343件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野市議会 2021-06-17 06月17日-03号

学習進度につきましては、閉鎖ではない学級と比べ、若干の差はあるものの、PTAメール家庭学習の丁寧な指示を出したり、オンラインの学級活動の中に授業内容につながる活動を取り入れたりすることで、閉鎖明け授業へスムーズにつないでいくことができました。 課題といたしましては、突然起こる学級閉鎖には、これまでは即応体制が取れないことがございました。

長野市議会 2021-03-22 03月22日-07号

そのためには、上から、行政からの押し付けではなくて、教育現場、すなわち主役である子供たち学校長をはじめとする教職員PTA、保護者との揺らぐことのない信頼関係に基づいて、長野教育が築かれることが不可欠だと、私は思っています。 しかも、GIGAスクール構想具体化において、教員資質向上はもとより、子供たちの自学自習の資質能力向上が大きな課題になっています。

長野市議会 2020-12-04 12月04日-04号

その上で、市教育委員会では、今回臨時休校を余儀なくされた学校に対しては、新型コロナウイルス感染症に起因する差別や偏見、ひぼう中傷、いじめが起きないよう、学校教育課指導主事を各校へ派遣し、学校への指導、助言を行ったり、保護者に向けてPTAメールで啓発したり、注意喚起を重ねてお願いしているところでございます。 

長野市議会 2020-09-10 09月10日-03号

議長小泉栄正) 近藤教育長     (教育長 近藤 守 登壇) ◎教育長近藤守) 答申について、例年4月に行われるPTA総会などの場をおかりして、保護者皆様への説明を行う予定でありましたが、新型コロナウイルス感染症対策のためPTA総会などが中止されたことに伴い、予定していた27学校区で中止又は延期となってしまいました。

長野市議会 2020-06-11 06月11日-03号

その他、PTA育成会役員児童・生徒の部活動外部コーチなどを含めますと延べ996人となってございます。 地元からの要請を受けての参加職員自ら率先しての参加など、参加理由は様々でございますが、多くの職員がこうした活動を通じて、地域等での地区活動の大切さを自覚し、活躍しているものと考えてございます。 次に、兼業許可制度許可基準具体化、詳細化し、それを公表することについてお答えいたします。 

長野市議会 2020-03-09 03月09日-05号

また、PTAによる給食センターの見学や、参観日の際にも家庭での食生活についての話をさせていただくなど、機会を捉えて啓発活動に努めているところであります。 いずれにいたしましても、生活習慣病予防対策につきましては、市全体で取り組んでいく課題であると捉え、教育委員会といたしましても、引き続き努めてまいります。

長野市議会 2020-02-27 02月27日-01号

この他、市PTA連合会協力をいただきながら、青少年健全育成フェスティバルを開催するなど、家庭地域学校連携を図りながら推進しております。 家庭教育力の低下や地域のつながりの希薄化が指摘されている中で、家庭地域における学びの重要性が増していることから、全市的にテーマを定め、生涯学習センター市立公民館交流センターにおいて、独自性を確保しながら連携した生涯学習を更に推進してまいります。 

長野市議会 2019-06-05 06月05日-02号

○副議長寺沢さゆり) 永井教育次長     (教育次長 永井克昌 登壇) ◎教育次長永井克昌) 不審者等情報共有につきましては、PTA安全安心メール配信機能を用いて、保護者教職員を中心に行っているところでございますが、議員御指摘のとおり、地域のボランティアや防犯担当者等不審者等情報を共有することが大切であると考えます。

長野市議会 2018-12-06 12月06日-03号

PTA連合会への説明では、AI時代を生きる子供たちのための教育について、これからを生きるために必要な知について語られています。理解力や感受性、人間関係形成能力など、ハワード・ガードナー教授が提唱する8つの知能がより重要になるであろうことを学校家庭地域共通認識を持っていくことは非常に重要であると考えます。