2464件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

須坂市議会 1999-12-14 12月14日-04号

・ 県営の農道整備が完了し、すぐに市道認定する理由は何か。また、そういうことはできるのか伺いたい。との質疑があり、道路管理の一元化ということで市道認定を進めている。また、この件については県と協議して市道に編入することは問題ないということで認定するものですとの答弁がありました。 ・ 上部地区関係で、現在道路のないところを認定しているが、いつの時点で認定をすることとしたのか。

中野市議会 1999-12-07 12月07日-01号

農林水産業費農業制度資金融資利子軽減事業費では、農業近代化資金融資利子補給金を初めとする各種利子補給金借入額の確定により 1,316万余円を増額し、また園芸産地育成事業費では、和梨南水」の産地形成として補助金 818万余円を新規計上するほか、農道改良舗装事業地元負担金軽減補助事業費では 5,017万余円を計上して高利率債務負担行為について繰上償還するほか、国の補正額を見込んで「ぶなしめじ包装機

箕輪町議会 1999-12-07 12月07日-01号

公有財産購入費57万8,000円は、福与地区農道改良に係わる35㎡の用地購入費補正するものでございます。補助金106万8,000円は、伊那土地改良水路改修県費補助残の2分の1を補助するものでございます。県補助土地改良事業費1,278万2,000円の減額については、今年度から県単補助制度が廃止になったことによる補正でございます。

茅野市議会 1999-12-07 12月07日-03号

しかし、恐らくこれを直接生産者に払うということではなくて、そのうちの恐らく30%くらいはその団地でもらって、そして道水路農道水路の補修なんかもその中で出していくと、こういうことが前提でありますから、恐らくよくわかりませんが、最終的にはそこの団地の方々で決めることでありますけれども、30%前後はいわゆる共益相当ということで団地で残してあと7割を分ける。

須坂市議会 1999-12-07 12月07日-02号

農業振興についても、土地改良事業施行に伴う農道水路等整備などによる基盤整備福島北機場新設、中山間地域総合整備事業施行による農村地域振興活性化のためのさまざまな事業の導入など、積極的に御尽力をいただきました。 教育・文化の振興の面では、墨坂中学校常盤中学校東中学校全面改築、児童・生徒の心の教育相談の実施など、学校教育環境や未来を担う人づくりに大変御尽力をいただきました。

茅野市議会 1999-12-03 12月03日-01号

次に、ふるさと農道整備事業へ7,650万円追加して2億3,400万円とするものでございます。これは、次にありますふるさと農道整備負担金事業との組みかえに伴うものでございます。 次がふるさと農道整備負担金事業を7,650万円を減額し、7,350万円とするものでございます。 以上でございます。御審議をよろしくお願いいたします。 次に、議案第160号をお願いいたします。 

長野市議会 1999-12-01 12月14日-03号

そのための生活道路農道整備、それから、特に地域環境に配慮して、全戸水洗化ということで、農業集落排水事業にも積極的に取り組んでいまして、住環境整備にも努めてまいった次第でございます。 国ではこの基本方針に沿って、食料自給率の目標を立てて、自給率を高めていきたいと。それにふさわしい農業、それからまた、消費者重視農業を展開したいと。また、農業の大規模化法人化を図っていきたい。

長野市議会 1999-12-01 12月15日-04号

五点目としまして、この市道に並行しております区内の農道市道、赤道などを整備し、通学路として東福寺稲里線を通らない通学路専用ルートを考えるなどでありますが、抜本的対策としましては、車道を五・五メートル以上に拡幅し歩道を設置することが理想でありますが、本市道沿いには家屋が大変連たんしておりまして、地権者皆様方の御理解を得るのに大変な日時を要すると思われることであります。 

須坂市議会 1999-11-26 12月03日-01号

本案は、開発行為により新設となる道路路線宅地開発位置指定道路寄附採納に伴い新設となる道路路線農道から移管となる道路路線上部地区密集住宅市街地整備促進事業着手に伴い新設となる道路路線都市計画街路事業山田線施行に伴い新設となる道路路線、計18路線について、市道認定するため提案した次第であります。 

上田市議会 1999-10-24 12月06日-一般質問-02号

先日の新聞に、「ぴんぴんころりにあやかりたく、下吉田田んぼ農道散歩生活に取り入れている。犬の離し飼いなど、散歩するのに非常に危険な場所もあると、また高齢者が楽しみながら散歩のできる環境を奪わないでほしい」、このような訴えの声が載っておりました。夜間など歩道整備をされていない道路や狭い路地など非常に危険が伴い、安全にウオーキングする健康推進の道の確保が必要であると思われます。

岡谷市議会 1999-10-08 10月08日-01号

農業基盤整備では、補助事業を取り入れ、水路農道等の整備を図りました。 林業振興では、森林法改正に伴う岡谷市森林整備計画の見直しのほか、林道開設改良事業を実施するとともに、さまざまな制度を活用し、除・間伐等森林施業管理に努めました。また、地域住民参加による里山活性化対策モデル事業に取り組み、森林の施業や学童による林業体験を実施しました。 

佐久市議会 1999-09-28 09月28日-05号

主な内容でございますが、最初に災害復旧費では農業土木災害関係につきまして、農道、橋梁水路頭首工などの農業施設を中心といたしまして、 462カ所復旧工事費等でございます。このうち、補助対象は95カ所を見込んでおります。林道施設災害関係では、34路線105 カ所につきまして、土砂の取り除きや路面洗掘などの復旧工事費等でありまして、このうち補助対象として7路線15カ所を見込んでおります。