時津町議会 > 2018-12-12 >
平成30年第4回定例会(第4日12月12日)

ツイート シェア
  1. 時津町議会 2018-12-12
    平成30年第4回定例会(第4日12月12日)


    取得元: 時津町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-29
    平成30年第4回定例会(第4日12月12日)               平成30年第4回定例会 (平成30年12月12日)  出席及び欠席の状況  出欠議員   出席16名   欠席 0名   議席番号   氏   名  出欠  議席番号    氏   名   出欠     1   大 塚 俊 久  出    9    久 保 哲 也   出     2   平 埜   靖  出   10    水 口 直 喜   出     3   川 原 貴 光  出   11    矢 嶋 喜久男   出     4   濱 﨑 幸 德  出   12    濵 田 孝 則   出     5   山 口 一 三  出   13    相 川 和 義   出     6   浜 辺 七美枝  出   14    川 口 健 二   出     7   中 原 裕 子  出   15    新 井 政 博   出     8   山 脇   博  出   16    山 上 広 信   出 議会事務局  事務局長     松 尾 祐 二   補助職員      若 杉 幸 治
    地方自治法第121条により、説明のため出席した者の職氏名  町長       吉 田 義 德   住民環境課長    永 尾 和 敏  副町長      森   達 也   建設部長      朝 長 郁 雄  教育長      相 川 節 子   産業振興課長    松 園 喜 秀  総務部長     田 口 房 吉   農業委員会事務局長 濵 崎 憲 睦  総務課長     太 田 信 孝   区画整理課長    江 頭 春 彦  企画財政課長   大 宅 啓 史   都市整備課長    出 岐 貴 弘  行政管理課長   溝 上 辰 雄   水道局長      小 森 康 博  税務課長     帶 山 保 磨   上下水道課長    菊 野 一 朗  福祉部長     前 田 純 孝   会計管理者会計課長                               小佐々 光 子  福祉課長     中 尾 博 英   教育総務課長    栗 山 浩 毅  保育所長     平 子 末 代   社会教育課長    蒔 添 浩 明  国保・健康増進課長          学校教育課長    岡   由紀子           大 石 三 幸  高齢者支援課長  大 串 亮 治 議  事  日  程                    開  議      議案審議 日程第1 議案第68号 あらたに生じた土地確認及び字の区域変更について 日程第2        所管事務調査について(議会運営委員会日程第3        所管事務調査について(議会広報編集特別委員会日程第4        議員派遣研修会等報告について                   閉議閉会               (開議 午前 10時30分) ○議長山上広信君)  ただいまから、本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、あらかじめお手元配付のとおりであります。  以上で、諸般の報告を終わります。               ~日程第1 議案第68号~議長山上広信君)  日程第1、議案第68号、あらたに生じた土地確認及び字の区域変更についての件を議題とします。  本案について、委員長報告を求めます。  山口産業厚生常任委員長。 ○産業厚生常任委員長山口一三君)  おはようございます。  改めまして、産業厚生常任委員会報告をいたします。  平成30年12月6日に付託されました議案第68号について、審査を終了しましたので、会議規則第77条の規定によって報告いたします。  開催年月日は、30年12月7日、審査事件につきましては、議案第68号、あらたに生じた土地確認及び字の区域変更についてであります。  審査の結果は、原案のとおり可決すべきと決しております。  1枚めくっていただきます。  審査日及び審査のための出席委員、並びに説明のために出席した方の氏名については、配付のとおりであります。  審査方針につきましては、担当課長説明を受け、質疑を行い、その後、現地調査を行い、改めて担当課長質疑を行いました。  説明につきましては、長崎土地開発公社施工公有水面埋立事業竣工認可に伴い、地方自治法第9条の5第1項の規定により、本町内にあらたに生じた次の土地確認し、同法第260条第1項の規定により、字の区域を次のとおり変更するものであります。  位置、西彼杵郡時津日並郷字岩山1085の117、1085の149及び1085の150地先。  面積、2万5・284・03平方メートル。  編入する区域字岩山であります。  