133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2011-12-03 平成23年第6回(12月)定例会(第3日目)  本文

これはしかしああしてどこの業者に頼まれるのかですけれども、そこまでの予算の要求をしていないわけですので、せめてそこにちょっと1杯潤いたい、缶ビール1杯ぐらいみんなで和気あいあいと話せるぐらいの予算をいただければなと。皆さん方御理解いただいて、また協力もしていただけるのではなかろうかということも考えて、今回はそういう予算化、あるいは県あたりとの交渉をしていただけないかなということで質問したわけです。

時津町議会 2011-09-22 平成23年第3回定例会(第4日 9月22日)

また、わざわざ花束までいただくということでございまして、ちょっと恐縮をしつつ、まあ、ビール券のほうが持って帰りやすかったかなと、そんな思いもしておりますが、本当に皆様方お礼を心から申し上げまして、本議会の閉会に当たりますお礼にかえさせていただきます。ありがとうございました。 ○副議長相川和義君)  町長のあいさつを終わります。  これをもって、平成23年第3回時津町議会定例会を閉会します。  

五島市議会 2011-09-12 09月12日-05号

ビールとかジュースの飲み物類ふた、これは金属が多いかと思いますが、金属ふた資源ごみでございます。金属を出す際に一緒に出していただくことになります。 2番目は、今度は瓶類でございます。食用油、焼き肉のたれとか調味料、こういうのが入っておった瓶でございます。これは資源ごみになります。ふたをとりまして、中を1回洗っていただいて、資源ごみとしてお出しいただくことになります。 

長崎市議会 2011-06-27 2011-06-27 長崎市:平成23年第3回定例会(4日目) 本文

近年は、福山雅治テレビコマーシャルでおなじみの某ビールメーカーに10年間勤務をしておりました。企業における地域貢献をいろいろと経験をしてきました。市長におかれましては、ビール売り上げ1缶につき1円の寄附活動、本市の観光史跡の整備に有効に活用されたんではないかと、記憶に新しいところだと思っております。  

時津町議会 2011-06-16 平成23年第2回定例会(第3日 6月16日)

そして、その責任者の方に、たまたま、ちょうど夕方でしたから、どうぞってビール2本で済んだんですよ。おにぎり2人前で済んだんですよ。それが金と言えば金です。で、柴山さんも配慮で無料です。油賃も取ってません。そういう形で、少し考え方によっちゃね、せっかくいい学校つくってね、門といったら、100年、200年あってしかるべきなんですよ。

大村市議会 2011-06-16 06月16日-04号

運動不足の解消、作業の後の風呂とビールなど楽しみ方はそれぞれだが、月に2回の休日を畑で過ごすことが家族の生活の中で当たり前のことになっていった。仕事から離れて農作業に没頭できる畑の存在は、お父さんたちにとっても大きいことは、彼らの話を聞くとよくわかる。子育て農業応援団に参加していなかったら、かわりに何をしていただろうかと考えつかない。土をさわることが意外に好きだった自分に気づいたと彼らは言う。

南島原市議会 2010-12-17 12月17日-07号

食品残渣ですが、おから、ビールかす、米ぬか、B品麦類、これを攪拌してえさにする事業という答弁がございました。 中山間地域等直接支払交付金事業、この地域面積について質疑があり、地域数は全体で81地区、面積は486ヘクタールという答弁がございました。 討論はなく、採決の結果、議案第90号のうち、農林水産建設委員会に分割付託された関係分については、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 

雲仙市議会 2010-12-08 12月08日-04号

あら、何だこのビールはって私は思いました。これはこのビールは何かと思って上げました。そしたら賞味期限9月。これは全員協議会の時もちょっとお話をしましたけど、9月。あら、これはどうして忘年会シーズンで、こういうのばお客さんに出しちゃいかんということで、女性の方を呼んで、ちょっとこれを見てみんねって、9月のとで、もう3カ月過ぎとるよと。 大体、ビール賞味期限は8カ月ぐらいなのです。

平戸市議会 2010-03-01 03月04日-02号

私が聞いたところによりますと、この平戸日本の最初のビールがつくられたことから、某飲料メーカーが当時のビールを再現し商館内に醸造機のレプリカを置いて試飲させるっていうようなお話を聞いてるんですけども、これについてちょっと詳細がわかれば教えていただけますか。 ◎文化遺産課長萩原博文君)  御指摘のように平戸で初めて商館においてビールがつくられました。

島原市議会 2009-06-01 平成21年6月定例会(第3号) 本文

加えて、アサヒビールのスーパードライの缶ビール1本について1円の寄附ということで、4月中に県民市民含めまして飲んでいただいた分を寄附するということで、結果としまして大変皆様の御支援をいただいて、1本のところを2本飲んでいただいたんじゃないかと思いますが、259万円の寄附を先般いただいて、大変市民県民皆様の御期待があるというのを感じたところでございます。  

五島市議会 2008-09-30 09月30日-04号

◆2番(熊川長吉君) 過去三井楽町においてビール製造で幸か不幸か苦い経験をされた。私はこれは貴重な経験だと思います。 今、合併をしまして、五島市一円になっております。職員もふえておるし、市民もふえている。そういったことも含めて、せっかく焼酎工場ができたからには、何としても成功し、島の活性化につながるように一緒に育てていく必要があろうと思いますので、よろしくお願いをいたします。 

長崎市議会 2008-09-10 2008-09-10 長崎市:平成20年文教経済委員会 本文

ビールでもそうですね。ラガービールはトーマスグラバーがつくったわけです。キリンビールですね。ラベルが若干変わっていますけど、発想は一緒ですからね。こういう知らないものがたくさんあるんですよ。こういうものを打ち出しながら市民に植えつける。そして、既存の施設をいかにこれを機会に活用していくかということをしなければ、ただ龍馬伝だけを見に長崎に来たと。あとは何も知らんやったと。