7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

佐世保市議会 2015-12-07 12月07日-04号

これは新聞で読んだんですが、神奈川県では、アミインデックスがんリスクスクリーニング-AICSという事業に取り組んでおられます。これは、血液中のアミノ酸濃度バランスがんに罹患しているリスクを評価する検査技術のことでございます。費用は、健康保険は当然適用されないため、検査がんの種類の数、検査項目にもよりますが、約2万円程度かかるそうでございます。 

雲仙市議会 2007-09-12 09月12日-04号

考えたのが、みそがあったのですけども、このみその中に、例えば橘湾のチリメンジャコ、要するに、みそを買う人たちはお年寄りですから、骨粗しょう症とか、カルシウム不足の人が多いと、ああいうことで、チリメンジャコとか、もしくは有明海の方にありますアミあれを干しアミ等をうまい具合にミックスして、食品とか、もしくは食べる物、調味料だけじゃなくて、そういうみそに発展させたような商品を開発したらどうなのか。 

諫早市議会 2007-03-04 平成19年第1回(3月)定例会(第4日目)  本文

親子代々ともに漁に出、アサリ、タイラギ、アミに2,000万円以上の水揚げがあったということはもう言うまでもありません。現在は年間300万円ほどに落ちたと聞き及んでおります。干拓事業作業員として働くこともあったといいます。休業の原因は干拓事業と科学的な証拠も出すこともできず、耐え忍ぶことしかなかったと。学者でも役所もわからない。やはり海に出ている者しかわからないと思います。

島原市議会 2005-12-01 平成17年12月定例会(第2号) 本文

97 11番(内田憲一郎君)  今、保健環境課長がおっしゃいましたけれども、あとですね、例えば流産であるとか、その物質が胃の中でアミンと化合して強力な発がん物質に変化するなど、もう大変体に害があるというような記述がございます。  それから、これは平成17年11月、先月のいわゆる湧水硝酸性窒素を含むところの検査結果でございます。

平戸市議会 2001-09-01 09月05日-02号

◆十六番(川上茂次君)  実は、福岡のアミカスの方で、九日あるいは八日に「新しい男」と書いて「新しいわたし」という形で、シンポジウムとかパネルディスカッションとかね。これ佐世保の方、センターからの情報をいただいて、私も参加するようにしているんですが、やっぱり佐世保市役所県北に二十人の枠で参加者の公募をかけたんですね。

  • 1