質疑に入りまして、1番目、水路の幅、深さはそれぞれどれぐらいあるのかとの質問に対しての答弁として、水路の幅は3メートル、深さは2・4メートルであるとのことであります。  2番目に、あらたに生じた土地について、本定例会審議後に来年の固定資産税課税対象となるのかとの質問に対しての答弁として、今後の事務の流れとしては、本定例会審議後に時津町があらたに生じた土地確認及び字の区域変更について告示する。その後、長崎土地開発公社登記手続を行うことになるが、順調に事務の遂行ができれば、来年の固定資産税課税対象となる可能性がある。固定資産税の額としては500万円程度になる、ということであります。  次に、水路スクリーン設置してもらいたいとの質問に対しての答弁として、長崎土地開発公社と協議するとのことであります。  その後、討論に入りまして、附帯決議についての件であります。  海からのごみ対策としてスクリーン水路設置するよう以前から指摘をしていたが、設置されていない。現行の議会運営の手順では、産業厚生常任員会で本議案を可決した場合、町長に対して長崎土地開発公社水路設置を要請をする機会がないので、附帯決議を付議すべきではとの提案がありました。  その後、附帯決議を付議することについて、全委員異議なく、附帯決議を付議することといたしました。  反対討論として、以前から提案していた水路へのスクリーン設置が履行されていないので、本議案について反対する。  賛成討論として、海からの浮遊物対策の不備について、町長から施工者である長崎土地開発公社対策をとるように要望する附帯決議を付して賛成する、ということであります。  採決に入りまして、議案第68号は、賛成多数により、原案のとおり可決すべきと決しました。  次に、附帯決議であります。  議案第68号、あらたに生じた土地確認及び土地確認及び字の区域変更についてに対する附帯決議。  当該埋立地内の水路に海からの浮遊物ごみの侵入・堆積を防止するため、長崎土地開発公社に対し、水路スクリーン設置するよう要請することを強く要望するものである。  以上であります。 ○議長山上広信君)  委員長報告を終わります。  これから質疑を行います。  議案第68号について、質疑はありませんか。               (「なし」と呼ぶ声あり)  質疑なしと認めます。  次に、議案第68号、あらたに生じた土地確認及び字の区域変更についての討論を行います。  委員長報告反対討論発言を許します。  14番、川口君。 ○14番(川口健二君)  開発公社に対しては、当選以来ずっと協力してまいりました。  ところが、塩見町長時代のことを忘れてません。7工区の時津町の土地使用権が移転してからのことです。地元の関係者住民から、水路ごみがいっぱいたまっている。自分たちでやってきたんだと。ところが、こんな量は上げ切らんという相談がありまして、そして、塩見町長と話をしました。  県にスクリーンをつくってもらうようにしてもらえないかなと、開発公社にでもと言いましたら、今さらできんと。あなたが言い切らんならおれが言う。言いましたらすぐつけてくれたんですよ。あの高さを、私はあえて今度、高さと幅は入ってますけれども、聞いたのは、多分同じぐらいだろうと思って、前提で聞いたんですけれども、それを人力で上げるのは無理です。  特に、あの日並のあの地域、企業があったり、住民がおったりしますけど。それは大変なクレームがついてくると。  もしよかったら、町長時津川の河川を見に行ってください。図書館の前です。あそこに大村湾から入ってくるごみ、上から、時津川に上がってくるごみ、きのうはもういっぱいしておりました。  あれも、本来は言わなくても県がすべきですけれども、私は3回ぐらい問い合わせをしてもらって取ってもらっているんです。これがもし、あの10工区でそういうことがあったら、誰が責任をとるのかと。だから、私は何でこの場で反対したかといいますと、あなたは税金を有効に使いたいと常におっしゃる。そこで、土地として認める前に話し合いをしとったんです。現場調査のとき、3月。町道認定のときに。でも、実現してません。ある産業厚生委員が言ったことはしてます。そんな、一人の議員が言うたことはちゃんとしてあって、一人の議員が言ったらしてないと。こんなばかなことはないです。  そういうことで、私は反対せざるを得ないと。今まで協力してきたことは何だったのかということです。残念至極です。反対します。 ○議長山上広信君)  次に、賛成討論発言を許します。  10番、水口君。 ○10番(水口直喜君)  議案第68号についての賛成意見を述べたいと思っております。  先ほどから出ておりますとおり、問題ごとが発生する。今回はあらたに生じた土地確認と字の区域変更でございますので、ここだけ審査すればいいわけでございますが、埋申でつくられたこの時間というのが長くなっておると思うんですが。それで最初、これを埋申を県が事業でするもんですから、我が町の要望がどこまで反映されたかというのが気になります。  審査の過程で方法が動いてくるもんですから、部分的なもので審査せざるを得ないというのが今回の問題点かなと思っております。  