9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

伊那市議会 2020-12-09 12月09日-03号

さらに先ほど来、話の出ております結婚・出産・子育て、こうした世代皆さん地域で暮らし続けることが可能な環境整備、それに対しましても多くの若者が利用しているまあアプリのLINEですね。LINEを使っての地域情報の発信、またチャットボットによる会話形式での暮らしの情報提供、こんなものも進めているところであります。 

伊那市議会 2020-06-09 06月09日-02号

もちろんここには、学校の担任の先生や教師の皆さんが力を合わせて対応されているのでしょうけれども、それでも把握できないような子供さんたちのために、長野教育委員会が活用を進めているLINE相談窓口「ひとりで悩まないで@長野」を全小中学校生タブレット端末につないでいただき、いつでも困ったときに、悩んだときに相談窓口として利用してもらってはどうでしょうか。

伊那市議会 2019-09-11 09月11日-02号

そうした機器があふれている状況下で、中にはその携帯ゲームに夢中になってしまうケース、また友達の写真をLINEだとかFacebook、あるいはTwitter等SNSにこうアップしてしまうと、そうしたことも実際に起こっております。 そうした問題に対応していくために、小中学校ではPTAを対象とした研修を行ったり、また子供たち対象とした勉強会講習会を設けたりしてきているところでございます。

伊那市議会 2018-06-25 06月25日-05号

との質問に対し、「既に市のホームページ掲載や、ユーチューブ、LINEへの配信を行い、現在の閲覧数は延べ13万2,400件である。今後、市内外での各イベントや、子育て支援センターなどでも若い世代対象に、鑑賞機会を設けるとともに、新たに冊子を作成し、配布をしていきたい。」旨の答弁がありました。 「福祉まちづくりセンターについて、補正額のほかに債務負担行為追加補正もあるが、関係は。」

伊那市議会 2018-06-13 06月13日-02号

LINEなどをイメージしていただいて質問を受け付け、担当者が回答するというものですが、2年間運用したところ、利用が2件のみということで、既にそうしたシステムについては削除をしたというと、かわりにFAQという、よくある質問に対する回答のところへ誘導していると、で、この市の課題としての話ですけれど、やっぱり直接向かい合って話ができないということで、相手も見えないで、また情報の漏えいということも生じやすいということが

伊那市議会 2017-06-26 06月26日-05号

そして、心の中を処罰しようとすれば、電話の盗聴もメールやLINEの傍受も、そして密告も必要になります。このような恐ろしい社会にすることは、断じて拒否しなければなりません。 日本にはかつてこういう暗い時代があったことを忘れてはならないと思います。

伊那市議会 2014-09-10 09月10日-02号

LINEやYouTube、ツイッターなどをどんどん使っております。放っておけば、子供たちスマホ保有率は上がり、きちんとモラルを学んでいないために犯罪につながる可能性のある大人のサイトにアクセスしたり、ネットいじめ、なりすまし等のトラブルに巻き込まれる可能性は大いにあると思います。今、きちんとスマホリテラシーを教えておかないと、多くの子供ネットトラブルに巻き込まれてしまうと考えます。 

  • 1