1560件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2021-03-11 2021-03-11 長崎市:令和3年第1回定例会(4日目) 本文

ここ数年、度重なる不祥事事務処理ミス議会にも報告されており、その都度、同じような再発防止策説明がなされておりますが、ミスをなくすために職員を抑えつけるだけで、自由な発想や円滑なコミュニケーションができない環境になっているのであれば、仕事に対し希望が持てず、かえって不祥事事務処理ミスは増えるのではないでしょうか。再三、議会からも指摘していますが、大切なことは組織としてのチェック体制です。

佐世保市議会 2021-03-10 03月10日-04号

今回は、効果的かつ効率的な行政経営実現するコミュニケーションについてであります。 令和2年度は、まさにコロナに始まり、コロナに終わった1年ではなかったでしょうか。 コロナの拡大は、私たち生活様式も変えてしまいました。今の鶴大地議員の質問のとおりであります。コミュニケーションの在り方が大きく変わってきました。 

長崎市議会 2021-03-04 2021-03-04 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

3つ目の資質・能力英語力コミュニケーション能力です。その力を身につけるために行う教育として、観光都市として必要となる英語力が身につく教育生徒会部活動など様々な活動を通してコミュニケーション力や社会性を育成する教育、以上のように整理されています。このようなことを踏まえながら、具体的な学科改編についての審議が行われました。

大村市議会 2021-03-04 03月04日-04号

心のバリアフリーとは、様々な心身の特性や考え方を持つ全ての人々が相互を理解する、深めようとコミュニケーションを取り、支え合うことです。そのためには、一人一人が具体的な行動を起こし継続することが必要で、ユニバーサルデザイン2020行動計画では、心のバリアフリーを体現するためのポイント、次の3点を上げられております。 

南島原市議会 2021-03-04 03月04日-04号

また、聴覚障害がありコミュニケーションが困難な障害者が、地域で安心して暮らすことができる共生社会実現のため、南島原手話サークル等関係団体と話合いを行っております。 今後も、聴覚障害者南島原手話サークル等意見交換を行いながら、広報用パンフレットを作成するなど、手話に対する理解を広げる取組を実施していきたいと考えております。以上でございます。(降壇) ○議長(林田久富君)  金子議員

長崎市議会 2021-03-03 2021-03-03 長崎市:令和3年環境経済委員会 本文

まず、MICEについて言いますと、参加者の方、あるいは同伴者の方がお一人でもMICEの前後に参加していただけるもの、それから、もう1つの考え方としましては、企業研修旅行ですとか、セミナー、そういった企業が社員のコミュニケーションを円滑化して、チーム力を上げるという2点がございます。  

長崎市議会 2021-03-02 2021-03-02 長崎市:令和3年総務委員会 本文

このうち、モバイルワーク用タブレットのアカウントは、工事現場などの外勤先出張先職場とのコミュニケーションを取りながら、庁内にある資料の確認や文書の作成などを行うために使用するものでございます。また、新型コロナウイルス感染症対応所属職員等外勤の頻度が高い職員所属間での情報共有を迅速かつ効率的に行うために使用するものでございます。  次に資料10ページをお開きください。

長崎市議会 2021-03-02 2021-03-02 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

民間委託による就労支援でございますが、これは支援対象者就職先を紹介する就労支援に加えまして、就労に向けた多くの課題を抱える対象者社会性コミュニケーション能力を高め、効果的な求職活動ができるようにボランティア活動職場体験各種セミナーなどの集中的な就労準備支援を行うことにより、就労意欲の喚起から就労支援まで一体的に行う事業でございます。

長崎市議会 2021-03-02 2021-03-02 長崎市:令和3年環境経済委員会 本文

このうち、番号17.京セラコミュニケーションシステムにつきましては、新たにAI人工知能に関する研究開発拠点を開設したもので、業務提携による地元企業スキルアップや長崎市出身の高度IT人材にとっての雇用の受け皿として期待できる企業であることから、特別通信奨励金として、通信費についても奨励金を交付する予定としております。

雲仙市議会 2021-03-02 03月02日-03号

また、デジタル化などの技術の積極的な導入により、比較的単純な業務の負担を軽減することで政策や戦略などの企画立案住民とのコミュニケーションを要する業務職員を従事するように、より生産性を高めるように努めること。これらの改革を行った上で、なおかつ職員の増員が必要であれば、そして、なおかつその人件費以上の効果が期待できるのであれば積極的に増員すべきだと私は思います。 

長崎市議会 2021-03-01 2021-03-01 長崎市:令和3年建設水道委員会 本文

やはりお互いのコミュニケーションが必要なんですよね、道路をどうして造るのか、このまちがどう変わるんだと、そういうことをやはり丁寧に説明も大事ですよ。そういうことでやはり私は官民一体になったこの都市計画道路とか、地方道路というのは主な大きい道路ですから、相当用地買収をしなければいけないということであります。斜面地再整備だってそうでしょう。

雲仙市議会 2021-03-01 03月01日-02号

その危機感から、平成24年5月には、早速、市の管轄として千年の湯活性化委員会が立ち上げられ、とにかく市民コミュニケーション、安らぎ、憩いの場として、また福祉と健康増進、そして地域活性化を全面に出せば議会で納得させることができる。そのためには、利用者を増やすことが第一であるということで活動をしてきました。

松浦市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第5号) 本文

だからこそ、次の第2章の企画立案で「事業の実施について自治体地域住民理解を深めるためには、再生可能エネルギー発電事業者自治体地域住民と積極的にコミュニケーションを図ることが求められる」とされております。  議会に請願を出された住民方々は、風力発電に対して不安や疑問、懸念があられます。