759件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野市議会 2020-03-10 03月10日-06号

さらに、篠ノ井地区では、FMラジオテレビ屋外アンテナをつけないと視聴できない電波の谷間にあります。放送局へ視聴改善できるように指導するとともに、放送局各社ではSDTVによる3番組マルチ編成が可能で、災害時にはメインチャンネルでは通常の全国放送サブチャンネルでは地域の細かな情報発信を期待できると思うのですが、このような利用はできないのでしょうか。伺います。

佐久市議会 2020-03-10 03月10日-04号

さらに、佐久ケーブルテレビFMさくだいらを始めとする報道機関への出演及び取材依頼などによるPRも行っております。このほか、市内施設見学や各学校の校外授業に組み入れていただいたり、館長及び文化施設事務担当者による会議を適宜開催し、共同の事業実施について協議を行い、施設魅力アップを図っております。 

佐久市議会 2020-03-06 03月06日-02号

また、2月25日には、第2回対策本部会議開催に併せまして、新型コロナウイルス感染症関連情報を専門に掲載するバナーを市のホームページに作成するとともに、FMさくだいらでの番組スポット放送などを活用しての情報発信に努めてまいりました。 さらに、市内全戸佐久保健所新型コロナウイルス感染症有症状者相談窓口電話番号等を掲載したチラシを配布いたしました。

飯田市議会 2020-03-04 03月04日-02号

健康福祉部長福祉事務所長清水美沙子君) 市民への周知情報伝達についてでございますが、市では記者会見を行いましたり、プレスリリース等を行いまして、新聞、ケーブルテレビ、いいだFM等で広く情報発信していただいておるところであります。 また、飯田市のウェブサイトに新型コロナウイルス関連情報のページを載せまして関係機関へのリンクをするなど、必要となる情報の提供に努めているところであります。

安曇野市議会 2020-03-04 03月04日-04号

現在、市が持つ情報発信ツールでございますが、広報づみの、議会だより、区配布回覧文書ホームページコミュニティーFM、SNS活用としてのツイッターなどがあります。また、民間のケーブルテレビ広報づみのをスマートフォン等で無料で閲覧できるマチイロを配信しております。 中でも市民の皆さんが一番活用されているのが、広報づみのであります。

諏訪市議会 2020-02-26 令和 2年第 1回定例会−02月26日-03号

スマートフォンやパソコンをお持ちの方は、防災情報メールに登録をすれば防災行政無線で流される内容が文字で受け取れ、またLCVFMからも諏訪防災情報メール配信されることもわかりました。防災行政無線が聞き取れなかった場合は、広報すわフリーダイヤルでその内容が確認でき、かりんちゃんねる、LCV11チャンネルでも情報確認ができることもわかりました。

安曇野市議会 2020-02-10 02月19日-01号

追加となる4事業のうち、広報づみの印刷業務コミュニティーFM市政情報放送業務、江戸川区花火大会バス運転業務は、今年度中に契約等を締結する必要がある事業。若者・女性起業支援事業は、複数年度にわたり補助金交付を必要とする事業であります。 また、変更土地利用制度適正化推進業務委託については、契約内容の見直しに伴い、債務負担行為限度額変更が生ずることによる補正であります。 

安曇野市議会 2019-12-10 12月10日-04号

しかしながら、平成29年度に行った広報広聴制度に関するアンケートでは、コミュニティFM放送を毎日聞いている市民の割合は3.4%という結果が出ております。全く聞いたことがないという市民は62.6%に達しました。また、30年度に行った市民意識調査では、あづみ野エフエム広報番組を頻繁に利用されていると回答された方が、わずか2.5%であります。

茅野市議会 2019-12-09 12月09日-03号

あとラジオ関係LCVFMも協力いただけるような形でなっていますので、やはりいろいろな、先ほども言ったように情報発信するツール、そういったものを検討していくということが大事だと思います。 ○議長野沢明夫) 伊藤玲子議員。 ◆14番(伊藤玲子) 私は、ビーナチャンネルとか、もうちょっと本当に地元の話題がのってくるので、そこの情報を流すこともいいんじゃないかなと思っている人間なんです。 

佐久市議会 2019-12-09 12月09日-02号

また、FMさくだいら、佐久ケーブルテレビ放送を依頼したほか、エリアメールでの配信Lアラートでの配信も行ったところであります。 Lアラート配信した情報につきましては、様々なメディア情報を受け取ることができるということから、例えばテレビ局では通常放送しているテレビ画面の左側や下側などに、字幕として災害情報を表示するL字放送などに活用されるということであります。 

安曇野市議会 2019-12-09 12月09日-03号

早速、市長から国会議員への対策要請も行ったところでございますけれども、市といたしましては、その対策として、これまで屋外スピーカーの調整、あるいは災害情報発信の際には最大ボリューム放送し、また繰り返す、そんなような形で放送が届くよう努めてきておりますが、なかなか解決には至らないことから、防災行政無線放送以外の伝達手段としまして、FM放送情報メール・ツイッター・緊急速報メールなどにより、市民の皆様

飯田市議会 2019-12-06 12月06日-04号

ただ、言いたかったのは、こういった重点的な取り組みの際、人の意識へよりアクティブに働きかける、そういったことが大事であり、現実的には、例えば先ほどおっしゃられたメディアとか、FMラジオなど音声を使うとか、あとは何かコーナー展示をするとか、そんなことを一般的に考えられるかもしれませんが、市民へのより能動的な啓発のあり方、これについてお考えをお聞かせください。

安曇野市議会 2019-12-06 12月06日-02号

したがって、安心と安全な情報手段として各家庭にFM防災ラジオ普及、拡大が図れないでしょうか。また、現在の普及率補助金制度の継続、課題等がありましたらお聞かせください。総務部長お願いいたします。 ○議長召田義人) 金井総務部長。 ◎総務部長金井恒人) FM防災ラジオ普及が図れないかという御質問でございます。 

岡谷市議会 2019-12-05 12月05日-03号

住民に向けた防災情報伝達手段といたしましては、防災行政無線防災ラジオメール配信@おかや、緊急速報メール衛星携帯電話、市のホームページ、シルキーチャンネルフェイスブック、lcv-FM利用する臨時災害放送局の開設、広報車による巡回広報地域連絡員の派遣など、複数伝達手段を確保しております。 次に、(2)区の自主防災会の仕組みと課題についてであります。 

小諸市議会 2019-12-03 12月03日-03号

最近では災害時に役立つメディアとしては、コミュニティFMが各地で認知されるようになり、避難場所の案内から被災者安否確認、食料、飲料水供給状況など、そのきめ細かな災害防災情報に信頼を寄せる人がかなり増えてきました。コミュニティFM市町村など、限られたエリアを対象に地域に密着した生の情報発信する放送局として、平成4年1月に制度化されてきました。

安曇野市議会 2019-11-18 11月26日-01号

加えて、災害時の情報伝達あり方についても、防災行政無線FMラジオ放送のほか、新メール配信システム周知徹底を図り、的確な情報伝達普及とともに、市民防災意識の高揚に努めてまいります。 それでは、12月定例会に際しまして、市政に関する取り組み状況について報告をさせていただきます。 初めに、健康づくり推進でございます。