53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諏訪市議会 2020-12-01 令和 2年第 6回定例会−12月01日-03号

PTA皆さんにおいても、ルールの必要性を強く認識いただいておりまして、PTA連合会会議講演会を開催するなど啓発をいただいております。また、利用時間や時間帯、利用場所などの約束をつくる、そんな話合いの機会を促す通知をPTA連合会役員から保護者宛てに発行するなど、意識づけの取組を進めていただいております。  

諏訪市議会 2020-02-26 令和 2年第 1回定例会−02月26日-04号

また、昨年度より諏訪地震総合防災訓練の主会場となる諸学校につきましては、学校児童全員の方が主体的に訓練に参加していただいて、大人の真剣な訓練を見学していただいたり、以前から小中合同による避難訓練、それから区の役員PTA、消防団自主防災会コミュニティスクールのメンバーの協力のもと、下校途中に地震発生を想定した避難訓練なども行われております。

諏訪市議会 2019-12-02 令和 元年第 5回定例会−12月02日-03号

子供がいるときは入ってくれるけれども、子供がいなくなったらというか子供学校へ通っているとき、PTA活動があるときはいいけれども、やめちゃうと抜けちゃうという傾向にあって。じゃあ何かあったら、あなたは来ないでくださいと、これはまた言えない問題であって、まだまだ箱の中で顔の見えるおつき合いをしているからいいですけれども、顔の見えない方は非常にわかりづらい。区でも非常に把握しづらい。

諏訪市議会 2019-09-02 令和 元年第 4回定例会−09月02日-03号

年度の主な活動といたしましては、保護司会更生保護女性会等関係機関等との協力によりまして、7月1日にJR上諏訪駅で青少年の非行・被害防止全国強調月間とあわせまして、中学生や国際文化学院生とともに街頭啓発を行ったほか、市内中学校におきまして街頭啓発を行う、保護司会更生保護女性会役員小中学校PTA地区懇談会へ参加するなどしまして、犯罪防止をテーマに話し合いを行うなどもしております。  

諏訪市議会 2019-06-18 令和 元年第 3回定例会−06月18日-04号

そのほかPTA部会同窓会部会コミュニティスクール部会、計七つ部会を設置してさまざまな課題を分担して検討してまいります。  最後に2年間のスケジュールの関係ですけれども、先ほど申し上げました推進委員会を2カ月に1回、部会を月に1回から2回程度開催したいと考えています。課題の重さによって検討する時間の長短はありますけれども、おおむね今年度中には課題を整理し方針を定めたい。

諏訪市議会 2019-06-17 令和 元年第 3回定例会−06月17日-03号

また5月28日には学校地域PTA同窓会保護者それぞれの構成でありますが、ゆめスクールプラン推進委員会が発足いたしました。あわせて七つ部会を設置し、さまざまな課題について検討し、随時その検討結果を推進委員会に上げてまいります。部会については月1回から2回、推進委員会については2カ月に一遍くらいのペースで開催していくつもりでございます。  

諏訪市議会 2019-02-27 平成31年第 1回定例会−02月27日-04号

水野議員を初め地元議員方々、それから歴代の区長PTA関係者など大変多くの方々に御尽力をいただいておるところであります。  過去には道路に隣接する河川部歩道をつくる案、あるいは墓地の横のスペースや公民館の敷地内に歩道をつくる案、さらには民地を確保して歩道をつくるなどの案が出されましたが、いずれも関係者などの同意を得ることができずに、実現することがいまだにできておりません。  

諏訪市議会 2018-12-04 平成30年第 5回定例会−12月04日-04号

コミュニティスクールPTA等による新たな居場所づくり、これは当然宿題になると思っています。一つ一つの背景とか事情、これを関連させて考えますと、なかなか不都合や矛盾も出てきてしまう。学校教育委員会だけでなくて、要は社会全体で考えていってほしいそんな問題です。  実際には、諏訪市の小中学校では教育委員会校長会などとの協議を踏まえて、数年前から独自に夏休み期間の延長に手をつけてきました。

