99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐世保市議会 2012-02-24 02月24日-01号

消防救急救助体制づくり) 住宅火災による死者低減目的とした住宅用火災警報器設置促進小規模社会福祉施設カラオケボックスなど個室型店舗等への予防査察及び大規模事業所への地震等災害対策指導強化並びに消防団機能充実など、地域における火災予防体制整備を進めるとともに、消火栓防火水槽などの整備充実を図り、消防救急無線デジタル化整備に向け着手いたします。 

長崎市議会 2011-10-27 2011-10-27 長崎市:平成23年総務委員会 本文

その結果といたしまして、市民防火意識普及啓発活動が計画どおりできたことや、住宅用火災警報器設置率が一定上昇したことなど効果が得られたものと考えております。  今後も住宅火災の減少や火災による死傷者をなくすためにも、引き続き市民事業所に対し防火意識の高揚に努め、総合的な住宅防火対策推進してまいりたいと考えております。  386ページをお開きください。  

大村市議会 2011-09-08 09月08日-04号

総務部長吉田重記君)  本市での住宅用火災警報器設置普及率ですが、87%となっております。この普及率は、全国あるいは長崎県の平均を上回っておりまして、県央消防本部管内ではトップの普及率でございます。このことは、大村消防署はもとより、大村女性防火クラブの積極的な普及啓発活動に取り組まれている結果であると認識をいたしております。 

佐世保市議会 2011-06-29 06月29日-02号

次に、住宅用火災警報器設置促進についてであります。 佐世保消防局管内において、昭和22年から平成12年度までに発生した過去の大きな災害を調べてみました。大災害として記録されております46件中、何と33件が火災でありました。そして、残りのほとんどが水害であります。このことからしても佐世保市にとっては、災害防止という火災予防は極めて重要であるというふうに考えます。 

諫早市議会 2011-03-05 平成23年第2回(3月)定例会(第5日目)  本文

次に、(2)住宅用火災警報器設置義務についてでございますが、ちょうどきょうが消防記念日だそうです。たまたま私はいいときに当たったなと思っておるのですが、それと、ちょうど春の全国火災予防運動がきょうまでということで、ラッキーだったなと私も質問できてうれしく思っております。  それで、新年の2月3日は栄田町、また、2月8日城見町で火災が発生したわけです。

時津町議会 2011-03-03 平成23年第1回定例会(第3日 3月 3日)

○12番(相川和義君)  それとですね、今、全国住宅用火災警報器設置義務化されておりますけど、義務化では1個だけでもそれで済むんでしょうけど、本来ならですね、火を使う場所、それと、2階建ての家やったら階段、それと寝室ですね、それに2階の部屋。費用的にはかさむかもしれませんけどね、1個の火災警報器が作動した場合には、すべての火災警報器に連携してつながるようになった火災警報器があるんですよね。

平戸市議会 2011-03-01 03月02日-01号

予防行政推進につきましては、消防法改正により、すべての住宅対象として住宅用火災警報器設置及び維持が義務づけられていることから、消防団婦人防火クラブ自主防災組織等と連携して早期普及に取り組んでまいります。 また、消防関係行事等への積極的な住民参加を促し、火災予防重要性を広く周知啓発を図り、安全で安心して暮らせるまちづくりに努めてまいります。 

佐世保市議会 2011-02-25 02月25日-01号

消防救急救助体制づくり) 住宅火災による死者低減目的とした住宅用火災警報器設置促進小規模社会福祉施設カラオケボックスなど個室型店舗等への予防査察及び大規模事業所への地震等災害対策指導強化並びに消防団機能充実など地域における火災予防体制整備を進めるとともに、消火栓防火水槽などの整備充実を図ってまいります。 

島原市議会 2010-06-01 平成22年6月定例会(第5号) 本文

60 市民生活グループ長鐘ヶ江保親君)  この住宅用火災警報器設置につきましては、昨年の4月に広報に載せまして啓発いたすとともに、5月、各家庭にこの設置についてのチラシを配付し、また重ねて、6月だったですかね、ここでまた同じような形で班の回覧をお願いいたしまして警報器設置周知したわけなんですけれども、やはり先ほど申しますように、設置率71%ということでございますので

