50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

雲仙市議会 2021-03-03 03月03日-04号

運営方針において、施設運営については、運営経費の抑制と利用者増加に努めながら、営業を継続し、源泉井戸枯渇等により温泉が利用できなくなった場合は、温泉施設廃止し、他の用途として活用することを検討する。また、大規模改修が発生した場合は、数値目標達成状況を考慮しながら検討するとし、その他所管部局の検討や今後の取組について整理をされております。 

雲仙市議会 2019-06-17 06月17日-02号

なお、地熱開発に至る過程では、地熱資源を取り出す井戸掘削が必要となりますが、その許可権限長崎県知事が有することから、直接、長崎県へ相談に行かれる事業者が存在することもお聞きしております。 いずれにいたしましても、地熱発電への取り組みは、まずもって地域住民の皆様の同意が不可欠であることを念頭に、市民の暮らしや地域活性化なども考慮し、引き続き民間事業所の活動について情報を収集してまいります。

雲仙市議会 2019-03-20 03月20日-06号

また、昨年行った井戸調査では日量967tの揚水が可能であるという結果が出ているとの答弁がありました。 別に異議はなく、全会一致原案のとおり可決すべきものと決定しました。 議案第29号平成31年度雲仙水道事業会計予算案について。 別に異議はなく、全会一致原案のとおり可決すべきものと決定しました。 今回の議案に関連する事業などについて、10カ所の現地調査も行いました。 

雲仙市議会 2018-12-03 12月03日-02号

1点目が、温泉枯渇、もしくはくみ上げることができなくなった時は、新たに井戸掘削は行わない。沸かし湯等による運営については、従来の目的と反することから考えられず、廃止または用途変更等による運営方法について検討すること。 2点目が、源泉ポンプ機器故障した場合は、利用者数及び収支状況等を判断した上で、施設の存続または廃止について検討すること。 

雲仙市議会 2018-06-13 06月13日-04号

運営収支については、これまで源泉井戸水中ポンプ故障改修など、臨時的な経費を費やしてきましたが、経常的な収支としましては、設備の老朽化等による維持管理経費増加や、利用者数減少低迷等による使用料収入減少などにより、大変厳しい状況で、過去3カ年の収支状況については、年間収入平均で約2,700万円、支出は平均で約4,800万円であり、年間約2,100万円のマイナス経営となっております。 

雲仙市議会 2018-03-20 03月20日-06号

老人にとって、みずほ温泉千年の湯は憩いの場であり、また健康づくりの場でもあることから、源泉井戸が壊れない以上は経費を削減してでも老人等の弱者や市民のためにも経営を続けるべきではないかとも考えているとの答弁がありました。 協議の結果、みずほ温泉千年の湯運営費においては決議が提案され、賛成多数で次のとおり附帯決議を付して可決すべきものと決定致しました。 

雲仙市議会 2016-09-12 09月12日-04号

このスケール対策の中で、一番取り組んだのが管工事配管スケール対策ということで、まずは源泉を運ぶ配管を短くしようじゃないか、それと配管掃除ってもうばらしてしまうものですから、何日もかかるし、金がかかったものですから、開放型、ばらさないで掃除ができるように、漢字で井戸の井の字みたいに真っすぐ縦が全部突き抜けるような形で、キャップさえ外せば掃除ができるというものに、この補助事業では取り組みました。 

雲仙市議会 2016-03-23 03月23日-06号

企業誘致推進事業において多比良港埋立地井戸試掘が予定されているが、当該地は県の土地であり、試掘をする前に雲仙市がそこで企業誘致をすることができるのか確認して取り組むべきではないかとの質疑には、土地の売却などの条件については、島原振興局協議中である。県内の同様な事例を参考にしながら、早急に結論を出したいとの答弁がありました。 

雲仙市議会 2015-06-08 06月08日-02号

教育長山野義一君) ただ今、市長が答弁いたしましたように、当施設につきましては温泉施設という特殊な施設であることから、これまで源泉井戸水中ポンプ故障改修など多額の設備改修等を行いながら、多くの臨時的な経費も費やしてきた施設であり、特に、近年は設備の老朽化等による維持管理経費増加利用者数減少低迷等により、その経常的な収支も年々悪化している状況であります。

雲仙市議会 2015-03-24 03月24日-06号

市といたしましては、農道工事井戸水位低下因果関係につきまして、これまで一貫してその正当性を主張してまいりましたけれども、現下の裁判進行状況裁判所の考え方を熟慮いたしました結果、今回、裁判所から示された和解勧告に応じるべきとの結論に至り、議会へ和解の提案をさせていただいたところでございます。 

雲仙市議会 2015-02-26 02月26日-01号

本案は、雲仙市が平成20年度に実施した農道整備工事南串山上木場工区)により、原告自宅井戸水位が低下し井戸水の使用ができなくなったことから、原告らの行う事業及び日常生活に著しい損害を生じたとして、平成23年11月29日、国家賠償法に基づく損害賠償等の請求を提訴され、長崎地方裁判所に継続中の事件でございます。 

雲仙市議会 2014-06-11 06月11日-04号

しかしながら井戸等も掘削したので、平成25年にこのランニングコストを出して、早い時期にまた指定管理者の公募を募っていく必要があると考えている」、平成25年12月、これは岸川次長、「みずほすこやかランド運営方向性でございますけども、結論から申しますと現段階では指定管理に出すということは困難である」というふうに答えられております。

雲仙市議会 2014-03-10 03月10日-05号

平成24年度からは指定管理者もなく市の直営で運営されていますが、平成24年度の収支マイナス5千万円、これには井戸掘削工事及びポンプ購入代が約3,300万円と会館の電気使用料880万円が含まれておりますので、マイナス920万円。平成25年度の決算は出ていませんが、当初予算では収支マイナス約2,200万円、平成26年度では収支マイナス約2,400万円となる予算が計上されています。 

雲仙市議会 2014-03-04 03月04日-03号

次は、平成20年9月から平成21年3月にかけて行われた南串山町の上木場工区、農道新設事業により井戸水位が低下し利用できなくなったとして、隣接して居住するKさんから、Kさんが原告雲仙市が被告となって損害賠償を求める裁判が行われております。市を相手に一市民裁判を起こすことは、余程問題がなければ、また相当な覚悟がなければできないことだと思います。ここに至るまでの経緯はどういうものか。