354件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大村市議会 2020-12-08 12月08日-06号

人間は、馬車馬のようには働けないんですよ。世界的に安息日という言葉もあるではないですか。もう少し職員をいたわってやって、そのためには来年4月から開庁時間を7時間45分。県下全部でやっているんですから。時代はもうそういう形になっているわけです。働き方改革をここからやってください。よろしくお願いします。 次に、再任用職員の柔軟な活用について、参ります。 現在の再任用職員活用状況を教えてください。

大村市議会 2020-09-10 09月10日-05号

自然と人間が戦えば必ず自然が勝つということを思い知らされました。そのため、これからも安心・安全のまちづくりのために防災対策に十分な力を注いでいただきたいと思います。 さて、本市ではハザードマップが公表されております。7月豪雨の被害状況は、このハザードマップと比較してどうであったのか。ハザードマップ策定意義と併せて回答をお願いいたします。

大村市議会 2020-09-04 09月04日-03号

人間として、最低限のモラルに準じた上での行動や言動にほかなりません。そのことを都合のいいように解釈をする風潮は根絶をしていかねばなりません。正しいモラル人間性を教え育てるというプログラミングは教職に携わる皆様方にしかでき得ない要職であることから、コロナ禍における難しい選択を迫られる厳しい状況下ではさらなる御苦労も予見されるところではありますが、より一層の御尽力を期待するものであります。 

大村市議会 2020-03-05 03月05日-05号

やっぱり聞こえないから外出もなかなかしたくないとか、聞こえないということが周りの人によく伝わっていなくて、そっけない態度をとられたとか、そういう誤解を生むことで人間関係が悪化して、ますます家の中に閉じこもってしまう。そして脳への刺激がなくなって認知症になってしまう、そういう原因になっていくんじゃないかという指摘があって、全国的にも補聴器への補助をぜひしてほしいという声が上がってきています。 

大村市議会 2020-03-04 03月04日-04号

人間はなかなか、せっぱ詰まらないと行動しないというところもございますので、高校1年生の夏ぐらいに個別で通知するものが有効かと私は考えますけれども、市の考えは今のようなことであるということで確認しております。 時間が大分余りましたけれども、私の予定していた質問は以上でありますので、質問を終了いたします。ありがとうございました。 ○議長(伊川京子君)  これで、竹森学議員質問を終わります。 

大村市議会 2020-03-03 03月03日-03号

あと、市の方から聞いたら、それぞれの部署に人間を入れたら結局仕事が今度細分化して、余裕がなくなると。仕事が細分化されてしまうと。多分今は3人でやった仕事を1人来たら、その3人分の仕事は今度もう少し細分化されて、今度は4人分の仕事としてなっていくという仕組みになっているのでというふうなことを言われたことがあったんです。

大村市議会 2020-02-27 02月27日-01号

豊かな学び、確かな育ち、多様な感性をキーワードとした社会全体による教育活動を通して、社会一員としてみずからたくましく生き抜く人間に育ち、豊かな人生が送れるよう導いていきます。 中学生学習習慣の確立、基礎学力の定着及び放課後の居場所づくり目的として、現在、玖島中学校で実施しているOMURA未来塾を新たに西大村中学校でも実施します。 

大村市議会 2019-12-10 12月10日-06号

登校に悩む児童生徒の個々の状態に応じた指導、援助を行いまして、人間関係の改善を図るとともに、学校への登校を目指し集団生活に適応する力を育むことを目的といたしまして、月曜日から金曜日まで自主活動学習活動集団活動など特別な教育課程・日課を組んで運営をしておるところでございます。 不登校特例校の申請については、現在のところ考えておりませんが、他の自治体の動向を注視してまいりたいと思います。 

大村市議会 2019-12-05 12月05日-03号

1万5,500円の回収のために5年間どのくらいの人間がどうやってというのが、できないこともないけれど、するのが嫌だから、答えが出るのが怖いからやらないだけです。 でも、意識だけは、コスト意識は必ず持って仕事をしていただきたいなと。それがミスの発生の防御になるのではないかと思っていますので、よろしく指導のほうをお願いします。 

大村市議会 2019-10-03 10月03日-07号

また、先月、秋田の小さな町を視察した際、外部からの人間により、最初は小さかったが今では他自治体が見習うべき大きな地方創生地域活性化となっているまちおこしを勉強させていただきました。初めの一歩は外部人間の小さな一歩であったが、今は地元の人たちも取り込んで、町の活性化地方創生という大きな波になり始めているのを目の当たりにし、何事もやってみないと結果はわからないものだなと感じた。 

大村市議会 2019-09-20 09月20日-06号

そういう中で、我々は教育委員会として、私は高校籍人間ですけれども、義務教育を4年間見てきて、やはりさまざまな問題を抱えた子供たちもおりますし、学力の高い子もたくさんおりますし、いろんな家庭の問題も抱えている問題、それから今、1年生に上がる前の子供たち親たち教育委員会へ来まして、1年生になったらこのようなことを子供に勧めたいんだけどということで、いろんな就学相談が最近ふえております。 

大村市議会 2019-09-17 09月17日-03号

だから、僕が言いたいのは、このネゴシエートは、ちゃんと曇りのない眼鏡で、もう大村市に絶対的に不利にならないような、そんな余分な予算を使って、要所要所で、確かに470名という数の人間というか、人口がふえるのは大変喜ばしいことでございます。ただ、実際問題として、スタジオでプロ、もう準プロだと思うんです。どういうふうに商品を撮ったらきれいに映るかと。