1203件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大村市議会 2020-12-08 12月08日-06号

各地で実施された分散登校教室の雰囲気がいつもより落ち着いた、不登校ぎみの子供教室に入れるようになったという例もあるようです。子供たちには学ぶ権利があります。一人一人の個性を理解し、学びや成長を支えられる環境づくりをお願いいたします。 では、続いて、水道メーターについてお尋ねいたします。 こちらは、市民からの要望です。

諫早市議会 2020-12-05 令和2年第5回(12月)定例会(第5日目)  本文

いじめに関すること、不登校に関することも減っております。学校での子どもたちからの相談です。  増えているのは、小学校学校生活についてでございます。それは給食のときは黙って食べないといけないとか、マスクをしなければいけないとか、楽しみにしていた行事が少し減ったとかです。小学校子どもたちが多うございます。

大村市議会 2020-12-04 12月04日-04号

まず、小中学生不登校、引きこもりの現状について、どのような状態なのかお尋ねいたします。 ◎教育長遠藤雅己君)  文部科学省に毎年報告しております不登校者は、年間30日以上欠席した児童生徒対象となっております。平成29年度が、小学生が41人、中学生が106人。平成30年度が、小学生が47人、中学生が107人。令和年度が、小学生が57人、中学生が129人となっております。 

諫早市議会 2020-12-03 令和2年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

私も今までいろいろな場面で学校はどうなるのかと聞かれたことがありますが、要約すると、子どもたちのためには大人数のほうが刺激があっていいのではないかという意見と、統廃合実施されれば、通学距離が遠くなったり、いじめ不登校が出てくるのではないか、また、地域も寂れるのではないかとの心配という意見の両方に分かれます。  私は、常日頃から教育の原点は小規模校にあると主張をしてきました。

五島市議会 2020-12-03 12月03日-03号

私は登校、いじめの数が多い少ないはどうでもいいことだと思います。いじめにしろ不登校にしろ、その件にどう対応していくのか、ここが一番重要であろうと思います。今、教育長答弁の中にもありましたけれども、五島市は久賀、奈留、ここでしま留学、そして五島南高校夢トライコースということで、不登校子供たちを受け入れ、学校になじめなかった子供たちを育てていってます。

五島市議会 2020-11-30 11月30日-01号

2、いじめ不登校対策強化に努められたい。 観光物産課、1、観光入り込み客数について、新型コロナウイルス感染防止対策を講じたうえでの復活に向け取り組まれたい。2、観光ガイドのさらなる育成、拡充に努められたい。 スポーツ振興課、1、活用されていない施設の見直しについては、関係団体などとの協議を進めるとともに財源の確保に努め、早期の実現を図られたい。

大村市議会 2020-11-30 11月30日-01号

県からは空港所在市として積極的な取り組みの推進を提案されているようだが、大村市の現状と今後の取り組みについて 5 「conne(コンネ)」について  (1) 小・中学生不登校・引きこもりの現状について  (2) 小・中学生サポートルームconne」設立の経緯と現状について  (3) 今後の見通しについて18312月7日14松尾祥秀1 資源物・燃やせないごみの収集について  (1) 月1回から月2

西海市議会 2020-09-25 09月25日-05号

教育長渡邊久範)  ただ今のご質問ですけれども、学校のほうは、現在のところ発生してないということで、そのようなことは起こっておりませんけれども、いじめとか不登校とか、そういう従来からあってることについては、コロナの影響で全国的には増えるんじゃないかなということで心配されておりますので、本市においては今1学期の段階ではいじめとか、そういう不登校が増えたという報告は受けておりませんけれども、そういうことが

五島市議会 2020-09-23 09月23日-01号

国に先駆けて実施している小学校からの英語習得事業プロジェクトGなど、特色ある教育を推進することによりグローバル人材育成を図るとともに、引き続き、いじめ不登校への対応や、特別な配慮を要する子供たち学校生活をサポートしてまいります。 また、平成30年3月に策定した五島市立小学校中学校における規模の適正化適正配置基本方針に沿って、市立学校統廃合についても検討を進めてまいります。 

西海市議会 2020-09-23 09月23日-03号

さらに、教職員ふるさと西海市について学ぶことを目的とした「西海学研修や、不登校等対応特別支援教育学校保健指導など様々な資質能力育成するための研修実施または予定しております。 3点目の全国学力学習状況調査は今後継続実施されるが、市としての平均正答率目標はあるのか伺うとのご質問については、全ての教科で全国平均正答率を上回ることを目標としております。 

大村市議会 2020-09-18 09月18日-06号

そのほか、発達障害など配慮が必要な生徒指導不登校未然防止のために、教職員に対し助言を行う精神科医市内中学校に派遣する、メンタルケア・アドバイザー医派遣事業における相談実績や、長崎県立大村市立体型図書館維持管理費における県と市の費用負担割合について確認するなど、内容を検討した次第であります。 

西海市議会 2020-09-16 09月16日-02号

一つ目は、いじめ不登校など、あらかじめ設定している11項目の内容に分類できる相談。 二つ目は、相談内容の分類までには至らない軽度の相談です。 相談件数全体は、令和年度は全体で8,820件、平成30年度から約4,600件の減少となりました。 相談件数減少については、令和年度から兼務体制が始まり、相談員在校日減少していることが一つ要因と考えられます。

長崎市議会 2020-09-10 2020-09-10 長崎市:令和2年第5回定例会(4日目) 本文

大阪府寝屋川市教育委員会は、不登校長期療養中の小中学生対象にしたライブ配信となるオンライン授業を導入することとしております。同市では既に新型コロナウイルス感染の不安から自宅学習を選択した児童生徒向けオンライン授業実施済みで、不登校児童生徒オンラインで参加することで効果が見込めるとの意見があったことから、今後、希望調査を行った上で、2学期から実施することとしています。