100件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大村市議会 2019-06-21 06月21日-06号

(1)待機児童現状について。 待機児童数の確認でございます。これは何度も説明されましたので、現時点での待機児童数70名、そして潜在待機が35名ぐらいいて105名と試算されていると。そして、施設をふやしても解消できない。来年度は205人分を確保しなければならないと。これは間違いないでしょうか。 ◎こども未来部長山中さと子君)  議員がおっしゃられたとおりでございます。

大村市議会 2019-06-19 06月19日-04号

本市では2017年4月時点待機児童数が99人と公表されてから、さまざまな待機児童解消に向けた取り組みに御尽力いただいていることと思います。年々、その数は減少傾向にあるものの、依然として待機児童の問題については解消に至っていません。私も子育て中の保護者の方々から切実なお声を聞かせていただいております。まず、現時点での本市待機児童現状をお伺いいたします。

大村市議会 2019-06-18 06月18日-03号

こども未来部長山中さと子君)  本年4月1日現在の待機児童70名を解消するために必要な保育士数が20名ということでございます。 ◆6番(村崎浩史君)  ありがとうございます。大村市、人口が増加している、発展し続けて、成長し続けている大村市といえども、人材不足が生じているということであります。特に保育、看護、介護の3分野というのは、若い担い手が絶対必要になってまいります。

大村市議会 2019-06-17 06月17日-02号

こども未来部長山中さと子君)  現在、待機児童が発生しておりますので、保育士は不足しておる状況です。 ◆18番(小林史政君)  もう待機児童が出ておりますので、そういう状態でありますが、じゃあ、数字的に何名不足しているのか、お答え願います。 ◎こども未来部長山中さと子君)  現在の待機児童解消するために必要となる保育士は、約20名と考えております。

大村市議会 2019-06-13 06月13日-01号

また、0歳児から2歳児の非課税世帯利用見込みについて  (2) 本市の現在の待機児童数と改善状況について  (3) 給食費バス代等に係る本市負担軽減等取り組みについて  (4) 無償化に伴う本市費用負担財源確保策について 2 移住定住促進事業現状について  (1) 昨年1年間とこれまでの本市への移住者数について  (2) 2019年度までの2年間での移住者数50名という目標に1年目にして

大村市議会 2019-03-20 03月20日-07号

まず、こども未来部におきましては、待機児童解消緊急保育士確保事業における保育士を目指す学生に対する教育保育施設見学ツアー実施状況について質問し、理事者からは、県内、佐賀県、福岡県などの保育士養成校学生に呼びかけを行い、バス市内教育保育施設をめぐり、見学をしていただいた。そして、昨年度は延べ62人の参加があり、そのうち9人の方が市内保育施設に就職した。

大村市議会 2019-03-06 03月06日-05号

まずは、保育所こども園小規模保育園等待機児童現状について御質問いたします。 この種の質問定例会のたびに一般質問で取り上げられ、部長には大変御迷惑な話だと思うんですけども、また改めて御質問させていただきます。きのう24番議員説明がありましたけども、一応確認ということで、もう一度お願いをしたいと思います。 ◎こども未来部長川下隆治君)  待機児童状況ということでございます。 

大村市議会 2019-02-27 02月27日-01号

%に対し、本県は26.3%と全国最下位クラスであるが、本市の「耐震適合率」と今後の対策について 7 教育行政について  (1) 全国で「奨学金返済支援制度」を利用して地方自治体に就職する大卒者若者が増えているが、本市においても若者定住促進策として事業化することについて1429廣瀬政和1 保育行政について  (1) 国の幼児教育保育無償化制度について  (2) 利用者負担について  (3) 待機児童解消対策

大村市議会 2018-12-04 12月04日-01号

が増えると言われているが、現在の待機児童数と今後の見込みについて  (3)待機児童解消のため、保育士人材不足解消が喫緊の課題と指摘されているが、保育士現状について  (4)無償化財源について国と地方が対立していること及び認可外施設等無償化指導監督基準を満たしている施設に限定すべきとの全国市長会の意見に対する市長の見解について 2 県が取り組む食品加工センター大村市設置について  (1)食品加工

大村市議会 2018-09-12 09月12日-04号

2017年4月時点での大村待機児童数は99人と公表され、この数値は、待機児童が1人以上いる全国420自治体中65位でありました。本年4月には、昨年度より24人少なくなって75人となりましたが、県下の自治体では最も多い数のようであります。 教育保育事業者を募り、既に開設している5施設のほかにも、2019年4月までには、新たに2施設開設予定

大村市議会 2018-09-10 09月10日-02号

平成29年4月1日に99人の待機児童、潜在待機89名と合わせて188名の保育所に入所できない状況が生まれておるわけです。定数増対策等とされていますから、それでも昨年は107名を超える児童保育所に措置できなかったという問題が発生しておるわけであります。長崎県で200名程度なのに大村市で半分も待機児童が発生しておるというふうにマスコミでも報道されました。 

大村市議会 2018-09-06 09月06日-01号

について 2 防災対策について  (1) 市全体の非常用物資備蓄量について  (2) アレルギー対応食確保について  (3) 液体ミルク国内販売解禁に伴う非常用物資としての備蓄の検討について 3 環境行政について  (1) 紙おむつのリサイクルによる再生エネルギーへの転換事業について  (2) 海洋汚染原因となっているマイクロプラスチック使用抑制について 4 子育て支援策について  (1) 待機児童解消