898件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2020-12-05 令和2年第5回(12月)定例会(第5日目)  本文

14 ◯坂口慎一君[ 169頁]  1のところで御答弁いただいた、まち・ひと・しごと総合戦略上の進捗の遅れの原因というのが運営主体との調整に時間を要したこと、そして、設置可能性及び要件についても、地理的・立地的な要因よりも運営主体選定がまず最優先というような御答弁であったかと思いますけれども、運営主体選定というところがキーポイントになるのかなと思います

諫早市議会 2020-12-03 令和2年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

高齢者交通手段確保策としては、雲仙市などで実証運行が始まった送迎サービスチョイソコ」、チョイソコというのは地域の交通不便を解消し、主に高齢者外出促進に貢献する従来のデマンド型交通と異なり、民間企業事業主体となりエリアスポンサーによる協賛を得ることで採算制を向上、単なる運行システム提供にとどまらず、高齢者健康増進につながる外出促進事づくりを推進すると、地域密着型コミュニケーション、会員

諫早市議会 2020-10-09 令和2年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2020-10-09

道の駅調査事務について、(仮称)道の駅251の設置調査業務の委託料が248万4,000円とのことであるが、調査具体的内容は、との質疑に対し、調査内容は大きく分けて4項目であり、まず1点目が周辺の概況や直売所立地状況など現況調査、2点目が運営主体候補者であるフレッシュ251や直売所に商品を納める生産者を初めとした関係者の意向の把握、3点目が道の駅を整備するに当たってのコンセプトなど整備方針の検討、

諫早市議会 2020-09-08 令和2年第4回(9月)定例会(第8日目)  本文

新幹線建設負担金につきましては、全国新幹線鉄道整備法及び同施行令に基づき、建設主体である独立行政法人鉄道建設運輸整備支援機構に対して、国が3分の2、県3分の1の負担割合で支払うこととされております。  本市は県と締結した協定に基づき、負担区間3.37キロメートルの事業費について県負担額の1割を負担しております。

諫早市議会 2020-09-07 令和2年第4回(9月)定例会(第7日目)  本文

次に、請願第1号「高齢者交通費助成を求める請願書」について、委員相互自由討議の中で、持続可能な支援とするためには、請願の願意である公費による直接の補助と同時に、「介護予防生活支援語らん場」など、地域自主性主体性に基づいた取組を進めるとともに、地域支援事業を活用したボランティア団体住民団体などの住民主体とした活動に対する補助も一緒に求めていく必要がある、との意見がありました。  

諫早市議会 2020-09-06 令和2年第4回(9月)定例会(第6日目)  本文

本明川ダム建設に伴い、水没する道路につきましては、事業主体である国土交通省により、付け替え道路建設して機能回復を図る計画となっております。  主なものといたしまして、県道富川渓線の付け替え道路につきましては、延長約2.2キロメートル、道路幅員7メートル、市道大渡野古場線等の付け替え道路につきましては、延長約2.4キロメートル、道路幅員5メートルの整備計画されております。  

諫早市議会 2020-09-03 令和2年第4回(9月)定例会(第3日目)  本文

地域包括ケアシステムに係る事業には介護保険制度上のものもございますが、各地区社会福祉協議会で行われているふれあいいきいきサロン、地域の見守り活動など、市民の皆様が主体となって実施していただいている活動も多く含まれており、行政計画に位置づけて推進していくことにはなじまない部分があるのではないかと考えております。  

諫早市議会 2020-09-02 令和2年第4回(9月)定例会(第2日目)  本文

学校において1人1台の端末をどのように活用することによって、子どもたちの個別的な個性を生かした学習ができるかということが示されておりますし、子ども同士主体的な学習について、どうあるべきかということが示されております。今議会の中で、ほかの質問者質問に答える中で、少しでも説明ができればいいかなと思っているところです。  校内LAN整備についてでございます。現在の状況でございます。

諫早市議会 2020-09-01 令和2年第4回(9月)定例会(第1日目)  本文

九州新幹線西九州ルートにつきましては、建設主体である鉄道運輸機構により実施されているトンネルや高架橋等土木工事が概ね完成し、順次レールの敷設、電気設備等工事が進められております。また、新幹線駅舎につきましても、外壁、屋根の施工が完了し、現在、内装を施工中であり、令和4年度中の開業に向けて着実に進捗しているとお聞きしております。  

諫早市議会 2020-06-06 令和2年第3回(6月)定例会(第6日目)  本文

まず、議案第42号「諫早市放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」について、諫早市への影響は、との質疑に対し、これまで長崎県内では長崎県だけが研修実施主体となっていたが、中核市である長崎市、佐世保市も研修実施主体となることができるようになり、研修を受ける機会が増えるほか、長崎市などで研修を受けた支援員諫早市放課後児童健全育成事業に従事することも考えられる

諫早市議会 2020-06-04 令和2年第3回(6月)定例会(第4日目)  本文

南諫早産業団地整備事業でございますけれども、これは諫早市土地開発公社事業主体といたしまして、平山町、栗面町及び小ヶ倉町にまたがる丘陵地企業誘致による新たな雇用の場の創出等を図るために、分譲面積約20ヘクタールの産業団地整備するものでございまして、平成29年度から令和3年度までの5か年度の事業として取組んでいるところでございます。  

諫早市議会 2020-06-03 令和2年第3回(6月)定例会(第3日目)  本文

また、児童生徒自らが律することができることが重要であるということから、大体中学校3人ずつぐらいでしょうか、市内中学校生徒会役員が集まる連合生徒会というのを年に2回開いておりましたが、そこにおきまして、メディア利用のルールを生徒自らが定めるなどの他校の主体的なよい取組を紹介し合い、各学校の実践に生かすことで、メディアとの関わり方について主体的に考え行動できる力を育もうとしているところです。  

諫早市議会 2020-06-01 令和2年第3回(6月)定例会(第1日目)  本文

事業内容といいましょうか、事業の中身がどうしても公共施設維持管理主体ということになっておりますので、どちらかといいますと、役所公会計とのつながりが強いという要素があると考えておりますので、内容にいたしましても、各施設ごとの経理の状況を見るのも、役所の職員、要するに公会計に通じているものがいいという判断の下、職務といたしましては、会計管理者と、それから財務部の次長が、最初のころからずっと当たっているという

諫早市議会 2020-03-19 令和2年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2020-03-19

また、賛成の立場から、国民健康保険財政運営の責任主体は県であり、市の一般会計に財源を求めるにしても厳しい財政状況にあることから、本議案には賛成である、との意見がありました。  挙手採決の結果、冒頭報告しましたとおり、賛成多数により可決すべきとの結論に至りました。  次に、議案第18号「令和2年度諫早市後期高齢者医療特別予算」についてです。