ツイート シェア
  1. 長崎市議会 2019-09-17
    2019-09-17 長崎市:令和元年議会運営委員会 本文


    取得元: 長崎市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-09
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1           =開会 午前10時28分= ◯武次良治委員長 ただいまから議会運営委員会を開会いたします。  それでは、1.追加付議事件について議長から説明願います。 2 ◯佐藤正洋議長 では、まず私のほうからご説明させていただきます。  もう来月からですけれども、本年10月からの幼児教育保育無償化に向けては、これまで条例改正を行ってきたところでございますけれども、預かり保育料取り扱いにつきましての改正漏れがあったということで、こども部から報告を受けました。本件については、市民への影響がないように早急に追加付議を行うために、議会運営委員会におきまして協議を行っていただく必要がございます。しかし、本件は国の重要施策に対する市の対応漏れでありまして、その事務処理につきまして、大変不安を感じているところでございます。そこで異例ではありますが、市長から直接説明を行っていただくために、議会運営委員会の前に各派代表者会議を開催させていただきました。  そういうことで、この流れを受けて、議会運営委員会を開催させていただいたというところでございますので、よろしくお願いいたします。 3 ◯武次良治委員長 それでは、次に、総務部長及びこども部長から説明願います。 4 ◯柴原総務部長 委員皆様におかれましては、大変お忙しい中、急遽、議会運営委員会を開催していただくこととなり、大変ご迷惑をおかけいたしまして、まことに申しわけございませんでした。  幼児教育保育無償化という大変重要な施策において条例改正漏れがあり、常任委員会審査が終了した後の追加議案提案という極めて異例のケースとなり、議会運営に多大なご迷惑をおかけしたことに対し、改めて深くおわび申し上げます。  このような事態を受け、本日、臨時部長会を開催し、市長から全部局長に対し今回の事案経過説明し、部局内における情報共有とともに組織としての判断チェックを行うよう、厳しくその徹底を求め、再発防止に取り組むように指示したところです。  また、今回の件を重く受けとめまして、職員意識改革組織的なチェック体制の構築など、市長自身課長級職員に直接指示する機会を設け、再発防止に向けて改めて全庁一丸となって取り組んでまいることとしております。  それでは、こども部長から、今回の追加議案内容経過等につきまして説明させていただきます。よろしくお願いいたします。 5 ◯藤田こども部長 説明に入ります前に、こども部におきまして事務処理が適切に行われていなかったことにより、今回の追加議案をお願いすることになり、議長、副議長各派代表者皆様を初め、各委員並びに全議員の皆様に大変ご迷惑をおかけいたしまして、本当に申しわけございませんでした。  これもひとえに、管理者としての私の指導不足と、組織内部における報告連絡相談などの情報共有不足事案に対する認識不足、また、判断誤りがあり、このような事態を招いてしまいましたことに対し、重ねて、心よりおわび申し上げます。本当に申しわけございませんでした。  それでは、お手元の資料の3ページの資料1-2につきまして、ご説明させていただきます。  今回お願いする1.改正条例でございますが、長崎市立認定こども園長崎幼稚園条例及び長崎市立高島幼稚園条例でございます。  2.改正理由でございますが、令和元年10月1日からの幼児教育保育無償化の開始に伴い、預かり保育料施設等利用費支給対象となります。しかし、認定こども園長崎幼稚園及び高島幼稚園において、現在、預かり保育料として徴収しております費用のうち、預かり保育に係る副食の提供に要する費用、いわゆるおやつ代につきましては、無償化対象とならないことから、預かり保育料につきまして、預かり保育料と預かり保育食費とに区別して定める必要が生じたものでございます。  3.改正案内容でございますが、(1)長崎市立認定こども園長崎幼稚園条例及び(2)長崎市立高島幼稚園条例につきまして、下の表に記載のとおり、現行の預かり保育料につきましてを改正案のとおり、預かり保育料と預かり保育食費とに分けて規定するものでございます。  4.施行期日は、令和元年10月1日でございます。  資料4ページのほうをお願いいたします。5.預かり保育料取り扱い新旧対照フローでございますが、これは現行と10月以降の預かり保育料に係る流れ記載しておりますので、ご参照いただきますようお願い申し上げます。
     資料の5ページのほうをごらんください。6.今回の事態に至った今回の経過でございますが、今回の幼児教育保育無償化に伴い、今まで保育料に含まれていたおかずやおやつ代などの副食費につきましては、無償化対象とならないことから、引き続き保護者にご負担いただく必要があるため、ことしの6月市議会において今回の条例関連条例について一部改正を行い、副食費については保育料と分けて別に規定させていただいたところでございます。その際、認定こども園長崎幼稚園及び高島幼稚園で実施している預かり保育料におきましてもおやつを提供していることから、保育料と預かり保育に係る副食費について区別して条例に規定する必要がありましたが、その時点では条例に規定する必要性についての認識が全く不足しておりました。そのような中、8月9日に長崎県から、預かり保育に係る副食費についても、施設等利用費支給対象にならない旨の国の見解が示されましたので、その時点で、預かり保育を実施している認定こども園長崎幼稚園及び高島幼稚園に係る条例改正必要性に気づくべきところでしたが、その後も8月下旬、9月5日に記載のとおり、幼児課におきましてはその点についてのチェック機能が働かず、条例改正の考えも持たず、誤った方向で事務処理を進めておりました。