ツイート シェア
  1. 長崎市議会 2015-05-07
    2015-05-07 長崎市:平成27年世話人会 本文


    取得元: 長崎市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-09
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1           =開会 午前11時26分= 浅田五郎座長 それでは、皆さんおそろいでございますので、ただいまから第1回世話人会を開会いたします。  まず、1.「会派結成届の確認について」を議題といたします。  議事調査課長から説明をお願いします。 2 北嶋議事調査課長 お手元に配付しております第1回世話人会協議事項の1ページの資料1、平成27年会派別所属議員名簿をごらんください。  この名簿の内容で会派結成届が提出されておりますので、会派名会派所属議員名及び下線部をつけております会派代表者につきましてご確認をお願いいたします。  なお、この名簿につきましては、慣例により多数会派順としております。同数の場合は50音順に作成させていただいております。この名簿のとおりでよろしいか、ご確認をお願いいたします。  以上でございます。 3 浅田五郎座長 ただいまの説明にご質問等はございませんか。  それでは、ただいまの説明によってご了承をお願いいたします。  次に、2.「世話人会の構成について」を議題といたします。  議事調査課長から説明をお願いします。 4 北嶋議事調査課長 本日、お集まりの世話人会につきましては、初議会前ということで、議会運営委員会の委員が内定するまでの間の世話人会として、後ほど世話人会の詳細な日程はご協議いただきますが、予定といたしましては5月11日月曜日の第3回世話人会までと考えております。したがいまして、5月12日火曜日の第4回世話人会からは、議会運営委員予定者で改めて構成されることになろうかと考えております。  次に、この世話人会の構成ですが、2ページの資料2をお願いいたします。  長崎市議会会議規則及び長崎市議会委員会条例の規定では、現在、まだ議長、副議長はおられませんけれども、議長、副議長、議会運営委員及び4人未満2人以上の会派から1人とされております。  また、議会運営委員会選出基準により、所属議員が4人から8人までの会派からは1人、9人から15人までの会派からは2人が選出されることになっております。  また、慣例により、座長を務めていただく年長議員を加えたメンバーで構成することとしてよろしいか、ご協議、ご確認をお願いいたします。  以上でございます。 5 浅田五郎座長 ただいまの説明に何かご質問等はありませんか。 6 中西敦信議員 議運の構成の選出基準のことでぜひ相談、話し合いをしたいんですけれども、今までは定数44人で所属議員4人からだったと思うんですけど、前回から40人で4人となっていますけれども、2人からとか3人からでもぜひ構成メンバーに入れて、規則の選出基準を変更していただきたいなということをぜひ相談したいと思います。よろしくお願いいたします。
    7 浅田五郎座長 今、共産党のほうから議運の構成について、所属議員4人からとなっているのを3人なり2人でもいかがかというような意見が出ましたが、どうですか。 8 野口達也議員 そういうのはこの世話人会で決めることになっているんですかね。議運で決めることじゃなかとかなと思うとですが、その辺、事務局はどのように。 9 北嶋議事調査課長 正式な議運の協議事項になろうかと思いますので、議運の委員が決まりました後に改めてご協議いただきたいと考えております。  以上でございます。 10 浅田五郎座長 ちょっと私からも尋ねるけれども、議運、あるいは常任委員会のいろいろもろもろ人数とかそういうものは、この世話人会が優先するんじゃないかという気もしないではないが、それはそういう規程か何かあるの。数についてはどうだというようなことは。少なくとも、この世話人会が議会の役員の構成その他について審議するためだというふうに私は受けとめてきたんだけれども。議運にしても、常任委員会にしてでも、特別委員会にしてでも、全部委員会で決めるということが果たしてできるものかどうか。そのための世話人会ではないのかなという気がしないではないんだけど、その点どうですか、皆さん。 11 中路議会事務局長 議運の委員の定数につきましては、議会の議決で定めることになっておりまして、議運の委員を指名するときに合わせて定数を何人にするということをしておりますので、これはこれまでの申し合わせに基づいて、4人以上の交渉会派から1名、9人以上は2人とか、そういったことになっており、当然初議会のときに指名することになりますので、それまでにはどうするかということを協議していただかなければならないと思っております。 12 野口達也議員 今、共産党が言われるのは、ここの一番下の申し合わせの(1)の所属議員4人から8人までの会派1人というのを変えてほしいということやろう。〔「そうです、そうです」と言う者あり〕この枠を、例えば、3人とか2人に変えてほしいということを言いよらすとやろうけん。そういうのはどこで決めるのか。 13 浅田五郎座長 いや、だから、そういうものはここでお決めになったほうが一番いいのかなということを私はちょっと感じたから話したわけです。実はこうなんですよという条例があれば、差しかえとか訂正するのに時間もかかるわけだけど、これまでの慣例とか慣行というものでやっているのであればここで変えることだってできるわけだからね。 14 中路議会事務局長 条例とか規則とかそういったことじゃなくて、あくまでも議会運営委員会申し合わせでございまして、今のところ、まだ議運は設置されておりませんので、その前の前段になるこの世話人会でご協議いただければと考えております。 15 中西敦信議員 8年前とかも、この交渉会派に入っていない会派からも順番に議運に出るとか、そういう取り決めがされたときもあったかなと思うんですけど、そのときも議運が実際始まって決められたのか。 16 板坂博之議員 今の共産党の言われるのは、あくまでも4人以上が交渉会派ですよと。だから、4人以上は議決権がありますよと。あとは、2人以上はあくまでもオブザーバーで入ってくださいと。だから、意見は言われて結構ですよと。しかし、もし採決とかになったら入れませんよということですから、私は当然、共産党は今3名ですか、おられる。議運の場に当然入られるわけですから。オブザーバーとしてですよ。2人以上の会派は当然今まで入ってきておるわけですから、私は今までどおりでいいと思います。 17 中西敦信議員 要望としては、3人からも交渉会派として認めてほしいと、そういう委員外議員じゃなくて、正式な議運のメンバーとして入れてもらうごとこの申し合わせの内容を協議の上、改定いただきたいなという、そういう申し出ですね。 18 浅田五郎座長 これは座長の私が言うのはおかしいんだろうけれども、やっぱり長い歴史の中で4人ということで1つの基準を決めてきた歴史がある。その中で、3人であろうと、2人であろうと、1人でもオブザーバーとして参加してきた経過がある。だから、新しい議会としてこれからやるわけだけれども、できれば世話人会の中で今までどおりを守りながら、皆さん方オブザーバーで参加していただくというようなことでひとついかがなものかと思うんだけど。その辺理解してもらえれば、円満にさっといくんだけど、どうだろう。〔「わかりました」と言う者あり〕  じゃ、そういうことでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 19 野口達也議員 議会事務局に確認ですけど、そのオブザーバーも議運で最初に決むっちゃなかと。入れるか入れんかというとは。