諏訪市議会 2018-12-03 平成30年第 5回定例会−12月03日-03号

金子喜彦 議長  教育次長土田雅春 教育次長  高島小城北小で、まず同校の同窓会長ですとかPTA会長、それからコミュニティスクール会長等学校長、教頭に、今後の委員会設置準備のためにこの計画内容について御説明をさせていただきました。その協議の中で、保護者計画を丁寧に説明したほうがよいのではないかと判断いたしまして、学校保育園等協力して説明会を実施したということでございます。  

諏訪市議会 2018-09-04 平成30年第 4回定例会-09月04日-04号

それから何よりも県を中心としたPTA皆さんが組織としてこの改革をしようということで手を組んだ。このことによって私は本当に長い時間がたったんですけれども、重い扉があいたなと思っています。  本年度重要課題としまして、教育委員会と各学校が連携をとりながら働き方改革に取り組んでまいりました。

諏訪市議会 2018-09-03 平成30年第 4回定例会−09月03日-03号

また、議員がお話しになりました湖南小学校におきましては、湖南地区方々地域と進める防災減災訓練として、児童PTAそれから地域住民が参加いたしまして避難所の運営訓練等行っていただいたり、また心の減災教育で10秒呼吸法、これは何かストレスを解消する呼吸法だそうですけれど、こういった呼吸法指導等、災害への意識を高めていただく訓練なんかもあわせて行ったと聞いてございます。

諏訪市議会 2018-06-12 平成30年第 2回定例会−06月12日-04号

金子喜彦 議長  教育次長土田雅春 教育次長  当市の小学校保護者平成28年度に調査した結果でございますが、1年間に支払ったPTA会費と主な学校徴収金合計は、小学校で8万5,561円となっております。また、中学校保護者平成28年度中に支払った、同じくPTA会費学校徴収金合計は11万5,421円となっております。              

諏訪市議会 2018-06-11 平成30年第 2回定例会−06月11日-03号

それからPTAコミュニティスクール皆さんとの会合で説明理解、これももう少し進めていきながら県のメッセージとともに学校における働き方改革を進めたいと思います。               〔「議長5番」の発言あり〕 ○金子喜彦 議長  宮下和昭議員 ◆5番(宮下和昭議員) ありがとうございます。

諏訪市議会 2018-03-01 平成30年第 1回定例会−03月01日-04号

安藤さんというNPO法人ファザーリングジャパン代表の方に来ていただいて、いろんな男性の子育てですとかPTAとのかかわりですとか、地域でのかかわり、さまざまなお話をいただきました。大変いい話で、私どもも非常に参考になったところでございます。そんな取り組みをする中で、従業員が働きやすく休みやすい環境づくり、そういったものの重要性等について理解を深めていただいているところでございます。  

諏訪市議会 2018-02-28 平成30年第 1回定例会−02月28日-03号

金子喜彦 議長  健康福祉部長関隆雄 健康福祉部長  この協議会につきましては、保健福祉事務所あるいは地方事務所教育事務所児童相談所警察署などの県の機関を初め市町村、あるいは民生児童委員協議会少年愛護協議会更生保護女性会、各学校校長会PTA連合会薬剤師会など、さまざまな方々が参加し、研修会や広報、啓発活動を行っております。  

諏訪市議会 2017-12-06 平成29年第 5回定例会−12月06日-05号

先月20日、県教育委員会市町村教育委員会連絡協議会あと県PTA連合会の3団体公立小中学校における働き方改革のための共同メッセージを発表しました。教員の働き方改革において、3団体推進会議を立ち上げ、全県で一斉に進める内容検討取り組み効果の検証を行うとなっております。教員の働き方改革に向けて、肩を組んで取り組んでいこうと始まったところです。