五島市議会 2010-03-09 03月09日-04号

日本全国住宅火災による死者が増加しているために、住宅用火災警報器設置が義務づけられました。これを受け、五島市も火災予防条例改正を行い、設置義務化されておりますが、住宅用火災警報器設置状況について伺いをいたします。 次に、農林行政有害鳥獣駆除対策等についての今後の取り組みについて伺いをいたします。 

平戸市議会 2010-03-01 03月02日-01号

予防行政推進につきましては、消防法改正により、すべての住宅対象として住宅用火災警報器設置及び維持が義務づけられていることから、消防団婦人防火クラブ自主防災組織等と連携して早期普及に取り組んでまいります。 また、各種行事等への積極的な住民参加を促し、火災予防重要性を広く周知啓発を図り、安全で安心して暮らせるまちづくりに努めてまいります。 

西海市議会 2009-12-09 12月09日-03号

5つ目に、住宅用火災警報器設置状況はどうなっているのか。 6番目に、火災時における消防ポンプ車の乗り入れの非常に困難な地域があると聞き及んでおりますけれども、その実態を把握しておるのか。 7番目に、救急車による市立病院への患者の受け入れ態勢は万全であるのか。 8つ目に、防災計画書にあるヘリポートは市内10カ所としておるが、その中でもドクターヘリ利用状況はどうなっているのか。 

長崎市議会 2009-11-11 2009-11-11 長崎市:平成21年建設水道委員会 本文

これは、消防法改正により義務づけられた住宅用火災警報器市営住宅設置し、住宅火災による死者の発生を予防し、火災予防体制強化を図ったものであります。平成19年度と20年度の2カ年事業設置を行ったものでございます。  207ページをごらんください。  公営住宅整備といたしまして、老朽化した大園団地及び本町第1団地の建て替えを進め、公営住宅居住環境整備を図ったものでございます。  

長崎市議会 2009-11-11 2009-11-11 長崎市:平成21年総務委員会 本文

住宅火災による死傷者低減を図るため普及促進しております住宅用火災警報器啓発用ポスター作成広告作成委託などの事業を行ったものでございます。次に、消防団活動費のうち火災予防費でございますが、これは春、秋に実施しております火災予防運動期間中及び年末警戒などに出動する消防団員費用弁償として支出したもので、決算額4,521万8,100円でございます。  

長崎市議会 2009-09-09 2009-09-09 長崎市:平成21年第6回定例会(5日目) 本文

最後に、住宅用火災警報器設置促進について質問します。  初めに、設置に向けた普及啓発活動既存住宅への設置状況についてお聞きします。本市では、本年6月1日までに全家庭設置が義務づけられていた住宅用火災警報器のこれまでの設置状況と課題や今後の取り組みについて、また、普及啓発活動実施状況と未設置住宅への対策についてお示しをお願いします。  

長崎市議会 2009-09-01 2009-09-01 長崎市:平成21年第6回定例会 通告一覧

   (2) 成人病センターの存続   3 新型インフルエンザ対策について    (1) 現状対策  ○ 森 幸雄議員平成21年9月9日(水)]   1 教育行政について    (1) 小中一貫教育の導入    (2) がん教育実施    (3) 教員の休職者現状対策   2 ヒブワクチン接種に対する公費助成について   3 高反射率塗料による地球温暖化対策について   4 住宅用火災警報器設置促進

長崎市議会 2009-07-24 2009-07-24 長崎市:平成21年総務委員会 本文

2に記載住宅用火災警報器の配備についてでございますが、これは市町村を経由して国から対象となる施設へ譲与される事業、また、3に記載の高規格救急自動車整備につきましては、国の補助の前倒し事業として行われるものでございます。  表の左側から事業名消防庁の予算額対象及び事業内容日程等記載しております。