先ほどから出ておりますとおり、反対意見としてごみ浮遊物関係、それと、今後発生するだろうという問題点の中から意見を述べられたと思うんですが、この点を担当課としては、どこでどう、つくってくれた開発公社に改善していただくかを問題を付すところの時間があるのかどうかというのが問題だと思っております。  冒頭で述べたとおり、長期での事業ですので、今後、この辺の改善を含めながら、いずれにしてもできた土地時津財産になり、今の河川にしては、海の一部だということになりますが、今後問題点、住環境を整備するための問題点が発生すれば、そのときそのときに解決していくべきだと思っております。  この点は十分に注意していただくことを付しながら、それとまた、この68号が今議案となっておりますが、あらたに土地が生じますと、いずれにしても時津財産となって、今後の活性化が望まれます。このことを重要視するならばということで、この68号のあらたに生じた土地確認及び字の変更についての賛成意見といたします。 ○議長山上広信君)  次に、反対討論発言を許します。               (「なし」と呼ぶ声あり)  次に、賛成討論発言を許します。               (「なし」と呼ぶ声あり)
     これで討論を終了します。  直ちに採決します。  議案第68号に対する委員長報告は、可決であります。  議案第68号は、委員長報告のとおりに決することに賛成の諸君の起立を求めます。                「起 立 多 数」  起立多数です。  したがって、本案は、可決されました。     ~日程第2 所管事務調査について 日程第3 所管事務調査について~ ○議長山上広信君)  日程第2及び日程第3、所管事務調査についての2件を一括議題とします。  本件は、議会運営委員長議会広報編集特別委員長から、目下調査中の事件につき、会議規則第75条の規定に基づき、閉会中も引き続き調査したい旨の申し出があります。  お諮りします。  ただいまの2委員長からの申し出のとおり、閉会中の継続調査とすることに御異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ声あり)  御異議なしと認めます。  したがって、所管事務調査についての2件は、議会運営委員長議会広報編集特別委員長からの申し出のとおり、閉会中の継続調査とすることに決しました。          ~日程第4 議員派遣研修会等報告について~ ○議長山上広信君)  日程第4、議員派遣研修会等報告についての件を議題とします。  お諮りします。  会議規則第129条の規定に基づき、決定した議員派遣について、その結果は、お手元配付のとおりであります。  この報告書に御異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ声あり)  御異議なしと認めます。  したがって、本件は、お手元配付した報告書のとおりと決しました。  以上で、本定例会に付議されました案件の審議は全て終了いたしました。  最後に、町長から挨拶がございます。  町長。 ○町長吉田義德君)  皆さん、おはようございます。  平成30年第4回定例会閉会に当たりまして、一言お礼の言葉を申し上げます。  議員皆様には、12月4日からの一般質問並びに議案審議等、大変お疲れさまでございました。  提出させていただいた議案全てに対しまして、原案のとおり可決いただきましたことに心からお礼を申し上げます。  また、この1年間、町政の発展に御尽力、お力添えをいただき、まことにありがとうございました。  ことし1年を振り返ってみますと、6月の大阪北部地震、9月の北海道胆振地震に加え、7月の岡山・広島豪雨、9月の関西地方に大きな被害をもたらした台風など、大きな被害がことしも数多く発生したところでございます。  時津町内では、大きな災害はなかったものの、7月の豪雨の折には、町内では初めてとなる町内全域避難勧告を発令というようなことをいたしました。  温暖化が進行する中、災害には今後とも万全を期していきたいというふうに思っております。  また、来年10月には消費税増税が予定をされております。これに基づいて、3歳から5歳児の幼稚園・保育園等利用者負担無償化が計画されているなど、少子高齢化社会が進行する中にあって、子育て支援等の一環として、教育保育無償化が大きく取り沙汰されております。  増大の一途をたどる社会保障費に対して、その制度の安定した維持を図るため、医療、介護の分野における個人負担の見直しも進んでいるところでございます。  こうした社会情勢を的確に捉えながら、効率的な行財政の執行に努め、必要な事業について積極的に取り組んでまいります。  とりわけ、地域活性化の核となる区画整理事業、国道206号線の渋滞解消については、最重要課題と思っております。  議員皆様の御理解、御協力をよろしくお願いします。  ことしも残すところわずかとなりました。議員皆様におかれましては、健康に留意され、御健勝にて輝かしい新年を迎えられることを祈念し、閉会挨拶といたします。ありがとうございました。 ○議長山上広信君)  町長挨拶を終わります。  これをもって、平成30年第4回時津町議会定例会閉会します。              (閉議閉会 午前10時45分)...