18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

五島市議会 2021-03-29 03月29日-06号

また、昨年4月に開校した五島日本語学校についても、学校法人や県、県立大あるいはベトナムとの調整等に尽力され、無事に留学生を迎えることができました。副市長になられる前も含めて約42年間、豊富な経験と知識を持って市民皆様議員皆様そして職員とのパイプ役を務めていただき困難な案件にも正面から立ち向かい、五島市をそして私を支えていただきました。心から感謝申し上げます。

五島市議会 2019-09-09 09月09日-03号

◆19番(荒尾正登君) 治安が心配ということでございますが、来年4月にはベトナムダナン市からの留学生が来て、日本語学校開校いたします。ダナン市とも国際関係が生まれるようになります。副市長は既に4回もダナン市へ足を運んでいるようでございますが、この都市の環境、治安生活水準民族性等、どのような分析をしておりますか。 ◎副市長吉谷清光君) お答えします。 

五島市議会 2019-06-27 06月27日-05号

この給付型奨学金についても、なぜベトナムの若者だけに給付するのかと反対の意思も告げております。 そこで、まずこの日本語学校についての進捗状況をお伺いいたします。(降壇) ◎市長野口市太郎君) (登壇)おはようございます。14番 草野議員質問にお答えをします。 日本語学校進捗状況についてお尋ねがありました。 

五島市議会 2019-06-21 06月21日-02号

そして、先ほどの中に、要するに、ベトナム人方に来てもらうがために、資料の中に記載するんだと、債務負担行為をしたと。果たして議会予算をまだ認めていない段階で、そういう、要するに今相手方に対して奨学金をやりますよということが、この債務負担行為でできるのかどうか。議会とすれば、ごみ焼却炉債務負担行為、長期でしました。その場合と今回、そこちょっと違うみたいな感じがするんですよね。 

五島市議会 2018-12-05 12月05日-03号

また、市内にも昨年度、外国人技能実習生受入監理団体が設立をされておりますし、また、2020年4月には、日本語学校を開設しまして、その2年後には約100人のベトナム留学生が学ぶということになります。 今後とも、事業者皆様意見交換をしながら、外国人労働者受け入れに取り組んでまいりたいというふうに考えております。 ◆2番(木口利光君) 事業の推進をお願いしたいと思います。 

五島市議会 2018-06-12 06月12日-04号

地元の子供たち小中高校生との交流機会を設けることで、異文化に触れる機会が多くなるということもありますし、また日本語学校生徒日本学生と同じようにスマホなど通信機器を所有しておりますから、五島魅力ベトナムであるとか、全世界に向けて発信できるというようなこともメリットの一つとしてあるというふうに思っております。 

五島市議会 2018-03-22 03月22日-05号

理事者によりますと、日本語専門学校開設の計画については、平成29年6月に長崎県立大学を運営する長崎公立大学法人国境離島振興研究機構を設立し、国境離島定住人口増加に結びつく取り組みについて検討する中で、9月にベトナムダナン市と文化振興人材育成に関する包括連携協定を締結したことに伴い、その取り組み一つとして、五島市が昨年11月に日本語学校事業構想という提案を受けたところである。 

五島市議会 2018-03-02 03月02日-02号

まず、この日本語学校でございますが、今のところ2019年の10月からの開校を目指しているベトナム人向け日本語学校でございまして、この学校の目的は、まず第一には、優秀な人材を育てていくということで、ベトナムでもある程度の日本語ができる、これは日本語能力検定がN1からN5という検定がございますが、能力検定N4というのがある程度の日本語ができるというレベルですけども、そういうN4の学生を募集して、卒業後

五島市議会 2018-02-28 02月28日-01号

これは、公立大学法人が昨年6月に国境離島振興研究機構を設立し、国境離島定住人口増加に結びつく取り組みについて模索する中、9月にベトナムダナン市と文化振興人材育成に関する包括連携協定を締結したことにより、五島市が提案を受けていたものであります。市としても、最大の課題である人口減少対策として有効な事業であると判断し、今回、旧海陽高校寮改修費など、関係予算提案させていただいております。 

五島市議会 2016-07-12 07月12日-04号

ベトナムやインドネシアやフィリピンといろいろ摩擦を続けながらも海洋進出を続けていく。このことが国境離島の役割と国益というものを改めて多くの国民の皆様に認識していただく、国会で全党派で承認をいただくという結果になったんだろうなというふうに思っております。その結果として、島の人口減少の大きな歯どめになる離島振興法と両輪になるこの国境離島新法の成立を見たと。 

五島市議会 2010-07-07 07月07日-06号

福江中学校出身で現在諫早高校3年生の的野遼太君と林慎吾君が、7月1日から4日まで開かれますベトナム、ハノイで開催されました第14回アジアジュニア陸上選手権日本代表として出場いたします。アジア各国強豪選手が出場する中で、男子1,500メートルに出場した的野君は第2位、男子1万メートルに出場した林君は第3位と、二人ともすばらしい結果でございました。

五島市議会 2008-06-11 06月11日-02号

日本海で産卵して、産卵した後は大間を突っ切って太平洋に入る部分と、それから稚魚は、中国大陸をずうっと南下して、南シナ海のベトナム沖のトンキン湾のところまで行って、それから北上してきてここら辺で釣れるわけですが、ここがやはり男女群島から五島にかけては、プランクトンが多いために稚魚がかなりいるということでございまして、この稚魚が正月には3キロから3.5キロになる。

五島市議会 2005-03-14 03月14日-03号

長野県で発信器がつけられたハチクマが、大瀬崎まで飛んできて、3日間かけて東シナ海を越えて、中国大陸に渡ってから、タイ、ベトナム、スマトラ、ジャワ島で越冬して、ミャンマーを通ってから中国大陸を経由して、朝鮮半島から春には長野県に帰ってきていると。そういったルートで、福江島から渡るハチクマが約1万3,000羽観測されていますし、見落としを含めると、2万から3万羽だというふうに言われています。

  • 1