今、話を聞いておけば、ここの場でオブザーバーにと言いよるけれども、オブザーバーに入れるか入れんかというのは毎回、当初に議運で決めてきたと思うとけど、その辺の確認をお願いします。 20 北嶋議事調査課長 今、野口議員がおっしゃるように、2人会派、3人会派の委員外議員としての取り扱いにつきましては、改選期には初議会後の議会運営委員会で通常ご決定いただいているという状況でございます。  以上でございます。 21 浅田五郎座長 座長の私が言ったのは、要するに世話人会でそういった話がありましたということを参考にして、議運として受け取ってもらうということなんですよ。共産党の意見が出たから、ここできちっと整理して、そして議運に送り出すということがいいだろうと思ったので、そういうことでしたいと思います。 22 板坂博之議員 要するに、共産党としては3人以上を交渉会派としてくれということでしょう。〔「はい」と言う者あり〕それは、私どもはそうじゃなくて、今までどおりやっぱり4人以上が交渉会派と、そして、当然議運の最初に決めるでしょうが、オブザーバーとして参加いただきますというふうな感じになるんじゃないでしょうか。それでご理解いただきたいと思いますがね。 23 浅田五郎座長 いやいや、それはもう先ほど理解していただいたわけだから。問題は、世話人会でもそういう話があったということで議運に申し渡しをして、議運でそうやればうまくいくんじゃないかと思ったものだから。  それでは、そのように決定いたします。  次に、世話人会の座席については、現在お座りの座席でよいでしょうか。     〔「異議なし」と言う者あり〕 24 浅田五郎座長 そのように決定いたしますので、よろしくお願いいたします。  プレートを設置しますので、しばらくお待ちください。       〔プレート設置〕 25 浅田五郎座長 次に、3.「初議会の招集期日について」を議題といたします。  総務部長から説明をお願いします。 26 橋田総務部長 初議会となります5月市議会臨時会につきましては、告示日及び議案発送日を5月8日金曜日に、招集日を5月13日水曜日にいたしたいと存じます。  以上でございます。 27 浅田五郎座長 次に、議事調査課長から説明をお願いします。 28 北嶋議事調査課長 3ページの資料3、初議会までの会議日程表をごらんください。  ただいま総務部長から初議会の告示日及び招集日について説明がありましたので、本日5月7日、議会関係付議事件について告示依頼をしたいと考えております。  なお、この議会関係付議事件の内容と会議日程表に記載の初議会までの世話人会日程等につきましては、この後、資料に基づきましてご説明し、ご協議をお願いしたいと考えております。  以上でございます。 29 浅田五郎座長 ただいまの説明に何かご質問はありませんか。     〔「異議なし」と言う者あり〕 30 浅田五郎座長 それでは、ただいまの説明によってご了承をお願いいたします。  次に、4.「初議会の付議予定事件について」を議題といたします。  議事調査課長から説明をお願いします。 31 北嶋議事調査課長 4ページの資料4、初議会の付議予定事件についてをごらんください。  議会関係は6件でございます。先ほどの打合会で議会事務局長が説明いたしましたとおり、議長の選挙、副議長の選挙、常任委員の選任、議会運営委員の選任、農業委員会の委員の推薦及び長崎県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙、以上6件でございます。  私からは以上でございます。 32 浅田五郎座長 次に、市長提案議案について総務部長から説明をお願いします。 33 橋田総務部長 初議会の付議事件のうち、市長提案の議案といたしましては、資料5ページをごらんいただきたいと思います。  こちらに記載しておりますとおり、監査委員の選任に係る人事案件1件、本年3月末及び4月の法令改正に伴い行いました条例の一部改正3件の専決処分並びに市長の専決処分事項の指定に基づく専決処分2件、合計6件でございます。  以上でございます。 34 浅田五郎座長 ただいまの説明に何かご質問はありませんか。  それでは、ただいまの説明によってご了承をお願いいたします。  次に、5.「今後の世話人会の日程について」を議題といたします。  議事調査課長から説明をお願いします。 35 北嶋議事調査課長 6ページの資料5、平成27年5月初議会までの世話人会協議計画(案)をごらんください。  初議会までに当世話人会でご決定いただかなければならない項目について、過去の例を参考に必要最小限の回数に配慮して計画した案でございます。  資料に記載のとおり、本日の世話人会及び初議会当日の世話人会を含めて、合計5回の開催を予定しております。  世話人会の主な協議事項といたしましては、議員の議席指定や役員の選任、これには正副議長、常任委員会議会運営委員会の正副委員長及び委員、長崎県後期高齢者医療広域連合議会議員、長崎市農業委員会委員会議録署名議員監査委員の選任がありますが、そのほかにも議会選出各種委員の選任などがございます。  正副議長及び監査委員を除き、順次、当世話人会で、会派ごと割り振りに伴う会派間の人数調整を行い、その後、具体的なお名前を出していただくなど、数回にわたってご協議、ご決定をいただくことになります。  資料の表でございますが、第2回世話人会以降の協議事項がまばらに記載されておりますのは、項目によっては会派持ち帰りの上で、後日、ご協議いただく必要がありますので、そのような場合は、横の欄を合わせてそのつながりをわかりやすくしたためでございます。  したがいまして、第2回以降のその日の協議事項の番号は順不同となっております。  なお、さきにご説明いたしましたように、5月11日の第3回世話人会議会運営委員が内定しますと、5月12日の第4回世話人会からは議会運営委員予定者で改めて構成された世話人会となり、12日の第4回世話人会では、初議会の運営に関する協議が行われることになります。  開会時間は、第2回と第4回が午前10時からで、第3回は午後1時からを予定しておりますが、このような内容でよろしいか、ご協議をお願いいたします。  以上でございます。 36 板坂博之議員 世話人会会議計画案が出ています。これはこれで結構なんですが、例えば、5月7日はきょうですよね。きょう、ぜひこれとこれは決めとかんといかん、当然きょう決める分と持ち帰りの分があると思うんですよ。どれとどれはきょう決めとかんといかんというのを教えてください。 37 浅田五郎座長 議事調査課長、今、明政クラブから話があったように、きょうじゅうに決めておいてもらったら後々13日の初議会までに十分間に合うというようなことをぜひ教えてほしい。 38 北嶋議事調査課長 きょうご決定いただきたいのは、まず6の役員の選任のところで、1)の常任委員及び正副委員長の決定の仕方、お名前、委員会名までは必要ないんですが、決定の仕方をご決定いただきたいというのが1点。  2点目が2)の議会運営委員会の正副委員長割り振りの決定と委員の選出基準の確認をご決定いただきたいと考えています。  次に、3)の長崎県後期高齢者医療広域連合議会議員の選出の方法になります。前回までは、後ほどご説明しますが、指名推選としまして、議長と議長会派を除く多数会派から3名ということでご決定いただいています。この決定内容でよろしいかを確認していただきたいと思っています。  次に、4)の長崎市農業委員会委員選出方法をご決定いただきたいというふうに考えております。  それと、飛びまして、大きな8の会派控室の割り当てにつきましても、必ずではないんですけれども、できましたら、きょうご決定いただきたいと考えております。  最後になりますが、9のその他、8)の議会選出各種委員会派ごと割り振り方法についてご決定いただきたいということで考えています。  