53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

時津町議会 2019-06-06 令和元年第2回定例会(第3日 6月 6日)

問題は、体育部活動クラブ活動グラウンドを使ったり、体育館を使ったりする。特に体育館は、社会体育で大人の人もバレーとか何とかで使っておられる。そういうことを考えて、今後、グラウンド等はどうされるのか。あるいは、体育館についてどうするのか。そういうことも含めて御答弁いただきたいと思います。  それと、もっと大事なことがありました。  

時津町議会 2018-12-05 平成30年第4回定例会(第2日12月 5日)

今、クラブ活動で、時間外で対応できないとかしないとか、いろんな、学校先生方は問題があると思いますけど、いじめを受けた子供に対する対応を、先ほどPTAの会長さんが役員の中に入っていただいて、職員と共有して理解して、スクールカウンセラー相談室相談員、そういうのを含め対応しているということですので、今後もそういう小さなことでも拾い上げてお互い連携をとって、そういういじめというのが最終的にはもう、今読ませていただきましたけど

時津町議会 2018-09-05 平成30年第3回定例会(第2日 9月 5日)

今回通告しておりますのは、安心・安全な道路整備と、ことしは特に暑うございましたけれども、小中学校におけるクラブ活動の実態と対応ということで通告いたしております。  まず、道路問題からお尋ねしていきたいと思います。  命の保持のために、いわゆるライフライン、インフラ整備ということをよく聞きます。その中でもみんな一つでも欠かすことはできないです。

時津町議会 2017-12-05 平成29年第4回定例会(第1日12月 5日)

4点目、留学は英語力をつけることもあるが、スポーツクラブ活動や習い事などの意見交換も大事と考えております。  5点目、国際理解を深め、国際感覚を高めるためにも最適と思うが。  6点目、英語学習に対して子供たちが意欲を生かせるかどうかは、教師の役割・力量にかかっていると思うが。  7点目、期間としては、夏休みの10日間を私としては考えております。  

時津町議会 2016-12-06 平成28年第4回定例会(第1日12月 6日)

うちの子もクラブ活動をやっているもんですから、きちっと話を聞いたかと言ったら、聞きましたと。学校で早速教育委員会を通じて言っていただいて、厳しい指導があっておったということを娘に言っておりました。絶対事故がないように自分たちでも注意しろということで話をしておりました。大変周辺からも喜ばれておりました。  そういうことで、もう解決しましたので、これは答弁は結構でございます。  

時津町議会 2015-12-11 平成27年第4回定例会(第4日12月11日)

それともう一つは、時津中学校は、実は学校先生たちクラブ活動を無視したという形でしょうか。いち早く時津町は最初にスポーツ振興会をつくりました。町で。それぞれの分野のスポーツの先輩がそれなりに協力してくれました。ここに座っております課長もそうでございますけれども、森次長も体操の指導者として、3年、5年じゃなかったですか。

時津町議会 2015-03-04 平成27年第1回定例会(第2日 3月 4日)

私、4年前に初めて当選をさせていただきまして、そのときからずっともう、子供たちのこと、主にもうこれ一本じゃなかったかなと思いますし、実際に一般質問も、考えてみれば、例えば、放課後クラブ活動のこととか、それから、カナリーホールの吹奏楽部の使用についてとか、それから、魚をさばく授業を取り入れてはどうかとか、特に北小学校、これの、今現在取りかかっている、ことし、いよいよ27年度から基本的な策定に入ると言

時津町議会 2014-12-04 平成26年第4回定例会(第3日12月 4日)

クラブ活動をやる連中は6時半から7時、これからは真っ暗になってから帰ってくるんですよ。親はどうしても帰ってくるまで心配です。特に、私のほうは子供5人おりまして、3人はハンドボールをしました。女の子2人はバレーをしました。そして今、小学校6年生が陸上やってますけど、毎日迎えに行ってます。これはうちの例です。これは私の考えですから。とにかく隣のマンションの前に自動販売機があります。

時津町議会 2014-09-03 平成26年第3回定例会(第2日 9月 3日)

クラブ活動をやってますので。うちは、野球をしている次男坊なんかは、夜、最終最終前で帰ってきてました。今、ハンドボールやっている人もやってますけど、この子も早くても8時、きのうでも9時過ぎですかね、帰ってくるのは。腹減ったって帰ってきます。その通学する子供たちの気持ち、わからんじゃないんです。

時津町議会 2014-03-05 平成26年第1回定例会(第2日 3月 5日)

3つ目に、2010年度から要保護世帯には、クラブ活動費、生徒会費PTA会費を新たに就学援助対象となりましたが、これらは、準要保護世帯とも就学援助対象とすべきではないかということです。見解をお聞かせください。  以上で、第一回の質問を終わります。 ○議長(水口直喜君)  町長。 ○町長吉田義德君)  それでは、浜辺議員の御質問にお答えいたします。  

時津町議会 2014-03-04 平成26年第1回定例会(第1日 3月 4日)

そういうことで、指導者保護者、あるいはボランティアの方に頼らざるを得ないと思うところですが、中学生に関しては、クラブ活動ということになってきますので、学校単位での活動になってくると思うところであります。そこで、町内には中学校2校ですけれども、クラブ活動指導ができる先生が適切に配置されているかというふうなことです。  

時津町議会 2012-12-05 平成24年第4回定例会(第2日12月 5日)

だから、道路ができていれば、もうバスは入っておったかもしれないし、その恩恵を受けておったかもしれんですね、  そういう形で、そういう弱者的な立場にある高齢者の病院、買い物、それから場合によっては子供通学、そういうことについて、今、クラブ活動で遅くなるとか、塾で遅くなるとか、そういう子供たちに対して、そら、塾にやっているのが悪いよ、クラブ活動をして遅くなるのが悪いよと片づけられていいのかどうか。