その後、9月12日に部内での協議において、条例改正が必要であることが判明し、内閣府への確認を行い、内閣府の回答を受け、関係課協議を行った結果、今回追加議案をお願いすることとなった次第でございます。7.今回の事態に至った要因でございますが、先ほどもご説明させていただきましたが、今回の事態を招いたのは、私の指導不足組織内部における報告連絡相談などの情報共有不足事案に対する認識不足、また、判断誤りによるものでございます。8.今後の再発防止への対応でございますが、今後、このようなことが二度と起こらないよう、こども部職員に対し、報告連絡相談を行うよう再度徹底させるとともに、相談しやすい職場環境づくりにも努めてまいります。あわせて、仕事をする上で正しい理解と判断ができるよう、職員一人ひとりの能力の向上にしっかりと取り組んでまいります。  大変長くなりましたが、私からの説明は以上でございますが、繰り返しになりますが、今後このようなことが二度と起こらないよう組織一丸となって取り組む所存でございますので、何とぞよろしくお願い申し上げます。  以上でございます。 6 ◯武次良治委員長 これまでの説明に対して、質問等はありませんか。 7 ◯五輪清隆委員 先ほど、代表者会議市長から報告があったとお聞きしましたけど、今回について、いつもあるのがいろんな水平展開とか対策含めて出されて、二度と起こさないということで、いつもこうしているわけですけど、今回、特に感じるのが国からの通達を見落としとった、国からの通達を見たけど、見た人が消してた、そういうことがここ何日かで報告されています。  特にこども部においては、4月に部長がかわり、幼児課長もかわっているわけですけど、そういう意味では、ある意味まだまだ慣れない職務でしょうけど、やはりこういうことについては、係長とか担当者の方が当然長年担当しているわけですから、わかるわけですから、そこらあたり連携不足というか、まさにこれが出ているんじゃないかなと思っています。  認識してなかったとか非常識ですよ、はっきり言って。認識してるならもう人をかえたらどうですか。専門職を置かなければいけないようなそういう子ども仕事が多いんでしょう。そこを含めて、今回だけじゃなくて、ここ数年間いろんな形の中でそういうことが発生しておりますから、そういう内部体制も含めて、再度何かこういうことが発生しないような体制を検討していただきたいと思っています。  ここでは私の意見だけですから、以上です。 8 ◯武次良治委員長 引き続き、追加付議事件について、総務部長から説明願います。 9 ◯柴原総務部長 それでは、追加付議事件名について、資料に基づきましてご説明させていただきます。  1ページの資料1─1をごらんください。9月9日に開催されました議会運営委員会におきまして、本日時点での9月議会定例会追加付議事件は、一般会計及び12の特別会計決算議案並びに報告1件の合計14件と説明いたしましたところですが、先ほど説明させていただきました幼児教育保育無償化に係る条例2件を新たに追加して付議させていただきたいと存じます。その結果、追加付議事件は、資料上部記載のとおり、条例2件、一般会計及び12の特別会計決算議案並びに報告1件の合計16件となっております。議案の発送につきましては、条例に係る議案については、この議会運営委員会終了後速やかに、決算に係る議案及び報告については9月19日木曜日に、それぞれ発送いたしたいと存じますのでよろしくお願いいたします。  それでは、資料に基づきましてその主な内容についてご説明申し上げます。  第130号議案長崎市立認定こども園長崎幼稚園条例の一部を改正する条例」は、子ども子育て支援法等の一部が改正され、認定こども園の預かり保育に係る施設等利用費が新たに支給されることに伴い、長崎市立認定こども園長崎幼稚園の預かり保育に係る保育料と副食費を分けて定める必要があるのと、関係条文整理をするものでございます。  第131号議案長崎市立高島幼稚園条例の一部を改正する条例」は、子ども子育て支援法等の一部が改正され、幼稚園の預かり保育に係る施設等利用費が新たに支給されることに伴い、長崎市立高島幼稚園の預かり保育に係る保育料と副食費を分けて定める必要があるのと、関係条文整理をするものでございます。  以上でございます。 10 ◯武次良治委員長 これまでの説明に対して、質問等はありませんか。  ただいまの説明のとおり、ご了承をお願いいたします。  次に、2.追加議案委員会付託分類について説明願います。 11 ◯松竹議事調査課長 6ページの資料2-1をごらんください。第130号議案及び第131号議案は、こども部を所管する教育厚生委員会に付託いたしたいと考えております。次の7ページには、資料2-2として議案審査付託表を掲載しており、本日のこの後の本会議で議場配付させていただきたいと考えております。  以上、教育厚生委員会2件という内容でございます。議案委員会付託分類につきまして、ご協議いただきますようよろしくお願いいたします。  説明は以上でございます。 12 ◯武次良治委員長 ただいまの説明のとおり、委員会付託分類してよろしいでしょうか。     〔「異議なし」と言う者あり〕 13 ◯武次良治委員長 そのように決定いたします。  それでは、引き続き、今後の手続について、説明願います。 14 ◯松竹議事調査課長 8ページの資料の2-3をごらんください。第130号議案及び第131号議案につきましては、本日、この後午後1時から本会議をお開きいただきまして、議案の上程、提案理由説明、質疑の後、委員会付託、散会後は教育厚生委員会を開会していただくこととなりますので、よろしくお願いいたします。  説明は以上でございます。 15 ◯武次良治委員長 ただいまの説明のとおり、ご了承をお願いいたします。  次に、3.その他のところで何かありませんか。  ないようですので、これをもって議会運営委員会を閉会します。           =閉会 午前10時43分= 長崎市議会委員会条例第28条第1項の規定により署名する。         議会運営委員長 武次 良治 長崎市議会 ↑ ページの先頭へ...