22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

島原市議会 2016-09-01 平成28年9月定例会(第2号) 本文

228 教育長宮原照彦君)  今後の主権者教育への取り組みについてでございますけれども、義務教育では現在、小学校社会科の「我が国政治働き」、中学校社会科公民の「私たち政治」におきまして、選挙意味仕組み及び課題について指導することになっております。  また、中学校では自治活動一環として生徒会役員改選を行っております。

島原市議会 2016-03-01 平成28年3月定例会(第3号) 本文

63 教育長宮原照彦君)  主権者教育についてでございますが、義務教育では現在、小学校社会科の「我が国政治働き」、中学校社会科公民の「私たち政治」において、選挙仕組み選挙意味、そして仕組み及び課題について指導をすることになっております。  また、中学校では自治活動一環といたしまして、生徒会役員改選を行っております。

大村市議会 2015-09-08 09月08日-02号

日本歴史、中でも近代史を学ぶ来年度からの中学校社会科教科書に、今までと同じものがまた採択されたことにまずは失望を禁じ得ません。 教科書採択は、まず、現場の教職員の中より選ばれた調査員が上げてきた資料をもとに、選定委員会で選定し、それを最終的には採択協議会審議し、決定するということですが、まず、調査員は、どういう基準で決められているのかをお尋ねをいたします。

時津町議会 2013-03-05 平成25年第1回定例会(第1日 3月 5日)

また、中学校社会科公民的分野では、「国家間の相互主権の尊重と協力」の単元に関連して、国旗及び国歌の意義並びにそれらを相互に尊重することが国際的な儀礼であることを理解させ、それらを尊重する態度を育てるようにしております。  また、小学校音楽科では、君が代はいずれの学年でも歌えるよう指導しております。

佐世保市議会 2012-06-19 06月19日-05号

文部科学省平成20年3月に告示しました学習指導要領では、小学校6年の社会科において、日常生活における政治働き我が国政治の考え方などを理解できるようにという目標が設定され、また、中学校社会科では、公民的分野において、民主主義に関する理解を深めるとともに、国民主権を担う公民として必要な基礎的教養を培うという目標が設定されております。 

長崎市議会 2001-12-10 2001-12-10 長崎市:平成13年第5回定例会(4日目) 本文

また、中学校社会科公民的分野国民生活経済」の学習では、身近な消費生活を中心に、経済活動意義理解させることになっております。  来年度から本市で使用される教科書にも、商品の選択の必要性携帯電話クレジットカード利用による消費者としての功罪など、現代社会問題にも踏み込んだ内容が記述されており、学習するようになっております。

時津町議会 2001-09-11 平成13年第3回定例会(第1日 9月11日)

中学校用教科用図書は、国語三省堂出版の「現代国語」、書写教育出版の「中学書写」、社会は地理、歴史公民の3分野とも日本書籍の「わたしたち中学社会」、地図帝国書院の「新編中学校社会科地図最新版」、数学、理科、技術家庭及び英語が東京書籍の「新しい数学」、「新しい科学分野」、「新しい科学分野」、「新しい技術家庭」、「ニューホライズンイングリッシュコース」、音楽教育芸術の「中学生の音楽」、

諫早市議会 2001-03-05 平成13年第1回(3月)定例会(第5日目)  本文

その歴史教科書についてでございますけれども、歴史教科書が今問題になっているというふうに申しましたけど、実はこの産経新聞に、中学校社会科教科書通信簿という特集記事が載りまして、学習指導要領と比較して、教科書が五段階で何点かということで、五点満点で評価をいたしております。

諫早市議会 2000-12-04 平成12年第8回(12月)定例会(第4日目)  本文

次ですが、諫早湾干拓事業に関して、例えば、これは私たち諫早市、ちょっとコピーになりましたが、諫早市中学校社会科研究会などがつくっておる、子供たちが使う資料などを見ると、七百六十名の犠牲者が出たというふうに書いてあります。実際は、諫早は五百三十九名。七百六十名の根拠をずうっと調べてみますと、長崎県内全員の死者の数ですね。

平戸市議会 1998-12-01 12月11日-03号

同時に、中学校社会科資料集の製本をし、発行します。現在、小・中学校とも社会科研究部会改訂作業を進めているところでございます。 また、前九月議会では、ふるさと平戸の豊かな歴史学習することを重視し、郷土愛をはぐくみ、郷土を誇りに思う心の育成を重視していくことを答弁いたしました。その後の取り組みと経過を説明いたします。 

長崎市議会 1998-06-09 1998-06-09 長崎市:平成10年第3回定例会(3日目) 本文

また、市内の各学校社会科担当者の研修の場である中学校社会科部会におきましても、同じような方向で確認がなされているところでございます。  次に、全般的な記述に対する教育委員会の見解ということでございますが、本年度、長崎市で使用されている中学校社会科教科書は、平成8年2月の文部省教科書検定を経まして、同年、長崎教科書採択審議委員会において慎重なる審議の結果、採択されたものでございます。  

長崎市議会 1997-03-07 1997-03-07 長崎市:平成9年第1回定例会(3日目) 本文

次に、中学校社会科歴史教科書の取り扱いについてであります。  これには、昨日の答弁もありましたけれども、もう一回述べさせていただきます。  昨年12月19日、岡山県議会では、今春から使用される中学校社会科教科書の中から、従軍慰安婦等記述削除を求める陳情第75号を採択いたしました。また、去る2月21日、西彼琴海町議会では、同趣旨の請願を町議会の判断を超える問題として不採択いたしました。

  • 1
  • 2