7602件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西海市議会 2022-03-18 03月18日-07号

特に、公用車リースに関する諸議案につきましては、集中審議の上、本市が掲げる脱炭素社会に向かうまちづくり及びデジタル化自治体DXを進める施策の一つとしてご理解を賜り、誠にありがとうございました。 さて、3月10日、議員提出のロシアによるウクライナ侵略に対し厳重に抗議をするとともに、国際社会の一致した行動を強く求める決議が全会一致で可決されました。

諫早市議会 2022-03-07 令和4年第2回(3月)定例会(第7日目)  本文

一つ目は、4款2項1目障害福祉費のうち社会参加促進事業825万3,000円についてです。福祉タクシー助成事業助成対象者は、2020年度1,623人いるにも関わらず、400人分の予算計上しかされておりません。しかも、制度上、1人当たり2万4,000円の助成が必要なのにも関わらず、1人1万円分の400万円の予算しか計上をされておりません。

西海市議会 2022-03-07 03月07日-05号

そしてまた、その先にある西海市のカーボンニュートラルについても進めてまいりたい、DX化も進めてまいりたいという、その中での一つの方法だということで、一つのプロセスだという形で進めているところです。 なぜ一括リースバックするかということだと思いますけれども、今申し上げましたように、このリースバック78台を一括してやることによって、リース化を加速するというところにあるので、そういうことでございます。

諫早市議会 2022-03-03 令和4年第2回(3月)定例会(第3日目)  本文

さらに、もう一つ今年の1月5日の長崎新聞に「対馬への移住PR、15、16日JR博多シティイベント」という記事がありました。詳しく内容を見ますと、対馬市と県対馬振興局、ハローワークが「おかえり!ようこそ!対馬ぐらしフェア」という移住希望者向けイベントを開き、島内企業10社程度も参加予定と書いてありました。  

諫早市議会 2022-03-02 令和4年第2回(3月)定例会(第2日目)  本文

制度につきましては、私が掲げる公約の一つ、民間活用による旧5町の支所を中心としたまち賑わいづくり事業として新たに進めてまいります。本制度を活用していただくことで、遊休地などの有効活用や優良な宅地の供給などを促すこととなり、支所出張所地域における定住化人口減少対策、コミュニティの維持や地域活性化につながるものと考えております。  

諫早市議会 2022-03-01 令和4年第2回(3月)定例会(第1日目)  本文

第2 活力あるしごとづくり  (1)地域特性を活かした農林水産業  本市基幹産業一つであります農業振興を図るため、農業用機械導入による省力化生産コストの低減、園芸ハウスなどの生産基盤整備による経営安定化など、担い手に対する継続的な支援を行ってまいります。  また、農地や農業用施設の適正な管理を行う土地改良区の体制強化のため、新設される合同事務所の運営に対する支援を実施いたします。  

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第1号) 本文

その一つとして「meets!まつら」の広報冊子を核にWEBやSNSと連動した魅力発信を図り、松浦ファン拡大に努めてまいります。  さらに、新型コロナウイルス感染拡大が懸念される中にあっても、新たな旅行スタイルに対応した旅企画提案をはじめ、福岡都市圏のメディアを活用した情報発信を行うなど、本市への誘客に取り組んでまいります。  

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第4号) 本文

小さいときに、あるいは職業の選択をするときに、自分まちはどんなまちで、どんな歴史があって、そして、どんな仕事がされているかということを知っていれば、一度転出して、いや、自分の居場所はここじゃないと、もっと自分に合うところがあるんじゃないかと、そういうふうなことを考えたときに、必ずふるさとは選択肢の一つになると思っています。  

西海市議会 2022-02-25 02月25日-01号

本市において、SDGs、持続可能な開発目標共通理念である誰一人取り残さない社会を実現するため、まもなく策定する第2次西海総合計画後期基本計画及び第4次西海行政改革大綱に基づき、市民に寄り添う目線を忘れず、市民の声をしっかりと捉え、市民生活への関わりを最優先基準として、一つ一つの課題を着実に解決してまいります。 

諫早市議会 2022-01-01 令和4年第1回(1月)臨時会(第1日目)  本文

それから、もう一つよくお尋ねされるのが、3回目の副反応についての御心配です。そのことについての対応をどのようにされているのか。最終的には、1日にマックス何名の接種を考えていらっしゃるのかをお尋ねいたします。  次に、保育士等処遇改善臨時特例支給事業です。これは、5ページになります。