55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-03-03 令和4年第2回(3月)定例会(第3日目)  本文

経済協力開発機構(OECD)は、2月22日、2019年に世界で3億5,300万トンのプラスチックごみが発生し、このうち2,200万トンが環境中に流出したとの報告書を公表し、河川には1億9,000万トン、海には3,000万トンがたまっていると分析しました。このままでは、海にいる魚の数よりもプラスチックごみが多くなるとの試算もあるようです。  

諫早市議会 2021-12-02 令和3年第7回(12月)定例会(第2日目)  本文

まず(1)世界中でプラスチックごみが問題視されていますが、プラスチックごみの問題について考えを伺います。  プラスチックは、形成しやすく簡単に大量生産できること、軽量だが強度があること、また、電気的絶縁性などの特性により、使い勝手がよいことから、家庭用品電化製品を初め、多くのプラスチックが生産されました。  

諫早市議会 2021-12-01 令和3年第7回(12月)定例会 一般質問一覧

4 ┌────┬───────┬─┬────────────────────────┬───┐ │    │       │1│水道事業現状課題について          │   │ │令和3年│       ├─┼────────────────────────┤   │ │12月1日│谷澤 和浩議員│2│プラスチックごみ

長崎市議会 2021-06-28 2021-06-28 長崎市:令和3年第3回定例会(5日目) 本文

このマイボトル運動は、先ほども環境部長からもあったように、ペットボトルの削減であったりプラスチックごみ削減、CO2は当然削減、それからもう1つ、実は熱中症対策にも寄与しております。また、経済的にも優しいと。何よりも誰もが参加できる運動であるということで、また、目に見えた効果も検証できるということで、これは一過性ではないと思うんです。

西海市議会 2021-06-16 06月16日-03号

環境政策課長山本誠治) プラスチックごみについては分別回収で、月に2回、拠点回収をいたしておりますが、ご指摘のように、汚れたもの等については、一般の燃えるごみとして受入れをいたしております。 ○議長(宮本一昭) 7番、打田清議員。 ◆7番(打田清) 承知しました。ありがとうございます。 そしたら、次のことを聞かせていただきます。 

五島市議会 2021-03-15 03月15日-04号

作成について  「個別計画」の作成状況について 2 まちづくり協議会の在り方について  地域人たちの意見が反映されるような組織づくりが必要では 3 再生可能エネルギー先進地域を生かした「脱炭素社会実現への取組について  ①五島版RE100など再生可能エネルギーのさらなる推進、カーボンニュートラルの世界に向けた発信を  ②再生可能エネルギーを売りにした企業誘致実現を 4 漂流漂着ごみプラスチックごみ

島原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

プラスチックごみ同様に、川や海へ流れていき、有害物質が水中や大気中に流出をする、そういったことが懸念されております。実際データとしても出ているという、こういった時期に、強く保健所から指導を受けないと動かなかったところがすごく残念に思いますが、市長としてもなかなか言いにくいところがあったのかなと。

松浦市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第3号) 本文

また、対馬市につきましては、海を核としたサーキュラーエコノミー、いわゆる循環型経済ということでございますが、その促進を中核的取組に据えておられまして、水産、森林、観光資源の保全、スタディツアーの開催、持続可能な開発のための教育の推進、若者や女性の社会参画推進あと海洋プラスチックごみ対策推進などを実施することとされております。  

長崎市議会 2020-10-12 2020-10-12 長崎市:令和2年環境経済委員会 本文

だけど、プラスチックごみが大分減っているとか、あるんですよ。瓶も減ってはいるけど、ご説明になられている紙のごみが減ってきていますとか、それぞれの各家庭でリサイクルに出されているから、この資源ごみ回収量が減っているというのは、そのまま受け取れないんですよね。そういう古紙に出してというのもあるでしょうけど、資源ごみ回収量が減ってきているというのは、プラスチックとかがすごく減っていますよね。

平戸市議会 2020-03-05 03月04日-02号

ポイ捨てや不法投棄による海への流出で、その量は年間800万トン、既に海に存在しているプラスチックごみは1億5,000万トンとも言われています。 ウミガメ等海洋生物プラスチック製品を餌と間違えて食べて死んでいる事例も起きています。今、マイクロプラスチックという目に見えないほどのプラスチックを魚が食べて、その魚を人間が食べることになるというふうに言われています。

佐世保市議会 2020-03-02 03月02日-02号

次に、プラスチックごみへの対応についてお尋ねをいたします。 プラスチックごみについては、自然界ではほとんど分解されないことから、一旦海に流れ込むと長時間存在し続けます。近年では漂流している間に細かく砕かれ、5ミリ以下のいわゆるマイクロプラスチックと呼ばれるものとなって広く拡散し、魚などの体内に蓄積されてしまうことが問題となっております。 

長崎市議会 2020-02-21 2020-02-21 長崎市:令和2年第1回定例会 通告一覧

大型事業進捗状況   2 防災・減災対応について    (1) 災害協定の締結    (2) 拠点避難所総合事務所の充実   3 指定管理者制度について    (1) 現状課題    (2) 利用料金制における対応   4 公園の整備・管理について    (1) 長崎総合運動公園    (2) 自治会管理公園   5 環境行政について    (1) 旧西工場跡地活用    (2) プラスチックごみ

長崎市議会 2020-02-21 2020-02-21 長崎市:令和2年第1回定例会(1日目) 本文

また、近年国際的な課題となっている海洋プラスチックごみ問題について、市民の関心を高め、プラスチックに頼らない生活への転換を促すため、7月1日からのレジ袋有料化のタイミングを捉え、レジ袋の辞退やマイバッグ利用などの実践行動が浸透するよう、周知・啓発に取り組みます。  次に、地球温暖化原因となる温室効果ガス排出削減に向けては、再生可能エネルギーを活用したエネルギー地産地消を図ることが重要です。

五島市議会 2019-12-10 12月10日-04号

今年一年を振り返りますと、特に国際的な問題として、地球温暖化の問題、あるいはプラスチックごみによる海洋汚染の問題など、海洋環境地球環境の問題が大きくクローズアップされた一年でもありました。私どもも、身近な問題でもある環境の問題について、いま一度、真剣に考えるべきだという思いで、今回、五島市の環境行政についてお伺いをしたいと思います。 

南島原市議会 2019-12-05 12月05日-02号

プラスチックごみというのが今いろいろ問題になっています。前回もちょっと質問したかもしれません。マイクロプラスチックの件ですけども、このプラスチックごみ一番じゃないけども、環境破壊の中の一要因であるというふうに言われています。 このプラスチックごみを少なくするための計画作成などは何か、しかかっているというか、いつからやろうという何か計画があれば教えてください。