69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2021-06-01 令和3年第5回(6月)定例会(第1日目)  本文

なお、16ページの役員につきましては、従来副市長代表取締役となっておりましたが、5月21日開催の第32回定時株主総会において、事務局より取締役選任について提案がなされ、承認をされました。  その後の取締役会において、代表取締役取締役・相談役の選任について提案がなされ、役員名簿のとおり承認をされたところでございます。  決算報告は以上でございます。  

諫早市議会 2018-03-03 平成30年第1回(3月)定例会(第3日目)  本文

先ほど、答弁でも触れましたが、先月開催されました島原鉄道自治体連絡協議会臨時総会の際、島原鉄道の新代表取締役社長から、島原鉄道の今後の方向性について報告がございました。  その中では、今後の島原鉄道再生に向けた思いを述べられ、特に事業展開の面においては、厳しい状況である鉄道事業に挑戦したい。コンセプトとして、島原鉄道歴史を堪能していただくために、鉄道みずからが魅力を発信したい。

諫早市議会 2017-09-08 平成29年第5回(9月)定例会(第8日目)  本文

契約目的は、(仮称久山スポーツ施設整備工事(第2球場整備工事)、契約方法一般競争入札契約金額は2億7,334万8,000円、契約相手方は、諫早市永昌東町6番10号、西州建設株式会社代表取締役中村辰弥氏でございます。  なお、工期につきましては、契約の日から平成30年9月28日までとしております。  

諫早市議会 2016-09-01 平成28年第3回(9月)定例会(第1日目)  本文

契約目的諫早市野球場建築主体工事契約方法一般競争入札契約金額は13億5,216万円、契約相手方諫早市久山町1442番地1、吉川永野特定建設工事共同企業体代表者吉川建設株式会社代表取締役でございます。  なお、工期につきましては、契約の日から平成30年2月20日までとしております。  

諫早市議会 2014-06-07 平成26年第2回(6月)定例会(第7日目)  本文

きっかけは、本年4月19日に大村市の中小企業地域振興セミナー地域再生の鍵はこれだ~エフビズに学ぶ~ということで、小出さんという富士市産業支援センター、いわゆるエフビズでございますけど、センター長さんが株式会社イドム代表取締役もされておりますけども、その方が講演をされました。

諫早市議会 2013-03-01 平成25年第1回(3月)定例会(第1日目)  本文

取得金額は1億2,501万7,200円、契約相手方諫早市栄田町22番50号、株式会社長崎日調代表取締役社長萩原悟氏でございます。  資料といたしましては、議案第8号資料1/4に仮契約書資料2/4に入札結果表、資料3/4に(仮称諫早市東部学校給食センター厨房用備品明細書資料4/4に(仮称諫早市東部学校給食センター厨房用備品配置図を添付いたしております。  

諫早市議会 2012-03-02 平成24年第1回(3月)定例会(第2日目)  本文

契約相手方は、議案第21号の建築主体工事が、諫早市平山町836番地1、三國建設産業株式会社代表取締役永田明氏。  議案第22号の空調設備工事が、諫早市真崎町1770番地、研進工業九州テクノ特定建設工事共同企業体代表者研進工業八戸泰道氏。  議案第23号の厨房設備工事が、諫早市栄田町22番50号、株式会社長崎日調代表取締役社長萩原悟氏。  

諫早市議会 2011-12-08 平成23年第6回(12月)定例会(第8日目)  本文

青年会議所役員の任期は1年であり、会社のように代表取締役もいないが、事業継続性安定性、責任の所在の明確化という点において心配なことはないのか、との質疑に対し、確かに毎年役員が変わるということではあるが、この業務への取り組みは、会員全員が参加する総会において総意を持って決定されており、実際の運営に携わる次年度役員体制も既に決定している。

諫早市議会 2011-12-01 平成23年第6回(12月)定例会(第1日目)  本文

契約目的は(仮称)飯盛地域ふれあい施設建築主体工事契約方法一般競争入札契約金額は1億8,690万円、契約相手方諫早市厚生町3番18号、八江グリーンポート株式会社代表取締役社長江正光氏でございます。  なお、工期につきましては、仮契約書のとおり、平成24年9月28日まででございます。  

諫早市議会 2009-12-08 平成21年第8回(12月)定例会(第8日目)  本文

なお、多数の委員から、今回の選定結果に問題はないが、選定過程において候補者である株式会社県央企画代表取締役選定委員会委員長を副市長が務めており、本件の選定時には退席したとのことであるが、市民感覚としては公平性に欠けるように思われる。今後の選定委員会のあり方として、外部からの委員選任するなど、透明性公平性が確保できるような体制づくりを検討していただきたいとの意見がありました。