なお、きょうの世話人会が終了しましたら、世話人会の協議結果というのを当然各会派に、通常の議運の協議結果と同じような形でお配りします。その中にも、いつまでにこれはご決定くださいと、締め切り日項目ごとにつけて、わかりやすく配付しようというふうに考えております。その中でも改めてご確認をいただければというふうに思っております。  以上でございます。 39 浅田五郎座長 議事調査課長から、るる説明がありましたが、よろしいでしょうか。何かご意見があれば。  それでは、そのように決定いたします。  次に、6.「役員の選任について」を議題といたします。  まず、(1)常任委員及び正副委員長について、議事調査課長から説明をお願いします。 40 北嶋議事調査課長 7ページの資料6-1、役員の選任方法をごらんいただきたいと思います。  (1)常任委員及び正副委員長についてでございます。  7ページの常任委員のところをごらんいただきたいと思います。平成23年の例を記載させていただいております。  平成23年の例でいきますと、各常任委員会会派ごとの委員数は、会派の所属議員数を勘案し、多数会派順に希望を述べていただき、定数を超過した委員会は調整し、不足した委員会は1人会派に割り当てております。  次に、8ページをお願いいたします。一番上の欄になります。常任委員会正副委員長のところをごらんください。  まず、委員長は4人以上の交渉会派、当時は4会派がございましたけれども、そこにおいて多数会派順に希望を述べて割り当てることとし、副委員長についても再度、多数会派順に希望を述べて割り当てる方法で選任しております。  今回も同様の選任方法でよろしいか、ご協議をお願いしたいと考えております。  以上でございます。 41 浅田五郎座長 ただいまの説明にご質問、ご意見はありませんか。 42 板坂博之議員 私は前からどうしても納得いかんかったんですが、会派の人数というのは違いますよね。だから、当然私は案分でやるべきだと思いますよ。例えば、多数会派から1つずつずっととっていく、そうじゃなくて、やっぱり数が多いところはそれだけの会派ですから、どういう案分になるかわかりませんけど、案分で委員長、副委員長ポストはずっとやっていくというのがこれが民主主義だと私は思いますが、ちょっと検討をお願いします。 43 浅田五郎座長 ただいま明政クラブのほうからご意見が出ました。確かに、どうしたら一番いいのかということは、最終的には民主的に数の論理でいくわけですけれども、それについてのご意見を聞かせていただきましょう。 44 野口達也議員 私も以前は案分でしておったということも聞いておりますが、それが一番ベターじゃないのかなと思います。  例えば、先ほどの共産党じゃないですけれども、交渉会派は4人以上オーケーで、3人はだめなのかというのと一緒であって、私も案分でやったほうがいいんではないかと思います。 45 浦川基継議員 先ほど野口議員のほうから話があったように、過去、何かそういった事例があるのか、ちょっとお聞きしたいんですけど。 46 北嶋議事調査課長 今おっしゃられたやり方については、平成3年は会派の所属人数に応じた割り振りということで、当時の最大会派に委員長ポストを割り当てるというふうなやり方もやった事例はございます。  以上でございます。 47 浅田五郎座長 お聞きのとおりです。要するに、会派の数を一つ一つ、最終的には民主的に決まるわけですね。そのことでいかないと、どうするかとなると、なかなか難しいんじゃないかなと思うので、今それぞれのご意見がありましたが、そのとおりでよろしいでしょうか。 48 岩永敏博議員 私どもとしましては、これまで同様、順次割り当てていただければと思っております。 49 浅田五郎座長 多数会派、少数会派は平等というんじゃなくて、うちは平等の原理じゃなくて、要するにそれを恐らく多数会派の方が譲ってやったという、妥協していたということ以外何物でもないわけで、最終的に譲らなかったときには案分以外、何物でもないわけですから、多分そういうことをおっしゃられたんだろうと思うので、今、岩永議員、板坂議員、野口議員、浦川議員、4人のご意見がありますが、ほかの方のご意見もちょっとこの機会に聞かせてくれませんか。 50 中西敦信議員 確かに、会派の人数に応じて委員長、副委員長ポストの人数も比例して割り当てるというのは、一見、民主的といえばそうかもしれないですけど、議会の民主的な運営という点では、例えば、ある常任委員会の正副委員長が1つの会派で占められるというのは果たしてそれが本当に民主的運営なのかなというふうに思いますので、やはり広く委員長、副委員長ポストがいろんな会派に行って情報が届くというか、委員会の運営がされるということのほうが民主的ではないかなというふうに思います。  以上です。 51 浅田五郎座長 ご意見を承っておきます。  要するに、議会の平等、公平、公正というのは、スタートとしてはやはり多数というか、民主主義の原理に沿ったわけですね。平成3年ではそれでやったと。その後、お互いが順番的にやって、何となくうまくおさまってきたというのは、多数派の方々がそれを理解したということがまず原則でなくてはならないと思うんですね。会派の構成というのはそういうことからスタートするわけですので、その辺はどうですか。ほかの方、ご意見があれば。最終的に、この種のものは多数決で決める、決めないものじゃないわけですので、皆さんの合意に基づいてやりたいというふうに思っております。 52 板坂博之議員 今、共産党からご意見が出ましたけど、例えば、正副委員長を1つの会派で占めるとか、やるとか、そういうことは絶対、まず考えられんわけですから。そうでしょう。そんな言われたでしょう。ただ、私が言いよるのは、例えば、11人と、交渉会派で一番少ないのが5人ですか、それと同じような立場じゃおかしいんじゃないですかということを言いよるんですよ。11人は11人、5人は5人ですから。交渉会派で。だから、案分の内容は私はわかりませんけど、正副委員長の8ポストは案分でやられたらどうですかと。 53 浅田五郎座長 要は、民主主義というのは難しいもので、まず議員が1人ずつ当選してきたわけです。そして各政党、各会派ができ上がったわけですから、会派をつくるときからどういう方向でいくかということは大体わかるわけです。それを承知で会派をつくっていっているわけですから、その辺は案分になった場合にはどうなるかということもわかるわけですからね。
    54 板坂博之議員 案分の表を見ていませんから、私はわかりませんが、基本的にはやっぱり人数によって委員長ポスト、副委員長ポストを割り当てるのがいいんじゃないでしょうかと、私はそう言いよるんです。 55 岩永敏博議員 今、板坂議員がおっしゃるのは、民主主義の考え方としてこれは理にかなっていると思います。これまでもいろんな経緯があって、前期まではこういうやり方になっているんでしょうから、これも1つの例として考えていきたいというのが私の意見ではあるんですけれども、今の案分というお話になってきますと、今、もう会派は人数も決まっているわけですから、これに対するシミュレーションというか、案分になった場合はどういうふうな人数割り当てになるのかというところを逆にお示しをいただきたいなと思うんですけど。その後にまた検討したいという考えがありますが、これについてはいかがでしょうか。 56 浅田五郎座長 常識的からいくと、極端に言うなら半分になっていなければ、案分から外れるでしょうね。11、11という大会派が2つあるわけですから。 57 板坂博之議員 座長、案分にしたときにどうなるのか、ちょっと事務局に出してもらってください。 58 浅田五郎座長 それじゃ、それを出してちょうだい。  暫時休憩いたします。           =休憩 午前11時57分=           =再開 午後1時0分= 59 浅田五郎座長 それでは、世話人会を再開します。  