーラム開催につきましては、全国から639人が参加し、平和学習被爆遺構めぐり、意見交換を行いました。  

長崎市議会 2017-09-12 2017-09-12 長崎市:平成29年教育厚生委員会 本文

また、参加者には、原爆資料館見学被爆者体験講話聴講平和祈念式典への参列NGOによる原爆パネル展示などにより、被爆実相への理解を深めていただいたと考えております。総会には、小学生から大学生を含む、多くの市民皆さんからご協力をいただきましたが、会議運営ボランティアへの参加を通して、私たちにもできることが何かないかと考えるきっかけになったのではないかと思います。

長崎市議会 2017-09-07 2017-09-07 長崎市:平成29年第3回定例会(3日目) 本文

また、参加者の皆様には落下中心地での献花を初め、原爆資料館NGOによる原爆パネル展示見学のほか、被爆体験講話聴講平和祈念式典への参列などにより、被爆実相への理解を深めていただいたと考えています。  総会には、小学生から大学生を含む多くの市民皆さんからご協力をいただき、感謝を申し上げます。

長崎市議会 2017-06-22 2017-06-22 長崎市:平成29年教育厚生委員会 本文

というのは、被爆体験講話この中の作文の中に、今の状況は、戦争をする前に似ているというような形での話がされとるみたいなんですね。私も、もうそれ読んでから大分なりますんで、記憶がちょっと薄いところがありますけれども、そういうふうな主観的な、特に今、非常に国会を含めて機微な状況ですよね。子どもにとったらそれはもうそのままインパクトとして強く残るわけなんですよ。ある程度植えつけになってしまいますよね。

諫早市議会 2017-06-02 平成29年第4回(6月)定例会(第2日目)  本文

市では、恒久平和と核兵器廃絶を目指します「平和都市諫早宣言」の理念のもと、戦争の悲惨さ、平和のとうとさを再認識していただき、戦争を知らない世代に継承することを目的といたしまして、戦争被爆体験の収集と公開を行い、原爆パネル展戦争被爆体験講話会、平和のつどいを開催しているところでございます。  

長崎市議会 2017-03-10 2017-03-10 長崎市:平成29年教育厚生委員会 本文

(2)の被爆体験講話講師派遣、(3)の平和教育講演会実施につきましては、引き続き実施してまいります。3.財源内訳は、記載のとおりです。なお、次のページには平和教育再編成のイメージ図を、13ページには体系的な平和教育推進概要記載しておりますのでご参照ください。  次に、14ページをお開きください。不登校対策費334万3,000円でございます。

長崎市議会 2017-02-27 2017-02-27 長崎市:平成29年第1回定例会(2日目) 本文

会議では、アメリカ、ロシアそして日本各地高校生が、原爆資料館見学被爆体験講話聴講などを通して理論だけではなく、直接被爆実相を学び、核兵器のない世界に向けた解決方法などについて議論いたします。核兵器の非人道性理解する絶好の機会であり、若い世代がみずからの役割の重要性を認識し、次世代のリーダーに成長していくことが期待されます。

長崎市議会 2016-10-27 2016-10-27 長崎市:平成28年教育厚生委員会 本文

事業概要は、市内全小中学校で被爆体験講話や教職員に対する平和教育担当者研修会平和教育講演会初任研平和教育研修会などを開催するものです。事業実績成果課題等は右側に記載のとおりでございます。  次に、488ページをお開きください。学校図書館司書配置費ですが、事業目的は、司書教諭図書ボランティアと連携し、児童生徒読書活動の支援や学校図書館を活用した授業の積極的な推進を図るものでございます。