998件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2013-03-05 平成25年第1回(3月)定例会(第5日目)  本文

本市の災害時の緊急情報伝達手段といたしましては、現在、整備を進めております防災行政無線による屋外対策、それとエフエム諫早ラジオ放送によります屋内対策を大きな柱ということで、諫早ケーブルテレビとか災害緊急メール、ファクスやテレホンサービス機能など、多様な伝達媒体を活用したいと考えております。  

南島原市議会 2013-03-05 03月05日-05号

今回の道路占用料改正は、政令であります道路施行令改正に準じて行なったものですが、実際、本市が占用料を徴収し、占用料の引き下げとなるものは、電力会社通信電話会社ケーブルテレビ会社が設置する電柱や電線に限られております。したがいまして、今回の改正は、市民にとって直接的にはメリットもデメリットもないというふうなことでございます。

大村市議会 2013-03-04 03月04日-06号

今、ケーブルテレビとかエフエム放送でお聞きの市民皆さん、2カ月で小学校のプールいっぱいになるのが漏水しているんです。そして、売るお金で考えると、年間1億2,000万円もの水道代が失われている状況です。これを考えると、早く漏水問題を克服しなくてはいけないと思っているんです。これは水道局側も同じだと思うんです。 機構側は、地下水は一切利用しませんと説明会で言われました。

南島原市議会 2013-03-04 03月04日-04号

◆15番(松本政博君)  そしたら、深江に来た、あるいはひまわりてれびの、あそこはカボチャテレビですか、ケーブルテレビ回線を利用したこととかというように聞いておりますが、ちょっとその説明をお願いしたいと思います。吉田幸一郎さんの質問の中で、ちょっと私もその辺のところがよく分かりませんでしたので。 ○議長(川田典秀君)  企画振興部長

島原市議会 2013-03-01 平成25年3月定例会(第1号) 本文

それから、議会改革への取り組みは、大変積極的なようには感じられましたが、本会議などの情報公開等については、我が島原市議会のほうが、さまざまなケーブルテレビFM放送など、あるいは地元の新聞など、情報公開は一番進んでいるんじゃないかなというふうな印象を私は思って帰ってきております。  基本条例の中でも、大きな柱の一つである議会報告会への市民の参加というのが、本当に少ないと感じました。

大村市議会 2013-02-28 02月28日-04号

私はもう一つ、ここで別の観点から要望になりますけれども、この会議のリストを見ますと、これは青年会議所も、私の所属している団体も入っているんですけれども、中央商店会とか、青年会議所とか、町内会とか、NPOとか、組合とか、ケーブルテレビとか、いわゆる言葉を選ばずに言えば、いつもの人たちなんです。まちづくりとかそういった会議に行くと、大体同じ人と顔を合わせると。

五島市議会 2012-12-11 12月11日-06号

4番目に、ケーブルテレビのあり方については、(株)五島テレビ本体機器福江地区に移転できないかをお尋ねをいたします。 以上で、壇上からの質問を終わります。(降壇) ◎市長(野口市太郎君) (登壇)1番 谷川議員質問にお答えをいたします。 まず、地産地消について、地元産木材の活用についてのお尋ねがありました。 

佐世保市議会 2012-12-10 12月10日-04号

先般も、8月とおっしゃっていましたけれども、交通公園が40周年ということで、地元ケーブルテレビの方でも話題として取り上げられておりましたけれども、佐世保市というか交通公園では、この40周年の節目を飾る何もイベントがない中でのこういった企画物だったので、非常に私も寂しい思いをいたしました。 そういったことからすれば、当時の交通に対する社会的環境というのはぐっと変化していると思うんですね。

諫早市議会 2012-12-08 平成24年第4回(12月)定例会(第8日目)  本文

データ放送とは、地上波デジタルテレビDボタンで表示される天気予報とかニュース情報等サービス放送でございますが、諫早ケーブルテレビにおきましても同種のサービス防災情報等行政情報を提供できるよう検討されていると聞いております。  また、ケーブルテレビデータ放送は、最近、急速に普及しておりますスマートフォンへの配信なども可能であるということでございます。  

五島市議会 2012-12-07 12月07日-04号

その上で、災害が発生した際は、ケーブルテレビ行政無線等を活用し、いかに早く正確に対象地区に周知できるか検証しておく必要があります。 また、町内会単位で安全確実に対処できるように、ふだんから防災意識の喚起と啓発が肝要であります。各町内会単位自主防災組織を立ち上げ、年に数回は訓練等を行うことで、防災意識の高揚と高齢者率が高い地区でもその地区に合った対策が構築できるのではないかと思われます。

諫早市議会 2012-12-05 平成24年第4回(12月)定例会(第5日目)  本文

190 ◯総務部長(森 康則君)[ 222頁]  諫早市におきます光回線高速ブロードバンド提供事業者、これは事業者が行うものでございますが、主には電話(NTT)、それから電力、これはQTNetということでやっていますが、それからまたはケーブルテレビなどの通信回線事業者によるものでございます。  

大村市議会 2012-12-05 12月05日-05号

私の一般質問を聞くために、わざわざケーブルテレビに加入いただきました市民の方には、まずもって厚く御礼を申し上げます。ありがとうございました。また、本日も議会傍聴、ありがとうございます。 12月定例議会市政一般質問者は16名でありますが、私は15番目ということになります。大トリは1番議員がやるようでございますので、よろしくお願いを申し上げます。 

大村市議会 2012-12-04 12月04日-04号

おおむらケーブルテレビごらん皆様、こんにちは。チャンネルはそのままでお楽しみください。また、FMおおむらをお聞きの皆様、チューニングもそのままでお楽しみください。そして、大村市議会傍聴スタンドS席にお越しの皆様傍聴にお越しいただき、まことにありがとうございます。 21番、園田裕史でございます。一般質問をやらせていただきます。

諫早市議会 2012-12-01 平成24年第4回(12月)定例会(第1日目)  本文

防災行政無線整備】  防災対策につきましては、防災行政無線ケーブルテレビ、コミュニティFMなど、さまざまな手段を活用し、市民皆様情報を迅速かつ確実に伝達することが重要であると考えております。  しかしながら、現在の本市の防災行政無線は、本庁舎から市全域へ一斉放送ができず、諫早地域ではサイレンのみの状況であり、全市的なシステム整備は喫緊の課題でございました。

島原市議会 2012-12-01 平成24年12月定例会(第5号) 本文

またもう1つ、メディアとの協働でございますけれども、非常に地元FM、あるいはケーブルテレビ皆様方にも御協力いただきながら、いろいろな形で特産品の紹介をさせていただいている部分と、あとはいろいろなイベントをさせていただいておりますが、例えば、有名百貨店の店長を呼んでセミナーをやりますといったときに、過去には大体3名から5名ぐらいの出席者なんですが、実は六十数名の方がおいでいただいたと。