63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

平戸市議会 2020-03-05 09月09日-02号

歳入の1款サービス収入決算額は2,912万1,780円で、これは介護予防プラン作成に係る収入でございます。 2款繰入金決算額は748万7,973円で、収支を見合わせ一般会計から不足額を繰り入れたものでございます。 117ページをお願いいたします。 歳出でございますが、1款地域支援事業費決算額は3,668万4,982円で、介護予防プラン作成事業に係る経費でございます。

平戸市議会 2019-08-26 09月02日-01号

歳入の1款サービス収入決算額は3,075万4,800円で、これは介護予防プラン作成に係る収入でございます。 2款繰入金決算額は404万7,775円で、収支を見合わせ一般会計から不足額を繰り入れたものでございます。 次に、115ページ、116ページをお願いいたします。 歳出でございますが、1款地域支援事業費決算額は3,482万2,855円で、介護予防プラン作成事業に係る経費でございます。

大村市議会 2018-09-06 09月06日-01号

主なものとしまして、1款サービス収入は、地域包括支援センター介護予防プラン作成に伴う介護予防サービス計画費収入及び総合事業に係る介護予防マネジメントプラン作成に伴う介護予防生活支援サービス計画費収入でございます。プラン作成件数は合わせて1万1,042件となっております。 46ページをお願いいたします。歳出でございます。 

平戸市議会 2018-08-27 09月03日-01号

歳入の1款サービス収入につきましては、介護予防プラン作成に係る収入でありまして、前年度と比較して232万8,600円の増となっております。 増額の主な理由としましては、総合事業移行に係る事業対象者増によるものであります。 2款繰入金については、収支を見合わせ一般会計から不足額を繰り入れたものであります。 125、126をお願いします。 

平戸市議会 2017-11-27 12月04日-01号

3款1項1目介護予防生活支援サービス事業費については、10ページ、11ページに説明しました新総合事業移行に伴い、減額しました760万円及び下の3款1項2目介護予防ケアマネジメント事業費介護予防プラン作成事業費110万5,000円を減額したもの、合わせた870万5,000円を介護予防サービスプラン作成費として組み替えを行うものであります。 以上で説明を終わります。

大村市議会 2017-09-08 09月08日-01号

サービス収入のうち、主なものは地域包括支援センター介護予防プラン作成に伴う介護予防サービス計画費収入でございまして、プラン作成件数は1万297件となっております。 46ページをお願いします。歳出です。 ケアプラン作成に係る人件費委託料が主なものでございます。先ほど、歳入で御説明したとおり、平成27年度から総合事業を開始したことに伴い、ケアプラン作成委託料等事業費が増加しております。 

平戸市議会 2017-08-28 09月04日-01号

歳入の1款サービス収入につきましては、介護予防プラン作成収入であり、2款繰入金につきましては、一般会計からの繰入金であります。 121、122ページをお願いします。 歳出につきましては、1款地域支援事業費については、介護予防プラン作成事業でありまして、地域包括支援センターで2,836件、委託が3,698件の計6,534件の支援プランを作成しております。

大村市議会 2017-03-01 03月01日-02号

委員会におきましては、介護予防プラン作成件数推移について質問をし、理事者からは、昨年4月時点では1カ月当たり約750件だったが、現在は1カ月当たり約900件を超えているとの答弁があっております。 以上、審査経過概要を申し上げましたが、議案内容について慎重に審査した結果、いずれの議案も特に異議はなく、全会一致原案を可決すべきものと決定した次第であります。

平戸市議会 2017-02-27 03月06日-01号

また、サービス事業勘定では、介護予防プラン作成事業における非常勤職員賃金等の増により5.4%の増となっております。 保険事業勘定につきまして歳入の主なものについて、御説明をいたします。 事項別明細書の137ページをお願いいたします。 1款保険料は、特別徴収分普通徴収分を合わせまして7億3,007万8,000円を計上しております。対前年比2.8%の増となっております。

大村市議会 2016-09-05 09月05日-01号

サービス収入の主なものは、地域包括支援センター介護予防プラン作成に伴う介護予防サービス計画収入でございます。プラン作成件数は8,774件となっております。 次のページをお願いいたします。歳出でございます。 ケアプラン作成に係る人件費委託料が主なものでございます。 なお、介護サービス事業勘定は、歳入歳出は同額でございます。 説明は以上でございます。御審議のほどよろしくお願いをいたします。

平戸市議会 2016-08-29 09月05日-01号

歳入の、1款サービス収入につきましては、介護予防プラン作成収入であり、2款繰入金につきましては、一般会計からの繰入金となっております。 119、120ページの歳出でありますが、1款地域支援事業費については、介護予防プラン作成事業でありまして、地域包括で3,017件、委託が3,389件の6,406件の支援プランを作成しているところであります。 以上でございます。

大村市議会 2016-03-01 03月01日-02号

委員会におきましては、介護予防プラン作成件数推移プランを作成している事業所などを確認するとともに、内容を検討した次第であります。 以上、審査経過概要を申し上げましたが、議案内容について慎重に審査した結果、いずれの議案も特に異議はなく、全会一致原案を可決すべきものと決定した次第であります。----------------------------------- 以上でございます。

平戸市議会 2016-02-29 03月07日-01号

サービス事業勘定では、介護予防プラン作成事業の増により、10.8%の増となっております。 保険事業勘定につきまして、歳入の主なものについて御説明をいたします。 138ページ、139ページをお願いします。 1款保険料は、特別徴収分普通徴収分を合わせまして7億1,030万1,000円を計上いたしております。対前年比0.9%の増となっております。