305件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

時津町議会 2020-12-03 令和 2年第4回定例会(第3日12月 3日)

また、主な事業といたしましては、時津中央第2土地区画整理事業による安全・安心なまちづくり推進生活道路利便性安全対策の確保を目指した整備の促進、高齢者見守りネットワーク事業推進地域包括ケアシステム構築などに取り組むことといたしております。  本町といたしましては、各種施策を着実に実行することによりSDGsの推進が図られ、安全・安心なまちづくりにつながるものと考えております。  

時津町議会 2020-12-02 令和 2年第4回定例会(第2日12月 2日)

死亡に伴う手続は、どこから手続をしていいか、それこそ本当によく分からないという、遺族の心理的負担を軽減するために、政府が自治体向け支援システムを提供しております。ワンストップでできるおくやみ窓口は、住民負担が軽減されると私は思っておりますので、ぜひ、コロナ対策住民サービスの向上のため、おくやみ窓口導入を要望したいと思っています。いかがでしょうか。  以上です。よろしくお願いいたします。

時津町議会 2020-12-01 令和 2年第4回定例会(第1日12月 1日)

10款の教育費では、統合型校務支援システム導入整備委託時津中学校受変電設備更新工事のほか、学校給食センター整備事業に係る基本設計業務委託などを計上いたしております。  13款の諸支出金では、環境整備協力費の確定によるとぎつっ子の夢を育む基金積立金の減額などを計上いたしております。  次に、予算書に戻りまして、5ページを御覧ください。  

時津町議会 2020-08-04 令和 2年第2回臨時会(第1日 8月 4日)

それから、3点目のところの遠隔授業につきましては、今回システムにおいても遠隔授業ができるような仕様になっておりますので、そういったところについては、そういったコロナとかで休業とかが出た場合の使用につきましては、考慮していくというふうに考えております。  以上でございます。 ○議長山脇 博君)  9番、中原君。

時津町議会 2020-06-10 令和 2年第2回定例会(第3日 6月10日)

その結果、NBC情報システム株式会社が落札し、消費税を含め979万9,405円で契約を締結しようとするものでございます。  購入内容は、町立小中学校図書室事務室職員室等で教職員が使用する校務用デスクトップパソコン20台及びノートパソコン73台、合計93台を更新するものでございます。納期限は、令和2年8月21日としております。  

時津町議会 2020-03-19 令和 2年第1回定例会(第4日 3月19日)

全ての住民登録者マイナンバー顔写真のデータベースができれば、張りめぐらされた監視カメラ顔認証システムによって個人の行動は簡単にわかってしまいます。  さらに、預金口座にも個人番号をひもづけして、国民の所得や資産を把握し、税金や社会保険料を確実に徴収するとともに、社会保障の給付を抑制することが狙いです。

時津町議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第2日 3月 4日)

時津町もそういう制度を設けて、何らかの補助といいますか、そういうポイントが積もっていくようなシステムをつくったらどうかと思いますけど、そういう考えはないでしょうか。 ○議長山脇 博君)  国保健康増進課長。 ○国保健康増進課長成富義徳君)  お答えいたします。  本町では、本年10月に7工区自治会対象としましたウオーキング教室などを開催いたしました。  

時津町議会 2019-12-03 令和元年第4回定例会(第1日12月 3日)

本町におきましても、高齢者が住みなれた地域自分らしい暮らし人生最後まで続けることができるよう、住まい医療介護予防生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステム構築に向けて、地域支え合いのまちづくりへの取り組みを進めてまいります。  次に、11月30日に時津町及び時津教育委員会の主催により人権啓発パレードを実施いたしました。  

時津町議会 2019-09-05 令和元年第3回定例会(第3日 9月 5日)

1点目の防犯カメラ設置状況カメラの性能、活用状況についてでございますが、長崎県警察では、公共空間における犯罪の予防未然防止等を目的として街頭防犯カメラシステムを運用しており、本町では、浜田郷の西彼杵郵便局交差点に3台、イオン交差点に2台、合わせて2カ所、5台の街頭防犯カメラが設置されております。  

時津町議会 2019-09-04 令和元年第3回定例会(第2日 9月 4日)

2025年の団塊の世代の方が後期高齢者になられるという年に向けて、地域包括ケアシステム構築するということで、時津町のほうでは、平成29年度から在宅医療介護連携検討分科会というものと、認知症総合支援検討分科会、それから、生活支援体制整備検討分科会という3つの分科会を設けまして、地域住民の方、または関係機関の方と協議の場を持って、今後どのような政策が必要なのかという意見をお伺いしながら、一緒に協議

時津町議会 2019-06-06 令和元年第2回定例会(第3日 6月 6日)

次に、4点目の高齢者対象とする施策うち、特に力を入れて行っているものは何かについてでございますが、本町では、高齢者に対するさまざまな施策を行っているところでございますが、特に力を入れているものにつきましては、本年度の施政方針にございますように、地域包括ケアシステム構築推進高齢者健康づくり生きがいづくり推進認知症総合支援事業推進でございます。  

時津町議会 2019-06-05 令和元年第2回定例会(第2日 6月 5日)

また、高齢者が増加していく中、住みなれた地域自分らしい暮らし人生の最期まで続けることができるよう、予防を含めた住まい医療介護生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステム構築推進しているところでございますが、抜本的対策としての健康づくり生きがいづくりが重要であり、今後も力を入れていきたいと考えております。  

時津町議会 2019-06-04 令和元年第2回定例会(第1日 6月 4日)

款総務費につきまして、介護報酬改定等に伴うシステム改修委託料として90万5,000円を計上いたしております。  次に、歳入でございますが、2ページをごらんください。  歳出で計上いたしましたシステム改修委託料について一部国からの補助が見込まれるため、4款国庫支出金において補助金額を計上し、差額を一般会計から繰り入れるため、9款繰入金に計上いたしております。  

時津町議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第2日 3月 6日)

今議員がおっしゃられたように、うちのほうではやはり、いつまでも住みなれた地域で元気に暮らしていただきたいということで、地域包括ケアシステムこの構築に今取り組んでいるというところでございます。  その中で、やはり地域暮らしていくためには、少子高齢化ということで、担い手、若い世代が減ってくると。