佐世保市議会 2024-03-04 03月04日-03号
早速、その予算資料に目を通しましたが、質の高い公教育の再生ということで教職員の働き方改革や人材確保の強化、誰もが学ぶことができる機会の保障ということで不登校、いじめ対策等に多額の予算が計上されておりました。新規事業、拡充事業と現代の教育課題等を反映した予算編成がされており、国においても将来の日本を担う子どもたちの育成はもちろんのこと、教育活動に参画する多様な人材確保も推進されるようでございます。
早速、その予算資料に目を通しましたが、質の高い公教育の再生ということで教職員の働き方改革や人材確保の強化、誰もが学ぶことができる機会の保障ということで不登校、いじめ対策等に多額の予算が計上されておりました。新規事業、拡充事業と現代の教育課題等を反映した予算編成がされており、国においても将来の日本を担う子どもたちの育成はもちろんのこと、教育活動に参画する多様な人材確保も推進されるようでございます。
冒頭に説明しました当初予算資料の9ページから20ページに、主要施策事業を課ごとに予算書のページを明記した一覧表を掲載しておりますので、併せて御参照願います。 それでは、55ページをお願いします。 初めに、1款議会費でありますが、予算額は1億8,053万7,000円、前年度と比較して164万9,000円、0.9%の増であります。 57ページをお願いします。
続きまして、第66号、補正予算資料8ページ、今回教育委員会のほうから、本山小学校体育館建設事業の継続費の変更について補正が出てます。今回体育館はどこに建設されるのかですね、継続費と移転先について御説明をお願いします。 ◎総務企画部長(大賀義信君) まず、私のほうからコミュニティ助成事業の部分につきましてお答えをさせていただきます。
令和2年度五島市当初予算資料、この38ページに消防団基準活動服事業が行われますよ、予算733万8,000円ということが書かれておりました。 これらの資料は指名される業者さん全てに配付してるんでしょうか、お答えください。 ◎総務企画部長(久保実君) お答えいたします。 予算説明資料につきましては、我々と議員の皆様に配付をいたしているところでございます。 以上です。
続きまして第31号、補正予算資料15ページ、浄化槽設置事業についてでございますが、これは設置が足らないということで補正で上がったわけでございますが、今回、減額がされております。その減額の主な理由についてお尋ねをいたします。 以上です。 ◎総務企画部長(久保実君) お答えをいたします。
それでは、引き続きこども部提出の当初予算資料に戻って説明いたします。 それでは、21ページをお願いいたします。保育所等魅力向上支援事業費、予算額190万円でございます。1.概要は、現在、子ども・子育て支援事業計画に基づき保育の量の確保及び保育の質の向上について取り組んでいるところでございますが、保育現場の労働環境などにより新規採用保育士の定着率が低い状況があります。
資料の24ページ、令和3年度人件費及び給与費当初予算資料(一般会計)の上段の図をご覧いただきたいと思います。人件費と給与費とでは、分析上の違いがございます。まず、人件費につきましては、令和3年度当初予算額は280億6万2,000円でございまして、この図では左側の1)及び4)を合計したものが人件費となります。
令和2年度の保険料の改定があっていたが、広域連合が令和2年度の予算資料の保険料を見込むときに、令和元年度の保険料で算定していたとの答弁。 見込み誤りについては、大きな問題だと思う。きちんと報告されるべきだったのではないか。
冒頭に説明しました当初予算資料の9ページから20ページに主要施策事業を課ごとに予算書のページを明記した一覧表を掲載しておりますので、併せて御参照を願います。 それでは、55ページお願いします。 初めに、1款議会費でありますが、予算額は1億7,888万8,000円、前年度と比較して、172万6,000円、1.0%の減であります。 57ページをお願いします。
◆16番(橋本憲治君) 議案第156号 令和2年度五島市一般会計補正予算(第8号)の補正予算資料の中で、10ページ救急活動防護服整備事業についてです。 1,200万8,000円、計上されています。第一線で活躍しています救急隊員のコロナ感染を防ぐためにも、この事業は早急に整備すべきだというふうに思っております。
歳入歳出の概要につきましては、別冊で配付いたしております提出議案参考資料(その2)の令和2年度雲仙市補正予算資料(第9回補正)により御説明いたしますので、資料の1ページをお開きください。 専決処分いたしました一般会計の補正額は、5万9千円の追加補正で、補正後の予算額は377億3,780万3千円となり、前年度の同期と比較しますと、率にして23.7%の増となります。
2点目は、予算資料の中での4ページ、災害復旧費の中で、文教施設災害復旧費1,595万5,000円についてですけども、予算資料と一緒に総務課作成で令和2年台風9号、10号被害報告書を頂きました。これに基づいて文教施設で急を要する施設について、説明をお願いします。 ◎総務企画部長(久保実君) 私のほうから、補正予算書2ページの基金繰入金については、これは財政調整基金でございます。 以上でございます。
◆15番(江川美津子君) 議案第112号 補正予算資料の5ページ、光ファイバー整備事業について、質疑をいたします。 1点目は、事業完了後の市内の光情報通信網整備率はどの程度になるのか。 2点目は、旧福江市内で通信格差、通信速度とか利用料金等生じないのかどうかお伺いをいたします。 次に補正予算資料16ページ、特定地域づくり事業協同組合事業について。
なお、昨年度の当初予算及び補正予算資料につきましては、既にホームページに掲載されておりますので、そちらを活用いただきたいと思いますが、議会事務局から一括してデータの提供を受けたい場合はその旨事務局に申し出ていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
補正予算資料その2の3ページと、全員協議会で配付された雲仙市新たな地域交通に向けた実証実験に記載されている内容で、疑問点と思われる点について3点ほど質疑をいたします。 先程同僚議員も質問をされて、事業内容、あるいは事業団体の構成等々について答弁があっておりますので、努めて重複をしないように質疑をしていきます。
特に建設業におきましては、国土交通省の令和2年度予算資料によりますと、建設技能労働者の約3分の1が55歳以上となっており、建設業が引き続き「地域の守り手」として重要な役割を果たしていくためには、中長期的に人材の確保や育成を進めていくことが重要であると示されております。
◆16番(橋本憲治君) 補正予算資料に基づいて質疑を行います。 4ページ、ひとり親世帯への臨時特別給付金給付事業についてですけども、支給対象者についてですが、収入が大きく減少しているとの申出があった者とありますが、これは何割減少した場合になるんでしょうか。
プレミアム付商品券発行事業について、補正予算資料5ページ目に沿って質疑を行いたいと思います。 まず、取扱事業者の対象業種ということで、過去3回にわたって、業種を絞って商品券を発行してこられました。1回目は土産品中心、第2弾としては生花、クリーニングを含めると。第3弾において宿泊、飲食という形でやられました。
の資料なので、これ大体例年、調べたら決算資料によると3万人超える人が利用していますって、調べたらわかったわけですが、本当はこの委員会資料の中に三万何千人の人がこれだけロープウェイを利用して、それによってこれだけ収益が上がっているから、そのロープウェイの利用料金の中から2,315万円支出するんですっていうね、そういう説明がないと、本当に2,315万円もこれにかけていいんですかということになるので、予算資料
120 ◯濱田上下水道局総務課長 上下水道局の職員としましては、先ほどの水道の予算資料の中でもありましたとおり、187名と下水道の職員として94名の、この2つの合わせた数字が上下水道局の職員となっております。 以上でございます。