2065件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2004-11-09 2004-11-09 長崎市:平成16年建設水道委員会 本文

事項別明細書154ページの中ほどに第2項道路橋りょう費合計額が記載されておりますが、そのうち道路公園部所管分につきましては、職員給与費を除いた第1目道路橋りょう総務費から156ページ下の方の第4目交通安全施設費までで、合計予算現額44億1,454万5,304円、支出済額42億3,682万9,376円、翌年度繰越額1億1,820万円、不用額5,951万5,928円となっております。

長崎市議会 2004-11-08 2004-11-08 長崎市:平成16年厚生委員会 本文

一般管理費のうち市民生活部所管は、6ページの7番のまちづくり活動推進事業費9,272万3,855円から12番の自治会集会所建設奨励費補助金3,706万円まで、次に9ページ、公聴広報費のうち3番の長崎自治振興推進大会費と4番の市民相談費、それから27ページ、第15目交通安全対策費のうち1番の交通事故相談所運営費、それから27ページから28ページにございます第16目支所費の全部でございます。  

五島市議会 2004-09-28 09月28日-01号

交通安全対策につきましては、高齢化社会の到来、車社会進展等もあり、交通事故の発生は依然として予断を許さないものとなっており、高齢者交通事故が増加している傾向にあります。 このような状況の中、交通事故防止は、市、警察署及び関係機関団体活動だけでなく、市民一人一人が交通安全思想の高揚を図ることが極めて重要であることから、交通安全に関する教育普及啓発活動を充実してまいります。 

大村市議会 2004-09-21 09月21日-05号

また、本日より30日まで、秋の全国交通安全運動が行われます。高齢者交通事故防止、夕暮れ時と夜間の交通事故防止、シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底など、運動重点目標とされて行われますが、我々議員も日ごろより交通安全に心がけておりますが、市民皆様もこの機会に交通安全に対して意識を高揚していただき交通安全に努めていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 

長崎市議会 2004-09-14 2004-09-14 長崎市:平成16年厚生委員会 本文

関係団体代表者ということになりますと、事業者代表として商工会議所の方とか、消費者団体とか、交通安全母の会とか、PTA関係者とか、女性団体商店街代表、そういう多様な方というふうに考えております。公募の皆さんとして、2名の方を公募で選出をさせていただきたいというふうに考えております。

長崎市議会 2004-09-09 2004-09-09 長崎市:平成16年第3回定例会(5日目) 本文

さらに、バス専用レーン一般車両乗り入れ規制につきましては、道路標識路面表示あるいはカラー舗装化道路情報板での周知を図り、あわせまして警察による取り締まりが行われているところでございますが、昨年9月議会での議員のご指摘を踏まえ、市民への周知を図るために、年末年始の交通安全キャンペーンからパンフレットにも掲載し、啓発を行っているところでございます。

長崎市議会 2004-09-06 2004-09-06 長崎市:平成16年第3回定例会(2日目) 本文

しかしながら、事業が長期化していることも事実であり、交通混雑交通安全の問題など地元皆様方に対しましては、ご不便をおかけしているところでございます。  ご質問の未着手区域整備につきましては、一部ではありますが、国道34号の松原町交差点の改良や歩道の拡幅整備及び歩道橋の設置並びに市道改良なども計画されております。

諫早市議会 2004-09-04 平成16年第6回(9月)定例会(第4日目)  本文

次に、地域コミュニティーの役割についてでございますけれども、いろいろな地域コミュニティーがあろうかと思っておりますが、特に地域自治組織活動におきましては、まず、防災、犯罪、非行防止交通安全などの活動、また、祭りとか、運動会などの親睦的な活動、それから、地域環境維持清掃美化などの施設管理などの活動があろうかと思われます。

諫早市議会 2004-09-03 平成16年第6回(9月)定例会(第3日目)  本文

次に、大きな三点目、諫早南部地区農免農道赤崎町・黒崎町・小野島町・川内町・幸町・仲沖町にまたがる道路の、この開通に伴う道路維持管理交通安全対策についてであります。  この農免農道は今年度中、いわゆる平成十七年三月の完成を目標に、現在急ピッチで橋梁工事が進んでおります。間もなく開通するこの道路については、交通安全対策など住民の皆さん同様に、私も地元の一人として非常に関心を持っております。  

諫早市議会 2004-09-01 平成16年第6回(9月)定例会 一般質問一覧

                            │ 一〇四│ │九月九日  │       │二、すみよか事業生活道路維持管理について                                 │    │ │      │       │三、諫早南部地区農免農道赤崎町・黒崎町・小野島町・川内町・幸町・仲沖町にまたがる道路)の開通にともなう道  │    │ │      │       │  路の「維持管理交通安全対策

島原市議会 2004-09-01 平成16年9月定例会(第3号) 本文

本市におきましては、学校関係者PTA子ども 110番の家、子ども防犯連絡所交通安全母の会、少年補導員交通指導員などのボランティア団体により、児童・生徒の登下校時における「子どもを守るパトロール」など、自分たちまち自分たちで守るという安全・安心まちづくり活動が行われているところであります。  

島原市議会 2004-09-01 平成16年9月定例会(第2号) 本文

また、このほどシニアカーセーフティーフラッグのデザインを島原交通安全協会の竹内指導員が考案したとの新聞記事が出ておりましたが、最近、町中でもシニアカーがふえてきたなと感じております。高齢者や足の不自由な人たちは、シニアカーを使うことで行動範囲が広がり、生活に張りが出て大変よいことだとは思いますが、免許が要らない現状の中でシニアカー交通安全教育はどんな形で行われているのかお伺いいたします。  

島原市議会 2004-09-01 平成16年9月定例会(第5号) 本文

交通安全の問題ですが、これがつくった当時は今想像することができないように、保険という、見舞いという、そういう部面は極めて発達していなかった時代だと。それで、市民としてお互いが補償というまではいかないが、大変だったねという見舞金でひとつやろうじゃないかということで二十四、五年か、もうそのくらい以上たつんじゃないかなと思うんですが、発足されていった。

佐世保市議会 2004-06-22 06月22日-05号

交通安全の面からも、国道から市道に入る狭い道筋も多く、佐世保が明治以降、端的に言えば、歴史的、急増的に仕上がった町並みから脱却できない部分があるのは、市民が思っている事実であります。 市長は、この佐世保観光都市または環境都市として、この佐世保市の近代的まちづくりについてどう分析し、これからどのように考えておられるのでしょうか、お尋ねします。