追加資料が提出されましたので、説明をお願いします。 60 北嶋議事調査課長 お手元に色つきのA4の横の表を追加でお配りしております。会派の人数を考慮した常任委員会正副委員長の割り当てということで、この算出の方法につきましては国政選挙の比例代表選挙の際に使用される方式、いわゆるドント方式というのを用いまして、会派の人数に応じて割り当てを参考にお示しをしております。  表の見方としましては、会派名、会派の所属の人数がありまして、それぞれ1から順に整数で割ります。まず、1で割ります。その答えを書いています。2、3、それぞれで割っておりまして、例えば、市民クラブでありますと、11を1で割って11と。その右横に括弧で書いてあるのは、大きい順に順番を順次つけております。  黄色の部分がまず委員長割り振りになろうかと思いますが、例えば、一番大きいのが市民クラブの11、明政クラブの11がそれぞれ同じ人数なので、1番です。公明党の6が、1、2番がありますので、もう次は3番になります。次の市民クラブと明政クラブが、赤で表記しておりますけれども、同じ人数なので4番がそれぞれお2つということで、委員長のポストとしましては市民クラブ、明政クラブ、公明党がまず1ありまして、市民クラブと明政クラブのどちらかが委員長ポストを協議して決めていただくことになろうかというふうに考えております。  次の副委員長は緑色でお示ししておりますけれども、次の創生自民のところが5ということで、6番目ということになります。また、市民クラブ、明政クラブに戻りまして、3.67ということでそれぞれ7番が2つありまして、1から8番までの順序づけがこのようになされるということでお示しをしております。  この分でご決定いただきたいのは、市民クラブ、明政クラブのどちらが委員長をされるかという内容も含めてご協議いただければというふうに考えております。  資料の説明は以上でございます。 61 浅田五郎座長 ただいまの資料の説明にご質問、ご意見はありませんか。 62 板坂博之議員 私はやっぱり公平にするためにはこういう案分方式が一番いいと思いますし、私はこれで結構だと思うんですが、あと副委員長委員長が、市民クラブがとるのか、明政クラブがとるのか、ここはもう話し合いですから、2会派でどっちにするということで話し合って、私はこれが一番公平じゃないかなというふうに思います。 63 浅田五郎座長 今、ご意見が出たとおりですが、ほかにご意見があれば、お聞きします。  これは常任委員会のことでこういうことになっております。特別委員会の場合は、幾つ特別委員会ができるかわからないので、それもそれなりのことでいくと。要するに、今期議会としてのやはり役員の構成はドント方式といいましょうか、要するに案分方式でいくということで一応スタートすることになると思いますが、よろしいでしょうか。     〔「異議なし」と言う者あり〕 64 浅田五郎座長 それでは、そのように決定いたします。  引き続き、議事調査課長から説明をお願いいたします。 65 北嶋議事調査課長 11ページの資料6-2、常任委員等の会派別割当表をごらんください。  各常任委員会の委員定数はそれぞれ10人であります。午前中に常任委員の選任方法が決定いたしましたので、会派持ち帰りの上、ご協議いただき、次回、第2回世話人会で多数会派順委員会ごとの委員数及び正副委員長の希望を述べていただき、ご協議をお願いしたいと考えております。  なお、次の12ページには参考までに平成23年の例を添付させていただいております。  説明は以上でございます。 66 浅田五郎座長 それでは、明日の第2回世話人会でご協議をお願いいたします。  次に、(2)議会運営委員及び正副委員長についてを議題といたします。  議事調査課長から説明をお願いします。 67 北嶋議事調査課長 恐れ入ります。8ページにお戻りいただきまして、8ページの下の欄になります。議会運営委員と正副委員長のところをごらんください。  平成23年の例を記載しておりますが、議会運営委員選出基準につきましては、資料の2ページでご説明しましたけれども、申し合わせによる選出基準に基づきまして、所属議員が4人から8人までの会派からは1人、9人から15人までの会派からは2人が選出をされております。  また、正副委員長につきましては、複数の委員を出している会派に割り当てることとなり、協議の結果、最大多数会派に委員長を、次の多数会派に副委員長を割り当てて、年ごとに持ち回ることが決定されております。  今回は、市民クラブと明政クラブ所属議員が同数となっておりますので、委員長と副委員長の割り当て方法につきまして、ご協議をお願いしたいと考えております。  以上でございます。 68 板坂博之議員 これは市民クラブと明政クラブが同数なんですよね。ここは座長、一応市民クラブと明政クラブの話し合いということでいかがでしょうか。 69 浅田五郎座長 恐らく市民クラブもそういうご意見だろうと思うんですが、両会派で話し合いをするということで進めてもらえればと思っております。  ほかにございませんか。  引き続き、議事調査課長から説明をお願いいたします。 70 北嶋議事調査課長 11ページの資料6-2、常任委員等の会派別割当表をお願いいたします。  ただいま議会運営委員につきましては、申し合わせによる委員数ということでご確認いただきましたので、市民クラブ2人、明政クラブ2人、公明党1人、創生自民1人ということで決定をいただいたので、ご確認をお願いしたいと考えております。  以上でございます。 71 浅田五郎座長 よろしいでしょうか。     〔「異議なし」と言う者あり〕 72 浅田五郎座長 次に、(3)長崎県後期高齢者医療広域連合議会議員についてを議題といたします。  議事調査課長から説明をお願いします。 73 北嶋議事調査課長 13ページの資料6-3をお願いいたします。  長崎県後期高齢者医療広域連合は、地方自治法に基づく広域連合でございますが、同連合には議会が設置されており、今回の改選に伴いまして、4人の議員の選出依頼があっております。任期は、いずれも当該議会の議員の任期によるとなっております。  次に、14ページの資料6-4、長崎県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙方法についてをお願いいたします。  本件につきましては、平成19年5月11日開催の世話人会で、本会議において指名推選で行い、選出議員は資料の表の左側、改選前の欄に記載しておりますが、議長及び議長が属する会派を除く多数会派から3人を選出することが決定されております。今回もこの取り扱いでよろしいか、ご協議をお願いいたします。  以上でございます。 74 浅田五郎座長 ただいま議事調査課長のほうから説明がありましたが、本件は従来どおり、本会議において指名推選を行い、選出議員は議長及び議長が属する会派を除く多数会派から3人を選出するということでよろしいでしょうか。 75 板坂博之議員 これは議長会派はなしですよね。あと3名を選出するということですが、これも私は案分でやったほうがいいんじゃないかなというふうに思います。 76 浅田五郎座長 はい、わかりました。要するに、常任委員長の割り振りから案分できていますから、今期の場合、先ほど私、座長も申しましたけれども、一応全てのことについて案分でいくということだけは皆さんの了承をとったと思うので、これも当然そういうふうになると思いますが、よろしいでしょうか。     〔「異議なし」と言う者あり〕 77 浅田五郎座長 では、そのように決定いたします。  引き続き、議事調査課長から説明をお願いします。 78 北嶋議事調査課長 ただいまの座長がおっしゃられた件につきましては、まず議長が決定されることが要件になりますので、13日の初議会で議長が決定された後に資料でお示しをしまして、案分についてご確認いただいて、ご決定いただきたいというふうに考えております。  