40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

西海市議会 2022-12-07 12月07日-03号

情報セキュリティテストは私もちょっと受けてみたいなと個人的には思っているところではありますが、これからの新しい技術といったところは、ぜひ行政のほうでも取り入れていただければなというふうに思っております。 

西海市議会 2022-03-04 03月04日-04号

しかし今、大学入試の問題なんかは、単発的な知識を問う問題じゃなくて、かなり思考力を問う問題が増えていますので、これも何とか入試でもはかれるようになっているんですけれども、この学びに向かう力というのは、これはテストでははかれないと思うんですよね。

西海市議会 2020-09-23 09月23日-03号

しかし、ここ3年間の学力テストで分析してみますと、ほとんどの学年において上昇傾向にありますし、子ども学校生活への満足度等が判断できる「ハイパーQUテストの結果を見ますと、学級生活に満足している児童生徒割合は全ての学年で4から26ポイント全国平均を上回っており、安心して学べる関係が築けていると判断できます。 

西海市議会 2019-03-06 03月06日-04号

今、確かに議員御指摘の教育の格差というのはありますけども、まずは一つの物差しでありますけれども、まず統一学力テストがありますけども、これで何とか成果を出したいという思いがありますので、そのためにまず市として今やれること、そして、それを最低限やれることをやった中で、それからまたさらにそれが必要なのかどうなのかということは考えていかなければならないと思っておりますし、今回は指導者人材バンク、これを立ち

西海市議会 2018-03-08 03月08日-04号

そうすると、新しく2020年に廃止されまして、新しい大学入学共通テストということに移行するようになるわけでございます。国語、数学、要するに、今までのマークシート方式じゃなくて、記述式問題も取り入れたような、そういった方向性に変わります。 英語に関しましては、特に2020年から、いきなり外部の、要するに英検とかTOEICとかTOEFLとか、そういったふうに移行します。

西海市議会 2017-09-13 09月13日-03号

学力テストの内容は十分理解をしているんですよ。特に中学生の分が県より少ないと、ということは、今やっているプロジェクトチームが、これ、実績が上がっていないと私は見ています。だったら、佐世保市が平成20年に目標全国学力テストの標準を上げると、これまでに上げるということでつくっているんです。これ、特に4項目ばかりあるわけですね。

西海市議会 2017-06-16 06月16日-05号

これに対して情報観光課長は2月、3月においては、テスト的な事で入れているので4月からは平常日クルーズ船が来ない時でも開業をしたいというふうな事をお聞きしておりますという答弁でありました。しかし、今議会の同僚議員一般質問答弁にあったように未だにクルーズ船が来ないときは、閉じているのが現状ならば、目的外使用になるのではないでしょうか。

西海市議会 2016-06-14 06月14日-02号

◆13番(佐々木義信)  そこで、先日も長崎県の学力テストですか、その成績が出ましたけれども、学力向上というのはもう、当然これは学校ですから学力向上は当然のことでしょうけれども、私はもっと大事なとは、やっぱり道徳教育じゃないのかなというように思います。道徳教育は、今後、平成30年度からですかね。道徳教育特別教科というふうになるということですけれども、この道徳教育について、どうお考えですか。

西海市議会 2016-03-02 03月02日-02号

確かな学力はその中の一つであり、その結果が全国一斉に行われている学力テストで判明されますので、県や市や学校ごとの取り組みについての良否がわかると思います。ここで単純な質問教育長にいたしたいと思います。 基準値目標値をなぜテスト結果の平均値にしているかという質問でございます。これはあくまでもこの指標の目標は100パーセント、すなわち100点満点だと私は思います。これにすべきだと思います。

西海市議会 2014-06-17 06月17日-02号

また、各学校ではリスニングや英単語などのテストを定期的に行い、生徒基礎学力向上を図っています。 市では、文部科学省の協力を得て実施しているJETプログラムにより、外国語指導助手ALT)を小学校で週1回半日、中学校で週3日派遣し、授業を担当する教員指導を支援するとともに、外国語教育の充実につなげています。

西海市議会 2013-12-04 12月04日-03号

◆11番(田口昇)  特に受験につきましては連携型、併設型、いろいろな形で中高一貫型あろうかと思いますけれども、ちょうど先般、私ども山口県の周防大島連携型の研修に行ったわけなんですけれども、そこは受験はないと、面接かれこれで、推薦とかで決まってしまうということでございましたけれども、学力テストがあるということにつきましては、それだけ5教科頑張らなきゃいかんということで、勉学のほうもいい方向に向けばと

  • 1
  • 2