759件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塩尻市議会 2022-08-29 08月29日-02号

市民タイムスとか信濃毎日新聞とかで紹介していただくこともいいですけれども、市の広報でもそういうことは今まで見たこともありますが、それだけではなくて、FM高ボッチですか、コミュニティラジオ。ああいうところへ情報提供して、ぜひ市民の啓発というんですか、そういう心の準備をしていただくようなことを取り組んでいただきたいなと思います。 次に移ります。国保楢川診療所の運用についてです。

塩尻市議会 2022-06-13 06月13日-03号

市では同社と災害時におけるコミュニティFM放送に関する協定を交わし、災害時の情報提供体制を充実したということでございますが、FMラジオ放送局の持つ公益的機能、これは災害情報だけでなくほかにもあるのではないか。すなわち、行政情報あるいはイベント情報地域情報等多様な情報番組として流せるというのが非常に私はメリットではないかなと思っております。 

塩尻市議会 2021-12-08 12月08日-04号

最近ゲームDXあるいは地方創生、それを関連づけたいろいろな動きが出ておりまして、実は本市も11月でありますけれども、ゲームシティプロモーションをミックスした新たなイベントを企画いたしまして、FM長野とタイアップして、塩尻謎解きラリーというイベントでありますけれども、オンライン上でインターネットで本市に関わる謎解きをしていくわけです。

安曇野市議会 2021-12-03 12月03日-02号

安曇野市には、あづみ野FMが開局しておりまして、現在も、連携しながら市の情報発信を行っているところでございます。 専用のスタジオを設置しなくても、持ち運び可能な機材でラジオ放送を行うこともできるため、必要に応じて発信方法を選択して、情報提供を行ってまいりたいと考えております。 次に、安曇野を舞台としたドラマ、映画の誘致についてでございます。 

塩尻市議会 2021-09-09 09月09日-03号

(2)コミュニティーFM放送について。 防災上、市民等への的確な情報提供や、緊急時の避難誘導体制整備・充実は喫緊の課題でございます。ここではコミュニティーFM放送に絞ってお聞きをいたします。①②は関係いたしますので、一緒にお聞きをさせていただきます。 ①防災行政無線と報道のすみ分け。②市内コミュニティ放送局について。 

小諸市議会 2021-09-07 09月07日-03号

現在の情報提供の手段につきましては、防災行政無線ホームページ、メール、フェイスブック、ツイッター、広報車、また、協定に基づき、コミュニティテレビこもろやfmさくだいら、FMとうみにも災害情報等提供を行っていただきます。これに加えまして、この9月1日からは、LINEによる提供を開始したところであります。

下諏訪町議会 2021-09-03 令和 3年 9月定例会-09月03日-04号

私は今回の豪雨のとき、LCVFM769の情報がかなり早くて有効だと感じました。これはLCV防災地域情報交流ラジオ難聴エリア解消を目的として運営する公式アプリです。インターネットを利用して受信になりますが、ここからの防災情報が町から発せられる広報よりも早かったと思います。

安曇野市議会 2021-09-03 09月03日-02号

フレイル予防重要性については、昨年より、市ホームページやあづみ野FMで紹介する等広く呼びかけを行い、市民への周知を行っております。 今後も、フレイル予防認知症予防について広報紙等で繰り返し発信していくとともに、新型コロナウイルス感染症状況を注視しながら、感染症対策を行い、安全に介護予防事業を実施してまいりたいと、そのように考えております。 以上でございます。

安曇野市議会 2021-06-14 06月14日-03号

在庫に余裕がある状況が今後続いた場合は、さらに広報あづみのやFMづみ野などを通じて周知を図っていきたいと考えております。 以上であります。 ○副議長小松芳樹) 猪狩議員。 ◆15番(猪狩久美子) 分かりました。 今、配布方法については総務部長、おっしゃっていただきました。小中学校では、保健室ということをお聞きしています。

中野市議会 2021-03-10 03月10日-03号

④現在、本施設を利用して音声告知放送を実施しているが、SNS地域FM放送等無線系テレビ自主放送への乗換えの検討をされたか。 以上、検討内容等の回答をお願いいたします。 次に移ります。 豊田地域の現在設備は、大部分同軸ケーブルを主体とした電気的構成であり、伝送路損失が大きいため線路途中に数多くの増幅器を設置しています。

小諸市議会 2021-03-04 03月04日-04号

そこで、質問事項②情報発信においてFMラジオの活用をどう考えるか。 小諸市としまして、以前、災害時等における放送に関する協定FMとうみ及びfmさくだいらとも結んでおりますが、その内容も併せてお伺いいたします。 ○議長清水喜久男議員)  市長。 ◎市長小泉俊博君)  お答えします。 より多くの皆様情報を得られるようにするためには、情報発信の媒体は多いほうがいいわけであります。

佐久市議会 2021-03-02 03月02日-03号

市民皆様始め、近隣地域皆様におかれましては、5月の大型連休中の佐久の風物詩として、ご自宅の庭などから青空を見上げて観戦いただくほか、佐久ケーブルテレビFMさくだいらによる中継、ユーチューブ動画をご視聴いただくなど、熱気球レースをお楽しみいただきたいと考えております。 次に、経済効果を生むための「テイクアウトして出かけよう、おすすめスポット」の推進についてのご質問でございます。 

佐久市議会 2021-03-01 03月01日-02号

このことから、市広報紙サクライフ佐久市ホームページFMさくだいら、佐久ケーブルテレビSNS等を活用して周知を図るとともに、9月と11月の2回、対象者へはがきを郵送し、利用期限内の受取と使用を促し、この結果、配布実績といたしまして最終的に9万7643人、全配布対象者のうち98.99%の方にお届けしたところでございます。 次に、取扱店舗数、実利用店舗数換金実績等についてのご質問でございます。 

岡谷市議会 2021-02-08 02月16日-01号

さらに、まちなかの活性化のため、イルフプラザへ設置されるLCVFM サテライトスタジオ連携を図りながら、市内商業会店舗等知名度向上に向けた積極的な情報発信に努めてまいります。 このほか、岡谷版電子マネーオカヤペイにつきましては、岡谷商工会議所との連携を深めながら、行政ポイントの付与、消費者への利用促進など、積極的に支援を行ってまいります。 

佐久市議会 2020-12-09 12月09日-04号

FM番組によるトップセールスでは、移住交流子育て施策など、佐久市の卓越性について、全国のコミュニティFMで配信をいたしました。 中部横断自動車道佐久南インターチェンジ出入口整備をいたしました道の駅ヘルシーテラス佐久南は、本市の強みである健康長寿をキーワードとし、人、もの、情報を呼び込み、地域内外をつなぎ合わせるゲートウエーの役割を果たしております。