76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西海市議会 2021-09-08 09月08日-03号

まだ2歳、3歳の方、あそこを通れば、家の軒先には小さいプールがいっぱいありますよ。だから、そういった子の将来のために、安心して通れるような学童のスクールゾーン等、そういうものも含めて考えていただければと、将来に向けたもので。それはもうそれでいいです。お願いしておきます。 次、2番目、長崎オランダ村の木製デッキ躯体部分に係る市の修繕義務について。 

西海市議会 2020-02-28 02月28日-01号

教育環境整備としましては、西海北小学校校舎及びプール改修西彼北小学校校舎の大規模改修事業に着手するための実施設計を行います。 懸案の大島崎戸地区小学校適正配置事業につきましては、大崎地区審議会での審議結果を受け、3小学校統合事業を推進することとし、統合後の校舎に予定している大島東小学校について、大規模改修事業に着手するための実施設計を行います。 

西海市議会 2019-12-03 12月03日-03号

2番目ですが、崎戸温水プール再開について。 今後も増え続けるであろう医療介護にかかわる市の支出を少しでも抑えるためには、市民が健康を維持していくことが大事である。その一つの方法として、市民の要望も高い崎戸温水プール再開を望む声もあるが、市長考えをお伺いいたします。 3番、水道施設維持管理業者委託について。 

西海市議会 2018-09-13 09月13日-04号

教育長中小路和久) [登壇] 議員質問プール温水化にかかる費用対効果等についてですが、まず、プール温水化による効果等については次の3点が考えられます。 一つ目は、現在、大瀬戸ふれあいプール使用期間は、6月から9月までの4カ月間ですが、温水化し、期間を延長して使用できれば、これまで市外施設に通っていた方の利用が見込まれます。また、現在、教育委員会が夏休み中に実施している。

西海市議会 2018-09-11 09月11日-02号

1点目の「幼稚園や小中高校等ブロック塀点検状況」についてのご質問ですが、6月18日に発生した大阪府北部を震源とする地震により、大阪高槻市立小学校においてプールブロック塀が倒壊し、その塀に挟まれた女子児童が亡くなるという事故発生を受けまして、翌19日に学校職員によるブロック塀の有無について調査をし、20日、22日両日には教育委員会事務局職員により、高さが120センチ以上のブロック塀について外観

西海市議会 2017-12-06 12月06日-03号

質問事項2でございますけれども、崎戸温水プール再開を望むということで、地元崎戸町の方々ばかりではなく近隣の市民の方からも再開を望む声を多く聞きます。市民健康維持ほかメリットのあることでございますので、その必要性を感じております。市長考えをお伺いいたします。 質問事項の3でございますけれども、公共交通機関運行状況についてということでございます。

西海市議会 2017-12-05 12月05日-02号

学校にエアコンをつけてくれ、人工透析患者通院費を助成してくれ、プール温水化してくれ、教育費の増額、これはスポーツ等の他の地区との試合にもうちょっと旅費を上げてくれ、それから、市道の改良と補修、あるいは屋根つきゲートボール場整備公衆トイレの改善、こういうものは、お金があれば全て解決できる事項でございます。

西海市議会 2017-09-12 09月12日-02号

次に、3点目の三井松島産業からの借地に係る公共施設の数についてですが、公営住宅運動公園プール、児童館下水処理場など、借地に係る公共施設の数は平成29年4月1日現在で26施設となっております。 次に、4点目の三井松島産業からの借地で不必要と思われる土地についてですが、現在、借用している用地については公共用または転貸用として利用しており、不必要な土地はございません。

西海市議会 2017-06-13 06月13日-02号

2点目について、年配の方々健康増進健康管理子どもたち体力強化効果が高いプール施設利用に多くの市民が関心を抱いております。そこで、市外プール施設に通う市民利用状況をお尋ねいたします。 また、大瀬戸町のふれあいプールは、屋内プールでありますが、利用可能な期間は7月1日から9月30日と3か月であり短期間であるため、多くの市民から温水化を望む声が高まっております。

西海市議会 2017-02-28 02月28日-01号

そこのテラス部分の実は雨樋が枯れ葉とかそういうもので水が中に通っていかずにプールの状態になるような状況発生をしておりました。屋根に溜まった水がテラス部分には溜まっていく、それからこちらの屋根の所から落ちた水が、そのまま先ほど申しました平面の所の木部の部分の復旧をした所から水が入っていったという事で水が溜まってしまったという状況考えております。 ○議長佐嘉田敏雄)  5番、戸浦議員