以上です。 79 野口達也議員 今のは長崎市から4人出るわけですたいね。1人は議長が充て職になっておるでしょう。3人については案分でということですね。 80 浅田五郎座長 はい、そういうことです。  ただいまの点についてはご了承をお願いいたします。  次に、(4)長崎市農業委員会委員についてを議題といたします。  議事調査課長から説明をお願いします。 81 北嶋議事調査課長 15ページの資料6-5をお願いいたします。  農業委員会の委員についてでございますが、これまでは、後ほどご協議いただきます議会選出各種委員とは別に農業委員単独の会派別案分により割り当て数を決定いただいております。  委員数は4人になっておりますが、会派別の算定数につきましては、記載のとおり、市民クラブが1.10、明政クラブが1.10、公明党が0.60、創生自民が0.50、日本共産党0.30、自由民主党0.20、チーム2020が0.20ということとなっております。  仮に、従来どおり会派別の案分といたしますと、今、記載しております市民クラブ、明政クラブ、公明党、創生自民がそれぞれ1人となりますけれども、先ほどからご議論があっていますが、会派別所属人数の案分にされるかどうかも含めてご協議いただきたいというふうに考えております。  以上でございます。 82 浅田五郎座長 いや、とにかく先ほどから私が申すように、全て案分でいくということだけは再確認をしておったわけですから、これをどうするかということについてご意見を聞きます。 83 岩永敏博議員 案分というところでずっと来ておりますけれども、この農業委員会に関しては従来どおりでお願いしたいと思います。 84 野口達也議員 今までの流れの中でずっと案分できたわけですから、この農業委員会についても私はもう案分でいってよかと思いますよ。これだけ従来どおりするというのは、意味のあるとかなという気がしますが。 85 浅田五郎座長 要するに、創生自民の要望だということで受けとめておきますが、皆さん方のご意向は先ほど私からも申しましたように、案分で全部決めてきているわけですから、そのとおりにいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 86 北嶋議事調査課長 農業委員の分については資料を作成というか、お配りしておりませんけれども、参考に常任委員会の正副委員長の割り当てでご説明ができるので、この中でご説明したいと思います。  農業委員は4人ですので、先ほど追加資料でご説明しました分で、1から4番までの順番をつけるということになろうかと思います。そうなりますと、まず市民クラブ、明政クラブが1ずつございます。次に、公明党が3番目になります。それと、市民クラブと明政クラブにつきましては、また2で割った数が同じになりますので、会派間でご協議をお願いしたいというふうに考えております。  以上でございます。 87 浅田五郎座長 明政クラブ、市民クラブ、公明党が1ずつとりましたが、あとの1については明政クラブ、市民クラブで協議の上、決定していただきたいというふうに思いますので、よろしくお願いいたします。  次に、7.「議員の議席指定について」を議題といたします。  議事調査課長から説明をお願いいたします。 88 北嶋議事調査課長 16ページの資料7をお願いいたします。これは前期の議席表を添付させていただいております。  次の17ページは白紙になりますが、議席表を添付させていただいております。 89 浅田五郎座長 案があったら案を示してくれ。もうわからんよ、これ見たってわからん。 90 北嶋議事調査課長 まず、事前にご理解をいただきたいことは、ご協議いただく議席は仮議席ということでございまして、初議会で正副議長が決定いたしますと、その時点で再度、議席変更の協議をお願いすることになります。  そこでまず、議長席と副議長席につきましては、慣例によりますと、16ページのところになりますが、議長が40番、副議長が17番でございましたが、前期におきましては、正副議長選挙後の世話人会で協議が行われ、議長が18番、副議長が1番とご決定いただき、その後の会派の異動に伴い、16ページにお示ししているように、議長席が17番というふうになってございます。  次に、議席全体につきましては、過去の例といたしましては、16ページにお示ししておりますように、会派ごとのブロックに分かれております。  したがいまして、会派にお持ち帰りの上、ご協議いただき、次回、第2回世話人会会派ごとに希望されるブロックを議席番号でご提示いただき、必要に応じて会派間の調整をお願いしたいというふうに考えております。そこで会派ごとの議席番号が整いましたら、次は議員名を会派ごとに決めていただいて、第3回の世話人会で確認をお願いしたいというふうに考えております。  以上でございます。 91 浅田五郎座長 課長、案がないと、ある程度の席というのがわからんのじゃないかと思うんだよね。だから、ある程度の案を提示して、そして、各世話人の方々で持ち帰って会派で決めていただくということでいいんじゃないかと思うんだけど、どうだろう、皆さん。案があったほうがいいでしょう。 92 北嶋議事調査課長 この世話人会が終了しました後に、まず、多数会派に会派割り振りをお伺いして、順次事務局のほうであすの世話人会までにお回りしようかというふうに考えておりますけれども。 93 浅田五郎座長 ここに持ってきてもよかだろうけどね。  今、非常に時間がかかるような、無駄なことするようにしているんだけれども、いいですか、それで。ここでぱっと出したほうが本当は一番早いんだけどね。〔「できとらんとでしょう、まだ」と言う者あり〕できとらんとやろう。  そういうことで、ただいま議事調査課長から説明がありましたが、会派ごとの座席の希望については会派への持ち帰りとさせていただき、あすの第2回世話人会でご協議いただくことといたします。  次に、8.「会派控室の割り当てについて」を議題といたします。  議会総務課長から説明をお願いします。 94 松尾議会事務局総務課長 それでは、協議事項の8.「会派控室の割り当てについて」ご説明をいたします。  配付資料の18ページ、資料8をごらんください。  これは平成27年4月1日現在の改選前でございますけれども、議員控室の状況について、それぞれの控室の面積及び1人当たりの面積を記載した資料でございます。  なお、色塗りで表示しておりますのは、2つ以上の議員控室を割り当てている会派でございます。  恐れ入ります。次の19ページをお開きください。  これは従来、議員控室として使用されております議員控室の状況の議会棟及び増築棟の第1から第12までの議員控室を表示しておりますが、表の左下に記載しておりますように、全体の延べ床面積は435.77平方メートルで、1人当たりの占有面積は10.89平方メートルでございます。
