99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

雲仙市議会 2009-06-08 06月08日-02号

7番目、住宅用火災警報器義務化により雲仙市内設置状況はどの程度か。 最後に、防火水槽または消火栓の直接的な管理はどこの部署がしているのか。 以上、本席での質問はこれぐらいにして、通告2以降、また、通告1についての御答弁次第では自席にて質問をいたしますので、市長の適切な御答弁をお願いいたします。 ○議長(酒井八洲仁君) 御答弁願います。奥村市長。 ◎市長奥村愼太郎君) おはようございます。

松浦市議会 2009-03-06 平成21年第1回定例会 通告表 開催日:2009年03月06日

.白浜5地区振興資金の活用による温泉掘削について    │   ┃ ┃  ├─────────┼─────────────────────────────┼───┨ ┃  │ 松 下 英 俊 │1.消防防災について                  │   ┃ ┃  │         │ ・今後の消防行政の考え方は               │   ┃ ┃  │         │ 住宅用火災警報器

長崎市議会 2009-03-05 2009-03-05 長崎市:平成21年第2回定例会(6日目) 本文

住宅用火災警報器設置義務についてお伺いします。  ご承知のとおり、住宅用火災警報器設置義務は、消防法の一部改正に伴い、本市では平成18年6月1日から、本年、平成21年5月末までの3年間の猶予期間を設けスタートをいたしました。猶予期間の3年間である本年、平成21年5月末まで、あと2カ月足らずとなりましたが、本市における現在の取り付け状況、件数についてお伺いいたします。  

平戸市議会 2009-03-01 03月02日-01号

予防行政の推進につきましては、本年六月一日から既存一般住宅にも住宅用火災警報器設置及び維持義務化されることから、消防団婦人防火クラブ自主防災組織等と連携して早期普及に取り組んでまいります。また、各種行事等への積極的な住民の参加を促し、火災予防重要性を広く周知啓発を図り、安全で安心して暮らせるまちづくりに努めてまいります。 

長崎市議会 2009-02-24 2009-02-24 長崎市:平成21年第2回定例会 通告一覧

   (1) 難聴地域の現状と取り組み   3 バス空白地域について    (1) 乗合タクシー館内地区延伸進捗   4 本市就労支援取り組みについて  ○ 西田みのぶ議員平成21年3月5日(木)]   1 公設市場について    (1) 築町市場と食の活性化   2 こども基金について   3 自治会について    (1) 自治会の役割   4 消防行政について    (1) 住宅用火災警報器

五島市議会 2008-12-09 12月09日-04号

次に、既存施設安全対策についてのお尋ねでありますが、消防法改正による住宅用火災警報器を、今年度、全戸設置するとともに、火災時の避難対策につきましては、いろいろな住居タイプにあわせて計画し、建築基準法消防法に適合するよう設計、建設を行い、維持管理にも努めております。 次に、福江大火を風化させないための市の対応についてのお尋ねでありました。 

諫早市議会 2008-12-04 平成20年第5回(12月)定例会(第4日目)  本文

(4)消防法改正による住宅用火災警報器の取りつけ状況及び周知について。  改正内容周知方法諫早市営住宅設置状況及び視覚・聴覚障害の方への対応についてお伺いいたします。  4、市民健康管理意識向上に向けて。  (1)特定健診への周知対策と効果について。  特定健診については、本年3月議会で仕組み、目標値後期高齢者医療制度とのかかわりについて伺いました。

佐世保市議会 2008-12-01 12月01日-01号

次に、消防局についてでありますが、平成21年6月までに設置が義務づけられている住宅用火災警報器設置率についてただしましたところ、当局から、「住宅用火災警報器設置数については、設置済み住宅にラベルを交付し、その交付枚数で把握している。しかし、個人で購入し設置されている方もいるため、正確な数字ではないが、市内11万世帯のうち、4割を超えている状況である。

佐世保市議会 2008-06-23 06月23日-04号

次に、住宅用火災警報器についてお尋ねいたします。消防法改正に伴いまして、佐世保市火災予防条例では、火災による逃げおくれ防止のために新築住宅平成18年6月1日から、既存住宅平成21年6月1日から、住宅用火災警報器設置が義務づけられました。この義務化は「自分の命は自分で守る」という自主防災の意味からも大変重要なことだと思います。

佐世保市議会 2008-03-26 03月26日-08号

次に、第10款消防費についてでありますが、まず、平成20年度の予算を編成するに当たって、消防局が特に重点を置いた事業についてただしましたところ、当局から、「平成20年度の予算では、市民情報を的確に、正確に伝えるための防災行政無線整備検討、また、市民と一体となって消防行政を図るための住宅用火災警報器設置促進、1人でも多くの市民の生命を守るためのAED、いわゆる自動体外式除細動器整備などに重点

長崎市議会 2008-03-10 2008-03-10 長崎市:平成20年建設水道委員会 本文

(1)目的でございますが、これは、平成16年6月の消防法改正に伴い、住宅用火災警報器設置が義務づけられ、本市においても長崎火災予防条例改正により、平成21年6月1日までに既存住宅への設置義務化されたことから、市営住宅寝室平成19年度と20年度の2カ年で設置するものでございます。  

佐世保市議会 2008-02-29 02月29日-01号

消防救急救助体制づくり) 市民事業者火災事故等から守り、被害を最小限に抑えるため、住宅用火災警報器設置促進事業所等に対する予防査察、指導の強化、並びに消防団機能充実など地域における火災予防体制整備を進めるとともに、消火栓防火水槽などの整備充実を図ってまいります。 また、市民に対しAEDを使用した応急手当法普及に努め、生存率向上を目指してまいります。

雲仙市議会 2007-12-03 12月03日-02号

◆15番(佐藤靖弘君) 住宅用火災警報器というのがありまして、新築住宅では平成18年6月1日以降から、既存住宅では平成21年5月31日までに設置するように義務付けられたということですけれども、要援護者にとっても火災報知機は早期発見でき、避難が非常に効果的にできるということであり、高齢者障害者等援護者住宅から先に設置を促すような購入時の補助等を考えていかれるつもりはないか、市長お尋ねしてみたいと

長崎市議会 2007-11-27 2007-11-27 長崎市:平成19年第6回定例会(1日目) 本文

次に、消防費におきましては、消防団運営費補助金の使途に対する本市の見解と、今後の補助のあり方、消防庁舎建設時における総合消防情報システムの入札の詳細、住宅用火災警報器設置義務づけに伴う今後の周知徹底の方策と防火意識啓発のための取り組み方針について質すなど内容を検討した次第であります。