     先ほど確認されました会派の結成届によりますと、会派数が7会派でございます。仮に、改選前の割り当ての控室にそれぞれ現在の構成員数を当てはめた会派ごとの占有面積につきまして申し上げますと、市民クラブは第3議員控室とお隣の第3議員控室応接室、それから、下のほうの第11議員控室、これを合わせました占有面積は141.79平方メートルで、会派人数が11人でございますので、1人当たりの占有面積は12.89平方メートルでございます。  次に、明政クラブにつきましては、第6議員控室と第7議員控室、それから第10議員控室を合わせました占有面積は106.30平方メートルで、会派人数が11人ですので、1人当たりの占有面積は9.66平方メートルでございます。  次に、公明党につきましては第5議員控室と第9議員控室を合わせました占有面積は71.80平方メートルで、会派人数が6人でございますので、1人当たりの占有面積は11.97平方メートルでございます。  次に、自由民主党につきましては、第1議員控室で会派人数が2人でございますので、1人当たりの占有面積は45.15平方メートルとなっております。  以上のような状況でございますが、それ以外に新たに5人会派の創生自民、それから3人会派の日本共産党、それから、2人会派のチーム2020として会派結成届があっておりますので、暫定的に5人会派の創生自民を中会議室に、3人会派の日本共産党を第4議員控室に、2人会派のチーム2020は自由民主党前の第11議員控室を控室として使用していただいております。  これから改めまして、現時点での会派の構成員数と改選前の会派控室の状況等を考慮いただきながら、会派控室の割り当てについてご協議いただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  以上でございます。 95 浅田五郎座長 ただいま説明を聞きましたが、あなたたち案はないの。 96 松尾議会事務局総務課長 会派順にご希望を言っていただきたいと思います。 97 浅田五郎座長 いやいや、あなたのほうから案を出しなさい。こういうふうに考えておりますよ、皆さんいかがですかでいいよ。いいでしょう、みんなそれで。それで訂正とかなんとかあったら、要望があったらまた聞けばいいわけだから、一応出しなさいよ。市民クラブはどこ、明政クラブはどこ、何はどこと言っていいから。どうぞ。 98 松尾議会事務局総務課長 それでは、明政クラブでございますけれども、議会棟の第1議員控室、第7議員控室、第11議員控室、以上でございます。  日本共産党は、第4議員控室ということでいかがかと考えております。  公明党につきましては、第5議員控室と第9議員控室でございます。  市民クラブにつきましては、第3議員控室、そのお隣の第3議員控室の応接室ということでございます。  創生自民につきましては、増築棟の第6議員控室ということでございます。  自由民主党につきましては、増築棟でございますけれども、第10議員控室ということでございます。  チーム2020につきましては、第2議員控室ということでございます。  以上でございます。 99 浅田五郎座長 非常にいい案が出たようですが、よろしいでしょうか。〔「平方メートルと1人当たりの平方メートルを」と言う者あり〕平方メートルば聞いてどうすっとな。〔「会派に持ち帰って言わんばいかんけん。」と言う者あり〕今、言われた案に対して、平方メートルを言ってちょうだい。 100 板坂博之議員 ちょっと今、市民クラブの団長が言うたように、会派でちゃんと説明せんばいかんけん、あなたたちは案が出た時点で平方メートル数ばちゃんと出しとかんばさ。早う言わんね。 101 松尾議会事務局総務課長 それでは、すみません、増築棟のほうから行きます。表の右のほうです。  第6議員控室の創生自民につきましては72.22平方メートルでございまして、1人当たり14.44平方メートルでございます。  それから、公明党につきましては、第5議員控室と第9議員控室でございまして、71.80平方メートル、1人当たり11.97平方メートルでございます。  次に、自由民主党につきましては、増築棟の第10議員控室22.39平方メートルでございますので、1人当たり11.20平方メートルでございます。  次に、議会棟でございます。市民クラブにつきましては2部屋でございまして、127.52平方メートルでございます。1人当たり11.59平方メートルとなっております。  次に、第2議員控室、チーム2020につきましては41.24平方メートルでございますけれども、これも以前と同じような形で半分を事務局の書庫として使わせていただくということで、23.38平方メートル、1人当たり11.69平方メートルでございます。  次に、第4議員控室となります日本共産党につきましては3人でございまして、全体が44.58平方メートル、これも事務局の書庫として一部使用させていただきますので、1人当たり11.69平方メートルということでございます。  次に、明政クラブでございます。第1議員控室、それから第7議員控室、第11議員控室、この3部屋を合わせまして、116.25平方メートルでございます。1人当たり10.57平方メートルとなっております。  以上でございます。 102 板坂博之議員 座長、これは明政クラブが一番少ない。ここの第6議員控室、創生自民かな、14.44平方メートルでしょう。これはちょっと、ここだけ抜けておるじゃなかですか。 103 浅田五郎座長 皆さん、この辺でひとつご理解いただかんと。 104 岩永敏博議員 数字的には本当にそうですね。しかし、この市役所の中の建物の物理的な部分を言っても、今の案は非常にすぐれた落としどころかなとも思いますので、何とか穏便に図っていただければと思いますけれども。 105 板坂博之議員 2階の中会議室やったらどうなると。 106 松尾議会事務局総務課長 今ご意見がございました中会議室は51.84平方メートルでございまして、1人当たり10.37平方メートルということになります。 107 野口達也議員 これでよかと思いますよ。僕らは少なかですけど、もう我慢しましょう。あと明政クラブ、我慢してくれんですか。 108 浅田五郎座長 明政クラブ、我慢してくれということですので、団長よかろう。〔「いいですよ」と言う者あり〕  じゃ、円満に皆さん方にご理解いただいて、総務課長が述べたような案で落ちつきましたので、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。 109 松尾議会事務局総務課長 ありがとうございました。移動する会派等もございますので、できましたら、事務局といたしましては、今度の土、日曜日をかけまして机の移動をいたしたいと考えております。後ほど団長のほうにご相談いたしますので、レイアウト等を考えていただければと思っております。  以上でございます。 110 浅田五郎座長 各団長、事務局からお話し合いがあったらぜひよろしくご理解、協力いただきますように私からもお願いしておきます。  以上です。  次に、9.「その他」の(1)議員登庁表示板についてを議題といたします。  議会総務課長から説明をお願いします。 111 松尾議会事務局総務課長 それでは、議員登庁表示板についてご説明いたします。  配付資料の20ページ、資料9をごらんください。  会派結成届が提出されるまでは議員登庁表示板につきましては50音順で配列しておりましたが、会派結成届が提出されたことに伴いまして、登庁表示板の会派名及び議員名の配列についてご協議をお願いしたいと考えております。  従来、登庁表示板の右端縦1列に議長、副議長の氏名欄を設定しておりまして、それより左側を会派名、議員名として使用し、慣例といたしまして、上段の右側から順番に会派結成届による多数会派順で、会派内は議員の氏名の50音順、また、構成員が同じ人数の会派におきましては会派名の50音順で配列していく形をとっておりましたが、そのような形でよろしいか、ご協議いただきたいと考えております。  以上でございます。 112 浅田五郎座長 ただいまの説明に対して、何かありませんか。     〔「異議なし」と言う者あり〕 113 浅田五郎座長 そのように決定いたします。  引き続き議会総務課長から説明をお願いします。 114 松尾議会事務局総務課長 ただいまご決定いただきましたので、議員登庁表示板の案を資料として配付させていただきたいと思います。        〔資料配付〕 115 浅田五郎座長 お手元に配付されたとおりでよろしいでしょうか。  そのように決定いたします。  次に、(2)長崎市議会政務活動費の交付についてを議題といたします。  議事調査課長から説明をお願いします。 116 北嶋議事調査課長 21ページの資料10をお願いいたします。  政務活動費につきましては、議員個人に対して月額15万円を一会計年度の半期ごとに交付させていただいております。改選期につきましては、改選後、新たに議員となった日の属する月分、つまり5月分から政務活動費を交付することになっております。  したがいまして、交付額は、前期分が5月分から9月分までの5カ月分として75万円、後期分が10月分から3月分までの6カ月分として90万円、合計165万円でございます。  前期分につきましては、5月15日金曜日に政務活動費専用の預金口座へ交付する予定としております。  政務活動費として支出される経費につきましては、領収書等の保管をお願いいたします。  なお、交付申請から交付までの手続の流れをお示ししておりますが、これらの事務手続につきましては議会事務局で行いますので、よろしくお願いいたします。  また、来週の12日火曜日になりますが、元議員及び新議員を対象にした政務活動費の研修を開催する予定としております。  以上でございます。 117 浅田五郎座長 ただいまの説明に何かご質問はありませんか。  それでは、ただいまの説明によってご了承をお願いいたします。  次に、(3)議員連盟についてを議題といたします。  議会総務課長から説明をお願いします。 118 松尾議会事務局総務課長 配付資料の25ページの資料11をごらんください。  この件につきましては、平成21年9月8日開催の議会運営委員会で議員連盟の設置に関する申し合わせについてのとおり、長崎市議会の複数会派の議員で結成する議員有志の集まりが議員連盟の呼称を使用する場合の手順等について申し合わせを行っております。  議会運営委員会における一連の手続につきまして、下のほうに1から5まで掲げておりますが、この中で5につきましては申し合わせを行った当時、既に議会運営委員会での一連の手続を経まして活動を行っておりました議員連盟に対する経過措置として設けられたものでございます。  以上の点についてご確認いただきたいと思います。  以上でございます。 119 浅田五郎座長 ただいまの説明に何かご質問はありませんか。     〔「異議なし」と言う者あり〕 120 浅田五郎座長 それでは、ただいまの説明によってご了承をお願いいたします。  次に、(4)長崎市議会議員政治倫理条例に基づく各種提出資料についてを議題といたします。  議事調査課長から説明をお願いします。 121 北嶋議事調査課長 26ページの資料12をお願いいたします。  先ほどの打合会におきまして、議員の皆様に長崎市議会議員政治倫理条例の解説という冊子を配付させていただきましたけれども、その中に今からご説明いたします宣誓書、それから辞退届と社会福祉法人等の無報酬役員届出書の様式をあわせて添付させていただいております。  26ページをお願いします。  まず、宣誓書につきましては、長崎市議会議員政治倫理条例の第3条の規定により、議員の任期開始の日から30日以内、つまり5月2日から5月31日までの間に本条例を遵守する旨の宣誓書を議長に提出しなければならないということになっております。  27ページをお願いします。  辞退届につきましては、同条例第14条の規定により、議員の配偶者、2親等以内の親族、これらの者が役員をしている企業、または議員が資本金その他、これに準ずるものの3分の1以上を出資している企業、また議員が役員をしている企業、またはその経営方針に関与している企業、議員が報酬を受領している企業は、地方自治法第92条の2の規定の趣旨を尊重して、市民に疑惑の念を生じさせないようにするために、市に対する請負を辞退するように努めなければならないとされております。  これに該当する議員におかれましては、5月2日の議員の任期開始日から30日以内の5月31日まで、またはそのような事実が発生した日から30日以内に関係者、または関係企業の辞退届を提出しなければならないことになっております。  次の28ページをお願いいたします。  社会福祉法人等無報酬役員届出書につきましては、同条例第15条の規定により、議員は社会福祉法人、または学校法人につきまして、報酬を受領しない役員に就任したときは当該事実を証する資料を添付し、議長にその旨を届け出なければならないということになっております。  なお、事実を証する資料につきましては、冊子に添付しております様式と各法人に証明していただく証明書を添付していただくことになっておりますので、よろしくお願いいたします。  本件につきましても、該当する議員におかれましては5月2日の議員の任期開始日から30日以内の5月31日まで、またはそのような事実が発生した日から30日以内に届出書を提出しなければならないことになっております。  これらの書類につきましては、申しわけございませんけれども、各会派で集約していただき、議事調査課へ提出していただくようにお願いいたします。  また、5月31日が期限となっているものにつきましては、この日が日曜日となっておりますので、翌日の6月1日月曜日までに提出していただきますようお願いいたします。  また、これら宣誓書の提出状況につきましては、広報紙、議会のホームページ、マスコミ等への情報提供などにより公表することになっておりますので、ご了承をお願いいたします。  ご不明な点等がございましたら、議事調査課までご相談いただきたいというふうに考えております。  以上でございます。 122 浅田五郎座長 ただいまの説明に何かご質問はありませんか。     〔「異議なし」と言う者あり〕 123 浅田五郎座長 それでは、ただいまの説明によってご了承をお願いいたします。  次に、(5)防災服についてを議題といたします。
     議会総務課長から説明をお願いします。 124 松尾議会事務局総務課長 配付資料の31ページ、資料13をごらんください。  長崎市議会議員に対する防災服等貸与規程によりますと、第3条に議員の任期中において、防災帽及び防災服を貸与することとなっております。  平成23年の改選期はデザイン等の変更が行われていないという理由から、現議員には新たに貸与は行わず、元議員及び新議員のみに貸与を行ったところでございますが、今期につきましては貸与対象者を元議員及び新議員並びに新たに貸与を希望される現議員といたしたいと考えておりますが、この点についてご協議をお願いいたします。  なお、ご決定をいただきましたら、防災服等の採寸を行う必要がございますが、採寸の日程につきましては後日、事務局から通知をさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  以上でございます。 125 浅田五郎座長 ただいまの説明に何かご質問はありませんか。     〔「異議なし」と言う者あり〕 126 浅田五郎座長 元職も現職も新人も全部もう1回はかってみるということです。そういうことやろう。要らんもんはよかということ。 127 野口達也議員 現職については、例えば、体型が変わったとかいうことで希望者はつくりますよということでしたよね。その場合は、前回、貸与しておった分は返却ということで言わんばいかんですね。 128 松尾議会事務局総務課長 以前使われていた防災服につきましては一応返却していただいて、新たに採寸していただきたいと考えております。 129 浅田五郎座長 それでは、ただいまの説明によってご了承をお願いいたします。  次に、(6)本名と異なる氏名を使用する議員名についてを議題といたします。  議事調査課長から説明をお願いします。 130 北嶋議事調査課長 33ページの資料14、本名と異なる氏名を使用する議員一覧表をごらんください。  これは事前に各会派のご協力をいただきまして作成した一覧表でございます。この一覧表で間違いがないか、お手数ですけれども、あすの第2回世話人会でご確認させていただきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。  以上でございます。 131 浅田五郎座長 ただいまの説明に何かご質問等はありませんか。  それでは、本名と異なる氏名を使用する場合は資料に誤りがないか、あすの第2回世話人会で確認していただきたいと思います。  次に、(7)市議会だより等で使用する顔写真についてを議題といたします。  議事調査課長から説明をお願いします。 132 北嶋議事調査課長 資料はございませんけれども、市議会だよりやホームページなど、議会が行う広報で使用する顔写真につきましては、現職議員につきましては議員アルバムの写真を、新議員、元議員につきましては当選証書付与式終了後に写真撮影を行いましたので、そのときの写真を使用させていただきたいと考えております。  なお、ホームページには連絡先の住所や電話番号、FAX番号を記載した議員名簿を掲載いたしますけれども、後日、職員が個別にその掲載内容について確認させていただきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。  以上でございます。 133 浅田五郎座長 ただいまの説明に何かご質問等はありませんか。     〔「異議なし」と言う者あり〕 134 浅田五郎座長 それでは、ただいまの説明によってご了承をお願いいたします。  次に、(8)議会選出各種委員についてを議題といたします。  議事調査課長から説明をお願いいたします。 135 北嶋議事調査課長 34ページの資料15をお願いします。  これは議会選出各種委員・会派別割当表でございます。この中で、13番と14番につきましては改選前から名称の変更があっておりまして、下線部分でお示しをしております。  この各種委員、41人になりますが、これを各会派に割り当てることになりますが、割り当て数につきましては、慣例として表の下の注意書きに記載しておりますけれども、その方法で算出をしまして、会派別算定数を求めております。  この算出方法によりますと、各種委員総数41人のうち、市民クラブが11.28、明政クラブが11.28、公明党が6.15、創生自民が5.13、日本共産党が3.08、自由民主党が2.05、チーム2020が2.05ということとなっております。  それで、各種委員割り当て数として、案1、案2というふうに書いておりますが、まず市民クラブが12人、または11人、明政クラブが11人、または12人、あとは公明党が6人、創生自民が5人、日本共産党が3人、自由民主党が2人、チーム2020が2人ということとなっております。  以上のとおりになりますが、案1、案2にお示ししておりますように、市民クラブが12人、明政クラブが11人とするのか、市民クラブを11人、明政クラブを12人とするのか、この点についてはご協議をお願いしたいというふうに考えております。  35ページには改選前の状況ということで、参考に添付させていただいております。  このような内容で決定してよろしいかご協議いただきたいと思っております。 136 浅田五郎座長 ただいまの説明に何かご質問等はありませんか。 137 野口達也議員 この11、12の数については、うちと明政クラブとで話し合いをして出していいわけですか。 138 浅田五郎座長 それは当然のことです。 139 野口達也議員 今、決めんでもよかわけですね。 140 浅田五郎座長 当然そうやってもらえれば結構です。  ほかにございませんか。  それでは、そのように決定いたします。なお、あすの第2回世話人会で多数会派順にご希望をお聞きしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  引き続き、議事調査課長から説明をお願いします。 141 北嶋議事調査課長 36ページをお願いたします。  長崎原子爆弾被爆者援護強化対策協議会、通称、原援協についてでございますが、この原援協の議会選出の委員につきましては、副議長、教育厚生委員長及び4人以上の会派から選出された代表者とし、その選出基準は4人から8人までの会派から1人、9人以上の会派から2人を選出することとなっております。  したがいまして、市民クラブが2人、明政クラブが2人、公明党が1人、創生自民が1人ということとなりますので、あす5月8日金曜日までに委員名のご報告を議事調査課までお願いしたいと考えております。  次に、資料の37ページをお願いいたします。  議会選出各種委員の充て職の一覧表でございます。これらの委員につきましては、それぞれ該当する職の充て職となっておりますので、よろしくお願いいたします。  説明は以上でございます。 142 浅田五郎座長 ただいまの説明に何かご質問ははありませんか。     〔「異議なし」と言う者あり〕 143 浅田五郎座長 それでは、ただいまの説明によってご了承をお願いいたします。  次に、(9)議員研修会についてを議題といたします。  議事調査課長から説明をお願いします。 144 北嶋議事調査課長 資料は38ページ、資料16をお願いいたします。  議員研修につきましては、主に新人議員を対象とする研修会を3回に分けて開催したいと考えております。  39ページをお願いいたします。  第1回は、5月12日火曜日の13時から15時まで、場所はここ議会第1応接室で、まず政治倫理条例と政務活動費に関する説明会を予定しております。  次に、40ページをお願いいたします。  第2回は、6月9日火曜日の9時半から16時半ごろまで、長崎市の主要施設の見学を予定しております。  次の41ページをお願いいたします。  第3回は、6月10日水曜日の10時から15時まで、場所はここ議会第1応接室で議会運営等に関する説明会を予定しております。  対象議員の方には資料記載の通知を差し上げる予定にしております。また、新人議員のほかにもご希望の議員がいらっしゃいましたら、どなたでもご参加をいただきたいと考えております。  なお、その場合、資料や配席など事前の準備がございますので、恐れ入りますが、早目に議事調査課までご連絡をいただければというふうに考えております。  以上でございます。 145 浅田五郎座長 ただいまの説明に何かご質問はありませんか。  それでは、ただいまの説明によってご了承をお願いいたします。  次に、(10)次回の協議事項についてを議題といたします。  議事調査課長から説明をお願いします。 146 北嶋議事調査課長 資料はございません。第2回世話人会は、あす5月8日金曜日の午前10時からお願いしたいと考えております。本日ご協議いただいた項目のうち、次回の第2回世話人会に向けて、会派持ち帰りのご協議をお願いした件につきましては、申しわけありませんけれども、よろしくお願いいたします。  なお、きょうのこの世話人会終了後に協議結果報告書を各会派に配付させていただきますが、その中に会派持ち帰りの項目と締め切り日をそれぞれ記載させていただきますので、その中でご確認いただきたいというふうに考えております。  以上でございます。 147 浅田五郎座長 ただいまの説明に何かご質問はありませんか。     〔「異議なし」と言う者あり〕 148 浅田五郎座長 それでは、ただいまの説明によってご了承をお願いいたします。  それでは、打合会の再開時間ですが、14時としたいと思いますが、いかがでしょう。  それでは、そのように決定いたします。ほかに何かありませんか。  ほかになければ、これをもって世話人会を閉会いたします。           =閉会 午後1時47分= ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  上記のとおり世話人会会議録を調製し、署名する。  平成27年7月31日  座 長 浅田 五郎 長崎市議会 ↑ ページの先頭へ...